2010年01月14日
* 雨だった大鬼谷オートキャンプ場 *
テキパキと設営をされる姿は流石でございます(*^。^*)
サイト前で石室ブロック作りに励んでいると・・
「PIYOSUKEさんですよね?」とお声掛け頂いたのは・・・・あの方でした(*^。^*) いつもブログを読んで頂いて、 ありがとうございます(^^♪
キャンプ場やトレッキングの情報交換で盛り上がりました(*^_^*)
これから行ってみたいキャンプ場は?の話では一発で同じキャンプ場だったのはビックリしました(笑)今後はキャンプだけではなく、奥様のプレゼンでトレッキングにも挑戦されるとのことで・・雪解け以降の展開が楽しみです(笑)
お昼は。。美人鍋に続いて・・次女がようやく食べたいと言い出したので大好物のチーズのお鍋・・





普段はもったいないので買わない『鍋だし』ですが、キャンプで鍋を続ける時には、味ががらりと変えれていいかも♪ あまり鍋は喜ばない子ども達にも好評でございました(*^_^*) 丸型七輪で活躍するかも・・と100円ショップで仕入れてきた「おにぎり型」 手を汚さず遊び感覚で残ったご飯を焼きおにぎりにして頂きました(*^。^*)
姪っ子ちゃんとも合流できて、テンションは更に上がった子ども達でしたが・・午後からは本格的な雨・・・・・


シェルの中でカードゲームをしたりして過ごした30日の午後でございます(*^。^*)
30日も雪はまだ降らず・・・・・「もしやこのまま・・・・」

夜は簡単に餅入りラーメンで・・



お隣のあの方のエミリア♪

向かいの林間サイトのあの方のティエラ
ついでに・・・

我が家のサイトも(笑)
少しづづ、賑わい度が増していく大鬼谷オートキャンプ場♪

・・・来るべき時に備え・・・・早めに就寝・・・

つづく・・・
* 雪中 年越し大鬼谷キャンプ 大晦日編 * 2012-2013
* 雪中年越しキャンプ IN 大鬼谷キャンプ場 * 初日編
* 謹賀新年 *
* 期待に応える大鬼谷キャンプ場 * 降雪編
* 燃えた大鬼谷 * 大晦日編
雪の夜のサイト、色鮮やかで素敵ですね~~♪♪
お鍋、味が変わると我が家のチビっ子も喜んで食べてくれます(*^0^*)
でも、基本的におつまみ系のおかずなら喜ぶ我が家ですが。。。(笑)
100円ショップのおにぎり型いいですね~!!
キャンプの残りご飯って、いつもどう使うか迷います。
この辺りから、気温も下がってワクワク感が増してくるわけですね~♪
>雪の夜のサイト、色鮮やかで素敵ですね~~♪♪
↑サイトはやっぱり賑わうほうが綺麗ですよね~
電源サイト拡大して頂きたいな~と思ったり(笑)
>お鍋、味が変わると我が家のチビっ子も喜んで食べてくれます(*^0^*)
↑家では滅多に使わないんですが今回は4種類持って行きました(笑)
>基本的におつまみ系のおかずなら喜ぶ我が家ですが。。。(笑)
↑将来必ず飲兵衛ですね~(笑)我が家もです(爆)
一緒にキャンプでお酒が飲める日がくるのかな~(^^)
>100円ショップのおにぎり型いいですね~!!
↑子どもたちが遊んで作るんで忍ばせておくとなかなか良いかと思いますよ♪
>この辺りから、気温も下がってワクワク感が増してくるわけですね~♪
↑ですね~寒くなればなるほど~、、、Mの悲しい性(笑)
ランタンの灯りに浮かび上がったテント♪
最高に良い感じですよね~♪
オイラも大好きで~す♪
雨が上がって・・・
良かったぁ~
ん!?
22時10分(爆)
>ランタンの灯りに浮かび上がったテント♪
↑くっきり浮かぶ物干しフックの影もなかなかオツなもの(笑)
>ん!?
>22時10分(爆)
↑合わせるのに必死でしたよ(笑)
ん?22:10???でも偶然のようですネ(^_-)-☆
雨が上がると・・・来るべき時・・・
あの方と共に???(笑)

