2006年10月19日
神告げ温泉 戸隠キャンプ場

設営も大方終わり、ホッとした頃に子ども達が
「お友達を探しに行ってきていい?」と・・・
実は、設営場所を決める時に、できれば同じ年くらいのお子さんのいるサイトの周りに・・と思い探していたのですが見当たらなかったのです。
当然、今のサイトの周りにも子どもの姿はナシ・・
でも、自分で探さないと納得しないだろうと
「探しておいで~。でも、テントの見える範囲でね」と言いました。
しばらくすると、「お友だち、いない~(≧ヘ≦) 」と戻ってきて、また出かけました。

どうするのかな~?と様子を見ていると・・・
( ̄□ ̄;) 次女が大人の人に声をかけています
まさか・・大人と子どもの区別がつかないワケじゃないよね・・と更に見守ると
ボールで遊んでもらいはじめました

「お邪魔してしまって、ごめんなさいm(__)m」と、慌てて次女を連れ戻しに、走りました

次女は子どもが見当たらないので、優しそうな女の人をみつけて「子どもはいますか?」と聞いたらしいです。
そちらには、大きなお兄ちゃんしかいなかったらしく、(おそらく)可愛そうに思ったそちらの方が遊び相手になってくれたモヨウ・・・(申し訳ありませんでしたm(__)m)
「せっかく遊んでくれたのに~(`ε´)」と、子ども達は不満げでしたが(;_:)
暗くなる前に温泉へ行くことにしました。
忍者村近くの、「神告げ温泉」・・・とてもご利益がありそうな温泉ですね^^



入り口には「新蕎麦」の、のぼりがたくさん!
小屋では蕎麦粉が挽かれてました
町の憩いの場のような感じで、ここで宴会をされている地元の方もおられました。

受付もアットホームです♪
神告げ温泉
●入 浴 料 大人600円 小人(3才~小学生)300円
●泉 質 単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
●適応症 神経痛、関節痛、慢性消化器病、冷え性など
年中無休 午前9時~午後9時
普段は凄く混雑しているようですが、丁度蕎麦まつりが始まる時間なので空いており、ほぼ貸切状態でした

露天風呂はありませんが、ガラス越しに外の林が綺麗に見えます。
シャワー付きの洗い場は10箇所程。石鹸、シャンプー完備 です。

papaが、お湯に浸かってのんびりしていると・・
「ごめん・・・車のロックしてないかも・・・」と女湯から声が((((((((^_^;)
一緒に入っていた次女に着替えを持たせて女湯へ送り込み
papaは車へダッシュ

