2011年11月19日
* 忘れ物たっぷりキャンプ IN 峰山高原キャンプ場 *

風のない穏やかな秋の日でございました♪
続きもあります

その前にこちらを
↓
ブログランキング♪
ぽちっと応援をお願いします



にほんブログ村
ホテル リラクシアで受付後・・・キャンプ場に移動~
キャンプ場へはホテルから車で3分程

地図はこちら

入り口のアプローチが狭いの擦らないようにご注意くださーい(笑)
峰山高原キャンプ場着♪
第一印象は

松の木とサイトの中を流れる小川・・所々にある大石からイメージから・・・
日本庭園


向こうの山頂にアンテナが見えるので、無料キャンプの大野山アルプスランドキャンプ場に似てる~とも思いました

広々して視界も開けて気持ちよさそうなサイトでございます

ホテルの標高が930mと書かれていましたので、ホテルより少し高い位置にあるキャンプ場は960Mぐらい?
これぐらいの標高になりますと夏場でも涼しそうです♪
先客様が2組
いつもはどこにしようか~とウロウロしまくる我が家ですが・・・
静かなキャンプの邪魔にならないように、適度な距離感を保つために真ん中あたりにサイトを決めました
設営開始

直火がOKのようで、サイト隅には焚火跡

焚火床に合わせて幕の張り位置を決めるといった感じになるでしょうか!(^^)!」
幕はランドステーションM
雪が降るまでは我が家の秋のメインシェルター♪
Mは廃盤になってしまいました・・・
前回のオートキャンプ 六つ矢崎浜でデビューしました二股ポールを使っての設営でございます
あれ?

なんかポールが短くない?

二股ポールはポールが広がる分・・・余分にポールが必要のをすっかり忘れておりました~(笑)
忘れ物その1

仕方ないので、すこし強度に不安ありですが風もないのでプッシュアップポールをメインポールとして一本使って対応しました
いきなりやってしまうところでした(笑)


ふ~プッシュアップポールを積んでて良かった~


ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
いい仕事します
設営も後半
あっ…

テント中の敷物忘れた
忘れ物その2

仕方ないので外に使うつもりだったコールマンのレジャーシートで代用~

この時期は薄いアルミマットだけですとなちょっと不安なので助かりました~
あっ

フュアハンドランタン忘れた
忘れ物その3


オートキャンプでは100%の出動率のフュアハンドランタン・…
初めて忘れました~

電気が通ってないの峰山高原で・・ここぞという活躍の場面だったのに~

さて~早めにご飯食べたいから火を先におこしておきましょう~
あっ

着火マンが…



忘れ物その4(笑)
仕方ないのでバーナーを使って着火・・・
その後ランタン点火にも苦戦

キャンプでの着火マンの大切さん身をもって実感したのであります(笑)

ペンギンライター お灯明ライター(ガス注入式)
直火ができるのを知らずに、焚き火台をもって参りましたが、せっかくなので直火をさせて頂きました

焚き火跡に枝を並べて~
後は子どもたちにお任せ~
雨明けで湿り気味の枝はなかなか着火せず、自宅から持参の松ぼっくりを投入~


これがあれば焚き火のスタートは確実スムーズ

公園などで拾ってストックしてますと、こういう場面では便利でございます

ボックスには少量の炭と小枝…も入っております♪
とうことで・・忘れ物続出でしたが・・・なんとか設営完了~(笑)

テントはランドブリーズ4のインナーをIN♪

二股ポールでますます使い勝手が良くなったランドステーションでございます(^-^)


先ずは設営完了の儀式

プシュ



キリン 一番搾り とれたてホップは・・・この時期限定のお楽しみのビール

麦の香りが今年も素晴らしい~

子供達はみたらし団子で乾杯で」ございます♪

そのまま夕食へ
今夜のメインメニューは焼き物♪
秋は鍋物か・・・・と思いましたが・・久しぶりのキャンプでしたので
自宅ではつかえない炭焼で原点回帰でございます(笑)
暖かい日だったのでそうなっただけかも・・・・(笑)
チャコスタで炭を起こし・久しぶりの登場となる丸い七輪・・・
先ずは ご近所様から頂いた


大きなしいたけ・・・次女の顔くらいあります・・・・・ビッグ~(笑)
シンプルに塩だけで味付け

うまい~


鉄板では出ない食感~♪
本を読んだり・・折り紙したり・・


久しぶりのオートキャンプでまったりする子供達!(^^)!
続いて、

手羽先

モモ串・・・
なんだか先っちょばかり焦げる~

こちらの七輪は和な雰囲気が好きなんですが・長いものや大きいものを焼きますとちょっとムラが出てしまいます・・(^_^.)
・炭の配置が悪いのか・・???
日も暮れて♪

キャンプ場には他には3組のキャンパーの皆様♪

どのサイトでもたき火を楽しみながら、静かな時間を過ごされておりました(*^。^*)