>ん?22:10???でも偶然のようですネ(^_-)-☆
↑偶然?憧れの2210分
狙い通りですよ(笑)
>雨が上がると・・・来るべき時・・・
>あの方と共に???(笑)
↑吹雪を呼ぶ男 翌日登場いたします~(笑)
雪の中の夜のサイト・・・。幻想的できれいですねえ。
ティエラで雪中キャンプしている人いるんだあ~。
こういうレポを見ると行きたくなるんだなあ。
で、これから行ってみたいキャンプ場ってどこなの????
今年は雪がたくさんで八兵衛も大忙し?です。

私も声かけたいな~(笑)
来るべき時が来たら2時間コースですもんね。
ゆっくりお休み下さい。

>ティエラで雪中キャンプしている人いるんだあ~。こういうレポを見ると行きたくなるんだなあ。
↑色々雪除け対策を考えられて実行されておりましたo(^-^)o
我が家のように朝寝さえしなければ大丈夫です(笑)
>で、これから行ってみたいキャンプ場ってどこなの????
↑それは内緒(笑)
早く行きたいです~水着の用意しなきゃ(^^)
>うわ~~
私も声かけたいな~(笑)
↑ ひょっとして・・と待っていたんですけど~(笑)
>来るべき時が来たら2時間コースですもんね。
ゆっくりお休み下さい。
↑ そうそう~降り出したら止まらない大鬼谷・・眠れる時にはしっかり寝ておくのがセオリーです♪

