2008年11月14日
* やっぱり地球は丸かった、、、、* 中蒜山オートキャンプ場
我が家も80%のウチ(笑)




ソフトクリームや肉 、、、初めての蒜山高原キャンプにはやはりジャージー牛の焼肉を食べたい所
地産地消ですな(笑)
サイトに戻り、夕食の準備を♪

チャコスタで炭をおこしながら、、

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini
我が家はたくさん使うときでもユニセラなのでmini愛用ですが、、BBQグリルでガッツリ炭おこしにはレギュラーサイズで(*^。^*)

炭がおこるまでの間は、、お気に入りのDOで揚げ揚げ(*^。^*) チキンナゲットケチャプ添え、、、揚げただけ~

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 6インチスーパーディープ
揚げたてアツアツをリアルに頂ける大きさがGOOD(*^。^*) 一番の魅力は少ない油で揚げれることでしょうか(*^。^*)我が家はナルゲンボトルで持参した少量の油で揚げてます♪

フジカ君も久しぶりの出動でしたが、星が綺麗に見えてたのでしばらくは外で焚き火をしながらの夕食となりました(*^。^*)





もちろん、、、地産地消(笑)

和セラで、、まったりやきやき(^^) ラスト残り3パックの肉は流石に濃いかった、、、、、、(笑)
ランステIN(^^)
下拵えした野菜でほうとう鍋〆











テントに入った子ども達は28秒で、、





まるく広がる星空を見て、、地球は丸かった、、、、と改めて実感できる中蒜山オートキャンプ場でございました





2年前の今日・・・ トラメジーノWAY 2006 清流の里 ぬくみ
3年前の今日・・・湯の原温泉オートキャンプ場
* ランドステーションは開けてこそ♪ 中蒜山オートキャンプ場 *
* 星空の下で焚火 * 中蒜山オートキャンプ場
* 蒜山高原でサイクリング~♪* 道の駅
* 本物のフリーサイト * 中蒜山オートキャンプ場
ジャージーランドでの濃いソフトクリーム、我が家も大好きです!
80%の家族に入ってます~(笑)
そろそろ、キャンプでお鍋がうれしいですね。
暖まりますしね~♪
今回は、ほうとう鍋ですか。
それにしても、星空が綺麗!
最後の写真なんか、地平線近くまで星空が見えてるではありませんか!
最近、星を見に行っていないので、こういう写真を見ると、羨ましくて~。
ランステの上に見えている星の塊は、スバルかな?
ランステのうえに降るような星たち・・・地球は丸かった!ですね。
確かに、
「ランステ&GT・星空の写真」多いですね~(^^)b
地球も丸いし、宇宙も丸いの様に見えますネ。

星空がすごくきれいで、ランステもいいし、広々としたキャンプ場は夜も魅力的ですね。
>連続晴れキャン記録何処まで
しばらく続いてください!(笑)
写真の撮り方勉強になります♪ 僕も良いショット撮れるかな・・・
ジャージーランドのソフトクリーム旨いですよね~ホテルの受付みたいな所で売っているのはどうかと思いますが(笑)
特別凄いものがあるわけではないんですが、ジャージーランドには吸い込まれるように入って行ってしまいますね不思議だな~(笑)
フジカ君が登場しだすと、天板を使ってする煮込み料理やお鍋がローコストで野菜も沢山食べれるのが嬉しいです(^^)
この夜の空は凄くて三日月の後は満天の星(^^)
見晴らしがいいので見上げなくても正面の視界に星が見えて、、たまりませんでしたo(^-^)o息の長~い流れ星もみれたので満足満足(^^)
さらば~スバルよ~♪
谷村新司ですな~(笑)
丸い空を実感出来るキャンプ場でございました♪
ランステはランタンの灯を包み混むので夜の被写体には持ってこいなんでついつい写真は多めになりますね(笑)
なかなか地球の丸さを実感出来る事が少ない今日この頃でございます(笑)
寒くて空気が澄んでたせいもあり綺麗な星空でした(^^)
こういう空にだったんで他のキャンパーさんと連携して、ランタンを全て消して空を眺めてみたくなりました(笑)
>>連続晴れキャン記録何処まで
しばらく続いてください!(笑)
↑よ~く考えると晴れたから張ってたので連続晴れ記録は当たり前でしょうか~(笑)
次回はなにがなんでも張りますので、、さて連勝記録になるか~(笑)
すっごく綺麗ですね。
↑ありがとうございます♪
キャンプ場が混んでるとなかなか好きな場所角度で撮れなかったり、ランタンが明る過ぎたりと難しいんですが、これから空いて来る季節が、写真を撮るならいい季節かも知れませんので、是非フィールドへお出かけ下さいo(^-^)o
寒い時期のキャンプは焚き火しながら
これにつきますね~^^イイナァ