しっかりロックされていました

最近互いに物忘れが激しくて、キャンプに出発するときも 家の鍵閉めた? ?
と険悪なムードになることがあります(笑)
つづく・・・
高千穂牛を食す 戸隠そば祭
戸隠そば祭り 岩戸投げ大会 戸隠キャンプ場
深夜の設営 戸隠キャンプ場
タープ張りますか?(・・? 戸隠キャンプ場
戸隠キャンプ場の朝
私もこの前、着替えの最中に次女のおむつを車に忘れて、
長女に男湯のパパの所へ猛ダッシュさせたことがあります^^;
(うちも、パパが鍵をもってるので。)
それでもあきれ果てられましたが・・・。
お湯に浸かっていたんだったら、
もっと険悪ムードだったでしょうね。。。
私にとっては戸隠キャンプ場は別にいいのですが(笑)戸隠神社には是非いって見たいところの一つなのです。
神告げ温泉。。。あぁ~名前だけで何だかよさげでいいことありそうな温泉ですね~
「鍵、かけたっけ??」はうちも全く一緒で結構毎回毎回言ってるような・・・
でも、そういう時ってたいがいちゃんとかけててホントに何にも思わないときに開けっ放し~ってことが多々ありです(^_^;)
ついでに気まずい雰囲気も全く一緒デス(爆)
移動も多かったから、目が回ってきたの!?(笑)かも・・・
物忘れは、私もひどいってもんじゃないよ
少し前は、物忘れ多いながらも少し考えると思い出せたんだけど、近頃・・・それすら、出来ないときも、更には、まぁ~いいかと、あっさり考えることをやめちゃうから、恐ろしぃ
eco.さんじゃないけど、絵文字使わないと!!(爆)
クルマのドアロックしてないのはしょっちゅうですよ。
最悪だったのはロックしたキーをどこへ置いたか忘れてしまったこと・・・
ボ●、もう始まってます。(o_ _)o
物忘れか〜。
他人事じゃないな〜(^-^;)
すばらしい行動力のお子さん達ですね~。
ウチの子達なんて恥ずかしがりやで(´へ`;)。
車のロック忘れてるかも?そんなことで怒ってたら・・・私はウチの嫁さんと付き合っていけませんよ(笑)。
仲良くしてくださいね~d(^^*) 。
で思い出したんですけど
和歌山の広川町に”フルーツ王国”(そんな名前だったと思う)に
磯遊びの帰りに寄った時の思い出・・・
フルーツ王国には展望風呂があるんですが、
そのお風呂の男湯と女湯は水面から下がつながって、
男湯、女湯がイケイケドンドンなんですよ!
子供たちがうれしげ~に行ったり来たりしてましたよ~(^◇^;)
モチロン他にお客さんがいなかったので
できたことなんですが・・・
その後日、探偵ナイトスクープの小枝のパラダイスに出てきたのには大爆笑しましたけどね('◇')ゞ
うちのように一人っ子じゃないから遊び相手がいていいと思いますが、やはりお友達ができるのを期待するわけですね。
息子もキャンプ場で遊び相手がいるとほんとうに楽しそうです。
人が多すぎるのも疲れますが、いないのも寂しいですね。
すごい行動力だ!(゚ロ゚屮)屮
うちのもじもじ君は・・・
物忘れ?(゚~゚)ヾ
うちも出掛けに
換気扇止めたかな~
ガス消したかな~
かぎ掛けたかな~
って毎度やってますよ
最近は自分で確認することにしました。
ヽ(~~~ )ノ
私も同じです!
家の鍵をガチャガチャ確認してたはずやのに、
その鍵を閉める行為が無意識なのか?忘れてしまって、
『私鍵閉めたよね?』と相方に確認してしまいます^^
家の鍵意外でも、電気消したかな?ガスの元栓は?と毎日です^^;
あれって、なんとか症候群?とか聞いたような...
心配性の人はこんな状態になるんでしょうね^^
そうそう、蒜山のトラバですが何度試してもダメだったので、今回は諦めました^^
またpiyoファミリーさんが蒜山行かれたらトラバします~♪って行かせようとしてる訳ではないですよ(笑)
戸隠も魅力的だわーーーっつ!!
アタシもお出かけ前、鍵などの指差し確認は必須です。それでもまだ心配になっちゃう(:ー:) そんなもんですかね。
そうそう、青木湖荘、piyoファミリーさん青木湖キャンプの巻きを拝見していたとおり、ほんとっつにいいところでしたーーー!
神告げ温泉を先の記事でだしてしまいましたね。
確信犯的やな(爆)
ここは、是非ともおさえておきたいところですよね。
僕も最近物忘れが酷くて。。。
何食べようかと考えた時、昨日食べたものが思い出せなくて、また同じものを食べたりしますね(笑)
ここの温泉の仕切り壁の上部が開いていたはず(また物忘れです 爆) なので、会話ができます^^
他のお客さんがいたら、湯音などで聞こえづらいかな?というかんじですが、誰もいなかったので^^;
子どもに男湯へおつかい・・私もたまにやります(;_:)