写真、やっぱいり素敵ですね!
この、夜のサイトのきれいな写真がが取りたくて、
前回も試行錯誤してきましたが・・・。
うーん、しばらく、キャンプのメイン目的がはこのイメージの写真を撮る
ことになりそうです(爆)
タイトルの写真が、年越し大鬼谷シリーズで
毎回変わっているのも、素敵です!!
今回の大鬼谷の写真は、どれも空気の透明感が伝わってきます。
あっさり撮れる様になりたいものです(笑)
ただのカップ麺も、お餅が入るだけでご馳走に見えちゃいますね!
雪を求めてのキャンプで雨はちょっと辛いですね。
積雪があって雨だと、外で遊びたがるtを抑えるのが大変です。
丸い餅焼き網、今回初登場ですか?
なるほど~!(^^)!
この日まではこんな感じだったんですね(笑)
しっかり見晴台?の上に登って撮ってるし~(^^)
恭たんパパ さんが書いてるようにホントあっさり撮りますよね?!
あれが不思議で不思議で(@@)
ファインダー覗かないし~(爆)
ホント天才です!(^^)!
>この、夜のサイトのきれいな写真がが取りたくて、
↑普段は夜は寒いので写真も『まっいいか~』となりがちですが雪キャンプは灯が反射してぼんやり浮かび上がるテントが撮れるのでマメに撮っちゃいます(笑)
>しばらく、キャンプのメイン目的がはこのイメージの写真を撮ることになりそうです(爆)
↑一つのテーマとして楽しめますよね(^^)
またそれをきっかけにしてキャンプ行きまくりですね♪
>タイトルの写真が、年越し大鬼谷シリーズで毎回変わっているのも、素敵です!!
↑ありがとうございます~普段は貼りっ放しなんで新年からは心入れ替えまして~(笑)
>今回の大鬼谷の写真は、どれも空気の透明感が伝わってきます。
↑ありがとうございます~雪の明るさも影響しているのかな?(^^)
>ただのカップ麺も、お餅が入るだけでご馳走に見えちゃいますね!
↑連泊で夜や朝の洗い物が面倒なので昼間にしっかり食べて夜はおつまみ程度に食器を使わないようなサイクルにしてみました(^^)
にしましても、最近キャンプラーメン率向上しております(笑)
>雪を求めてのキャンプで雨はちょっと辛いですね。
↑辛かった~段々と見えてくる地面と土で汚れる雪、、、暖かい雨は雪キャンプには大敵です^^;
>
>丸い餅焼き網、今回初登場ですか?
↑紹介わすれてました(笑)
今回丸焼き網デビューしました~お餅や焼きおにぎりに活躍してくれました(^^)
>この日まではこんな感じだったんですね(笑)
↑ですよ~もえここファミリーと一緒に雪雲がやって来たようです(笑)
>しっかり見晴台?の上に登って撮ってるし~(^^)
↑何回も行ってますが、ここから撮ろうと考えた事が無かったのが不思議(笑)
一番賑やか日に撮りたかったんですが、、、雪ありすぎで登れませんでした(笑)
>ファインダー覗かないし~(爆)
↑適当な姿を見られてしまった~(笑)
一応あれでも適当さは押さえてるつもりですが(笑)
普段は更に適当((爆))
やっと我が家到着したようですね(笑)
姪っ子の居候確立もだんだんと高くなっていくようで、
本当に申し訳ありません・・・邪魔な時は言ってやって下さい^^;
到着時の雨にはテンション下がりましたが、お隣に設営させて
もらえる事になってかなりアップしました♪
最近我が家はトマト鍋ばかりで、チーズ鍋は未体験です。。。
また美味しい食べ方教えて下さい!
時々拝見させていただいていました(が読み逃げしていました・・・すみません)
いつもとても読みやすい記事で、ブログ初心者の私は感心しきり。。。
大鬼谷、まだ行った事がないので、夏にでも行こうかな~と考えています。
雪中キャンプをしたいのですが、なんせスタッドレスがまだ無いので^^;
続きも楽しみにしています、
もしよければ今後もオジャマさせて下さい^^♪
>やっと我が家到着したようですね(笑)
↑すいません~レポのテンポ悪すぎ~
これから飛ばしますよ~(笑)
>姪っ子の居候確立もだんだんと高くなっていくようで、
↑子ども達が喜んでます~永住してもらっていいですよ~(笑)
こちらこそ可愛い姪っ子ちゃんを独占しすぎですいませんm(__)m
>到着時の雨にはテンション下がりましたが、お隣に設営させてもらえる事になってかなりアップしました♪
↑雨の中でも流石の設営段取りでしたね~偶然管理人さん通ってくれてラッキーでした♪
>最近我が家はトマト鍋ばかりで、チーズ鍋は未体験です。。。
↑トマト鍋旨いですよね~我が家も最近一番のお気に入りです(^^)次のキャンプもトマト鍋に決まってます(笑)
チーズ鍋も悪くないですが魚貝があうトマト鍋が勝ちかな~(笑)
>いつもとても読みやすい記事で、ブログ初心者の私は感心しきり。。。
↑ありがとうございますo(^-^)o
写真ばかりで文字が少ないだけ?とも思ったり(笑)
>大鬼谷、まだ行った事がないので、夏にでも行こうかな~と考えています。
↑夏も良いですね~(^^)大鬼谷は我が家の中でも総合的には素晴らしいキャンプ場かと思います♪是非お出かけ下さい(^^)
で気に入られたらスタッドレスも(笑)
これからもよろしくお願い致しますo(^-^)o
賑やかな夜ですね~。
SPのオレンジもあれば、その横でイルミネーションのような透き通ったブルーもあり!^^
この後・・・が楽しみです!
あのでっかい人が登場するのかな^^
大雪と共に(笑)
シェルの中、なんだかすっごく広く見えますね。