今日は、ryoutaと一緒に拝見しています☆
一番下の写真、『プラネタリウムみたいやなぁ^^』と見入っています(笑)
夜のランステ写真、雰囲気出てますね^^
蒜山の地産地消は美味しい物づくしですね.
次回は、牛さん頂きたいです!!

寒いから綺麗に見える星もあるんですね~(^^)名前は分かりませんが(笑)
寒くても青天井で過ごすキャンプ最高~でも、た~まにシェルに閉じこもるヌクヌクキャンプも、またそれはそれでグ~(笑)
とにかくお外は気持ちいい~♪
いや~親子で見て頂いて~嬉しいな~o(^-^)oありがとうございます♪
ほんと生で見るともっと凄いプラネタリウムだったんですよ~流星群が来る時には中蒜山いいかも知れません(^^)
夜はジャージー肉 朝はジャージー牛乳&ジャージーヨーグルト 蒜山高原の地産地消の王道でしょうか(笑)
それにしてもこの星空は凄い!!
大鬼谷では山に囲まれているために夜空を見上げるようになるんだけど、
ここは普通の目線で見れるんだ・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
こういうのを家族に見せたら行きたがるところですが、
寒いのが苦手なんですよ。
σ(・_・)は全然大丈夫なのにね~(笑)
そうですね~ 虫さんもいなくなるこの季節なら、、コットに寝転んでゆっくり星空を眺めるのもいいかもしれません!(^^)!
そういえば大鬼谷で星を意識したことは、あまり無いような気がします(^^) 大鬼谷は雪や川、、山を楽しむキャンプ場なのかも知れませんね~(^^)あ~豪雪の大鬼谷、、行きたくなってきた~(笑)
ランステに昇るおうし座のプレアデス(すばる)とヒアデス。。。
>型になってランステから昇らんとするヒアデス星団なんか凄いです!
来年はうし年ですからね~???
ちなみに地球からの距離、すばるは400光年、ヒアデスは150光年ですから、
この写真に写っている姿は、それぞれ400年前、150年前の光なんですよ~!!

キャンプ場で綺麗な星空見れるとすごく得した気分になりますね!!

ランステに昇るのはプレアデスとヒアデスという名前なんですね~HASSYさんからのコメントで我が家の薄い記事に厚みがでます(笑)
うし年には特別な天体現象が起こるのかな?日蝕?
400年前、150年前の光か~そんなことを考えながら眺めるとまた違う楽しみがありますね~o(^-^)o
うちもあるにはあるんですが出番が少なくて。。。
piyo家のレポ見るたびにそろそろ活躍してもらおうかと思います。^^;
雨さえ降らなければ基本良しとですが、それに+星空が加われば、ほんと得した気分になりますね(^^)
寒くなると更に星空もくっきり綺麗に見れますねo(^-^)o
和セラはチビチビとまったり焼き焼きするにはいい雰囲気をだします~o(^-^)o
これからの季節ですと殻付牡蠣や焼き蟹なんかがおすすめですね~焼いては~飲み焼いては飲み~と温泉旅館風キャンプに(笑)
今回焼いたジャージー君は脂が多くて、テーブルがキトキトになっちゃいましたので、焼き焼きするテーブルは、後片付けが楽なステン系が良いかと思います(^^)
なにもないひろ~い芝生の上で大の字に寝転んで、空を見上げたら満天の星。
いやあ~いいですね!
すっかりキャンプに行けないことに慣れつつあったのが、また行こうって気にさせられるレポです。
うちもチャコスタはミニ使ってますけど、火起こしがヘタッピでチャコスタが泣いてます(爆)
下からしっかり火をくべなきゃ駄目ですよね?
満天の星ほんと感動しちゃいましたo(^-^)o
これからがまた夏とは違う良さのあるキャンプシーズンでございますo(^-^)oお天気のいい時を狙って行かれるのがおすすめかとo(^-^)o
チャコスタ泣いてるんですか~(@_@)下には小枝か松ぼっくりなど燃えやすくてすぐ燃え尽きにくいものがあればベストですね~(^^)小さいボックスか炭箱に拾って入れておけば便利ですよ~キャンプ場で次のキャンプ分を拾っておくのがおすすめですよ~当日雨でも大丈夫ですしo(^-^)o
枝がなければ~首の長いトーチで下から炙ってます(^^)
なんちゅうきれいな星~☆そして写真。
きれいですわ~
油をナルゲンに。なるほど。
そのナルゲンは油専用にしてはるんですか?
うちも先日「ワイン」用に買ったんですが、デカすぎた^^;