一番乗り、、と思ったのに、、という事、私もありますよ~^^ この時間帯はsakiさんと、kママさん、ゆうとままさんが同時にコメント書いててくれたのですね♪ありがとう♪
戸隠神社はやはり、行きたいですよね^^(でもうちは今回戸隠神社レポが無い(>_<) 春にゆうとままさんが行かれてるので、おまかせ・・という事で・・^^;) キャンプ場へも、行って下さいな。
物忘れ・・そうそう、何も思わない時が、危ないんですよね。
ホント、いろいろまわって疲れてたせいかな(・・って言ってもらえると嬉しいですが^^;)
この時は、サイトで温泉の用意をせずに、駐車場に着いてから、着替えをごそごそしてたんですよ~・・・で、温泉でホッとした途端・・・「あ!ロックしたっけ・・(ーー;)」と急に気になりだしたんです。
絵文字、、、使わなきゃね~・・でも、絵文字が覚えられない!重症だ・・
車ロックしてませんか? ランクルに買い替えたら、気をつけないといけないですね~(笑) 鍵閉めてても、盗難にあったりって聞きますから・・・。
ウチも、よく車や家の鍵が行方不明になります(ーー;)
次女は、幼稚園に入るまでは凄く人見知りだったんですが・・(*^^*)
健パパさんは、と~ってもお若い!(と、りんりんさん聞いたので~)そうですから、まだまだ物忘れは大丈夫でしょう~(^o^)/
我家もそうですが
2番目って物怖じしない性格?
見てて頼もしい限りなんですけど
ハラハラするのもまた事実ですよね( ̄▽ ̄;A
物忘れ・・・
いやぁ・・・他人事では無いですね・・・
由る年波にはなんとか(笑)
次女は、半年前までは、ず~っと私の後ろにくっついて、幼稚園に入っても大丈夫かな~?という感じだったんですが、変わりますね。 もう少し大きくなると、今度は恥ずかしい・・という気持ちが出てきて、また変わるんじゃないかと思います。 それにしても、大人に話しかけてる姿にはちょっと笑ってしまいましたが・・・F^^;)
男湯と女湯の湯船がつながってるんですね?!(◎o◎) 潜っていけるんだ・・・それは子ども達がよろこぶでしょう~(うちのコも絶対やりそう・・笑)
小枝のレポート、見てみたかった~(大体想像つきますが 爆)
パ~ラダイス♪シリーズ、大好きなんですよ~ キャンプに行く時も、道中変わった施設があると「これってパラダイスぽくない?」ってpapaと盛り上がります。実は、蒜山に行く時に、左手に見える施設(?)が、パラダイスぽくて、ず~っと気になってるんです(*^^*)
年の近い姉妹なので、二人だけでも良く遊ぶんですが、やっぱりお友だちがいると違うようです。
この時は、前泊したキャンプ場でお友だちができて、凄く楽しかったせいもあったと思いますが、次女の行動にはびっくりでした。
こんにちは
声をかけられた方も驚いたと思います^^;
出がけにいろいろ気になるのは、皆さん同じなんですね~。
takochanさんが、最終チェック係になってるんですか? ウチも、papaが確認してくれたらいいのにって思います。頼んでみようかな・・・
>『私鍵閉めたよね?』と相方に確認
全く同じです!
ちゃんと意識して行動しないと!と思っていながら、意識してしたのか、無意識にしたのかが、分からなくなる・・・私です(;_:)相当重症なような気がしてきました(笑)
トラバ、できなかったんですね・・なぜだろう・残念。今年はもうすぐ蒜山closeなので、行けないと思いますが、またの機会にお願いしますね(^o^)/
「指差し確認」コレは良さそうですね!早速実践してみます。確認事項を、玄関に貼っておくのもいいかも・・^^;
青木湖行ってこられたんですね~♪あとで、そちらにいきますね♪
そうそう!全て見通されておりましたm(__)m
(爆)
昨日食べたもの・・・ですか?私は今朝食べたのも忘れる程ですので・・本当に危ない!(;_:) 何か対策が必要ですね~!
ヨパパさんの2番目くんもそうですか!^^;
我が家の次女は、小さい頃から親の思いつかないことをやってくれて・・それが結構面白くて、笑ってしまいます。
迷惑をかけたり、危険なことをしないように気をつけていますが、「次はどんなことをするんだろう?」といつも期待してたりします(笑)
次女ちゃん、成長してますね~♪
私も神告げ温泉行きましたヨ。
道が細くなってきて「マジ?」と思いつつ、忍者村の看板で安心して…うんうん、だんだん思い出してきました~。
来年の戸隠(今年は5月だったけど)、私はロックオンしてますよ~♪
来年もspwは戸隠ですか?
ならば、我が家もロックオン(笑)
朝霧もロックオンしています♪
では我が家も朝霧にもロックオンです(笑)
朝霧は行ったことがないので行ってみたいですねー\(◎o◎)/!