うらやましいぐらいかっこいいですね~~
早速まだいける近くのキャンプ場調べてみちゃいました。
来月いけるかな?? 思わず財布の中身と相談してます ハイ
最近 夜走りで夜中に張りが多くて このライトアイテムも気に入ってます
手ぶらでライトが使えて 大雨でも完全防水で安心でした。
light.shop-pro.jp
よろしければチェックしてみてください。
我が家のテントが美しく見えたのは、やはりカメラのおかげでしょうか(笑)
我が家の冬キャンプはいつも鍋が恒例となっています。豆乳鍋もおいしくてお勧めです!
とても寒そう~ (^^ゞ 足が冷たそう~ (^^ゞ
ふっつ~の長靴から脱出せねば~ 笑)
30日は、そんなに積もっていなかったようですね。
この晩から 爆弾低気圧でしたね!
シェルの中って暖かくされていると思うのですが、2~3泊程度ですと、地面の雪って、溶けないものなんですね~
冬の大鬼谷 一度行ってみたいですが・・・やっぱ寒がりの嫁が一緒だと無理だ~ (>_<)
ビックリ!
とにかく楽しそうだからか、最近雪中される方が増えましたよね〜。
来るべき時・・・(笑)
雪おろしは夜中にも定期的にやるんですか?
サムソー!

>賑やかな夜ですね~。横でイルミネーションのような透き通ったブルーもあり!^^
↑これから更に賑わう大鬼谷でございます(^^)
青いテントってきよぴーさんのもですが、夜の写真が綺麗ですよね~(^^)
>あのでっかい人が登場するのかな^^大雪と共に(笑)
↑は~い
大雪と大男さんはセットでまいります(笑)今しばらくお待ちください(笑)
>シェルの中、なんだかすっごく広く見えますね。
↑見えるだけでせませまですよ~(@_@)
>素敵な写真に素敵なロケーションうらやましいぐらいかっこいいですね~~
↑ありがとうございます♪
>最近 夜走りで夜中に張りが多くて このライトアイテムも気に入ってます手ぶらでライトが使えて 大雨でも完全防水で安心でしたよろしければチェックしてみてください。
↑参考にさせて頂きます(^^)
>こんにちわ、我が家のパソコンが壊れ、久しぶりに拝見しました。
↑我が家もパソコン最近調子が悪くていつ壊れるかドキドキしながら触ってます(笑)
>我が家のテントが美しく見えたのは、やはりカメラのおかげでしょうか(笑)
↑いえそんなこと無いですよ!綺麗に張れてましたしマメに雪除けされてると灯も良い感じに漏れて写真が撮りやすいです(^^)
>我が家の冬キャンプはいつも鍋が恒例となっています。豆乳鍋もおいしくてお勧めです!
↑やっぱり冬キャンプは鍋ですね~豆乳も身体に良くて良いですね~♪メニューに入れておきます(^^)
>とても寒そう~ (^^ゞ 足が冷たそう~ (^^ゞ
ふっつ~の長靴から脱出せねば~ 笑)
↑とても寒くて足も冷たいですよ~普通の長靴ですと(笑)30迄はそれ程寒く無くて、マイナス2、3、度といった所です~(^^)
>この晩から 爆弾低気圧でしたね!
>シェルの中って暖かくされていると思うのですが、2~3泊程度ですと、地面の雪って、溶けないものなんですね~
↑雪入れを結構マメにしてましたよ(^^)土がでるとサイトが茶色くなるんで早め早めに雪は入れるようにしてました!
寒い雪中キャンプも快適設備の大鬼谷ですと奥様も好きになるかも知れませんので是非お出かけ下さい~(^^)
>こんなに賑わっているんですね~ビックリ!
↑年越しは満員御礼の大鬼谷キャンプ場でしたよ~(^^)
冬キャンプは賑やかなほうが何かと安心なような気がします(^^)
>とにかく楽しそうだからか、最近雪中される方が増えましたよね~。
↑ですね~装備も充実して来た事もあるのでしょうか(^^)
>来るべき時・・・(笑)雪おろしは夜中にも定期的にやるんですか?サムソー!
↑雪おろしは二時間コースを基本にエンドレスコースとコースは多様です(笑)
エンドレスコースだけは許して~って感じかな(笑)