いや~どもどもです~ !(^^)!
ナルゲンは油もワインも兼用で、、ワインにはいつも油が浮いてます、、、
↑嘘(笑)
専用ですよ~ 急に揚げ物が食べたくなった時ように、ナルゲン250ミリ2個を油専用でスパイスボックスにいつも入れております!(^^)!
ワイン用のナルゲンは何リットルですか??うちは1リットルでちょうどです(^^)

これからの季節は寒いけど、静かで星が綺麗で
あの、朝のキーンと冷えた感じが好きです!!
今年は、来週の連休キャンプとクリスマスキャンプと
あと2回キャンプに出動予定です^^
楽しみ~~^^
6インチ、私も欲しいな!!
最近 曇りか雨が続いているので・・・
綺麗な星空見てないなぁ~
蒜山の夜はこんなに綺麗なんだ!
今回のご就寝の方法はコットだったんですか?

私好みのカットが沢山ですね~♪
空が広~い♪
私的なイメージは谷村さんよりも
「のど、渇いてませんか?」
って感じですね♪
でもウィスキーよりボンベイですが。笑。

ですね~寒さと引き換えに景色を独占できる冬キャンでもありますね(笑)
さて今週は雨だったので三連休は「たのみますよ~」て感じで我が家も待ち遠しい次回のキャンプは来週でございます(*^。^*)
さてどちらへ行かれるのかな~我が家は北陸方面へと珍しく行き先が決まっております♪
楽しみですね~
クリスマスももう決まってるんですね~凄い♪
ほんとこの夜は綺麗な星が見れてラッキーでした(*^。^*)
最近くもりおおいですよね、、、今日も雨ですし、、、、ほんと平日のあの空を!!!!って感じです(笑)
今回はランステIN ステラリッジでぬくぬくでございました(*^。^*)
蒜山高原は北海道風な景色が関西で味わえるオススメスポットでございますので是非、、遠いか(笑)(*^。^*)
yn223さんからのところからだと、、北海道と岡山、、どちらが近いかな~
「ハイボールから夜が始まる、、」→ 「ボンベイからキャンプが始まる」ですね(笑)
さびしい夜はコレ見ながらのみましょう~(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=lKOKptRdG9Q

ランステ 萌~でございます。
フジカで,寒くなかったでしょうか?
そろそろ,シェルの季節かなあなんて思いながら・・・。
どうも,スカートが付いてないのが寒そうなんですよねえ。
相変わらず綺麗な写真で,ため息が出ちゃいます。
(ヨダレの間違いかも・・・)
フジカで,寒くなかったでしょうか?
↑この日はまだ寒いと言いましても、9度ぐらいはあったみたいですので大丈夫でしたが、今日みたいな寒さと風になればどうなんでしょうか~(@_@)
来週検証して参ります(^^)
締切るとメッシュがないので完全閉鎖になるランステと一部メッシュにできるシェルのとでは、やはり本当に寒くなるとシェルの季節になるのかと思います^^;
堀さんはランステまだでしたでしょうか?
冬にストーブや諸々置いて二三家族のグループで楽しむならMではちょいと小さいかも知れません(^^)
スカートは、改造してつけましょう(笑)