その後は・・・

スキレットでモモ肉のバジル焼き・・・

きのこスパゲティ(*^。^*)~
そして10月と11月は次女・長女・ママの誕生日のある月とうことで・・・
ろうそくをともして合同バースディ~♪


ささやかながらケーキを食べてお祝いを致しました~食べすぎ~


薪がなくなるまで焚火をゆっくり楽しんだ後・・
PM22;00

ウチと同じランステMにランブリ4だ。
今回ランブリの向きをちょっと変えてみて、リビングを広めに取ってみました。
ややポールに干渉して歪みましたが、広くなりましたヨ~
って前回はMなのに両側にテント入れたのでめちゃセマだったんですよ。
テント片側だけならこの向きでもイイかあ~(笑)
失礼しました!
あ、七輪は私も欲しい火器です。いいなあ~

風なかったんですね。ウチが行った時は、暴風でした。
高原キャンプ場なんでそんなものかと思ってました。
七輪でヤキヤキおいしそうですね。
お子さん達も自由な感じがステキです。
見事なまでの忘れ物っぷり(笑)
さすがでございます(^・^)
フリーサイトならではって感じに広げられていいですね~♪
食べるモノもたっぷり出せちゃうのもオートならではですよね(^。^)/
お~!
ママさん、長女ちゃん、次女ちゃん誕生日おめでとうございました♪
来年は自分も合同誕生日に混ぜてもらわないと(笑)
忘れ物いっぱいですね~
なんか親近感が(笑)
私はよく食材忘れます(^_^;)
買った物がそのまま冷蔵庫の中でお留守番\(//∇//)\
ビールは忘れないんですが(爆)
同じセットなんですね~♪
これまでランステの時はランブリソロとコット・・というパターンが多かったのですが、二股ポールの導入でランブリ4が活躍し始めました♪
七輪・・・和な気分の時に使ってみるといい雰囲気♪
するめいかなんか炙りながらチビチビ日本酒を飲む時などにいいのかも♪

見晴が良いだけに、風が吹くときはかなり強いのが吹きそうですね・・
この日は風一つない穏やかな1日で、いつもなら日が暮れるとテントに引きこもる子供達も外でゆっくり出来ました♪
炭火で焼き焼き・・久しぶりだったのでめっさ美味しかったです~焦げ焦げですが(笑)♪
炭火焼きはキャンプの醍醐味でもありますよね♪

は~い 我ながら豪快な忘れっぷりに感心しました~(笑)
一番痛かったのは着火マン・・ランタンを枝で点灯したのは初めてかな(笑)
この季節のオートキャンプ・・保冷も安心で食べたいものが何でも頂ける時期ですよね~お刺身・・かにも食べたいな~♪
あれ?パパさんもさそり座ですか??

どーも(笑)
いつも何かしら忘れ物はしておりますが、今回は基本装備を忘れてしまって・・ヒヤっとしました(^_^.)
食材の忘れ物・・私も何度となくあります・・確かにビール ワイン お酒は絶対に忘れませんね~ 忘れたらいかなる手を使っても手配しますし(笑)

忘れ物ネタ♪
流石でございまする♪
もはや・・・
殿堂入りですね!!(笑)
どーも~殿堂入りありがとうございます(笑)
ほんと着火マンには参りました~
次回は忘れ物2個までにできるように頑張ります(笑)

みなさん Happy Birthday~! あれ、piyoさんは何月でしたっけ~?
これだけ忘れ物をしても、あるもので対応できてしまう余裕…さすがベテランですね!私ならギブアップして帰ってます。
秋冬キャンプは炭火でヤキヤキ~はやく食べたいな♪
お肉とキノコ…お野菜も食べないとダメですよ~(笑)

ありがとうございます~まとめて誕生日なのでケーキをどこで買うか迷います(笑)
私はもうすぐですが~もう年は取りたくないな~(笑)
キャンプはやっぱり炭火焼き~バーベキューは簡単ですが美味しいですよね~野菜…(笑)♪
お誕生日 おめでとうございます★
キャンプでのバースディーパーティー なんて素敵です。
私のお誕生日もキャンプで迎えたい~美味しいものいっぱい食べながら…(笑)
やっぱり 炭はいいですねっ!(^^)!
キャンプ場に着くとどこからともなく炭と焼けたお肉の匂いが漂ってくると
たまりません!

みなさん、お誕生日おめでとうございます。
ランステは適度な解放感があって、気候がいいときはほんといいですね。
そんな環境でお祝いができていいですね。
サイトも開放的で気持ちよさそう、見れば見るほどうらやましいですが、現在tの期末試験前でキャンプは行けません。
自作品の予定もないし、コンパクト化も現状できることはないし、どうやってストレス解消をしたらいいやら、、、
>フュアハンドランタン忘れた
他の忘れ物は、フムフムとうなずきながら読んでいましたが、これは「えっ忘れたの!」と驚きました。(笑)
かなりのリハビリが必要かと(笑)
ありがとうございます~(^-^)
子供たちは二回目のケーキで喜んでおりました~ラッキー~(笑)
我が家の場合はなんちゃってバースデーキャンプでしたが、ちゃんと美味しいものを作って~ケーキを食べて~家族バースデーキャンプ…よい思い出になりますので是非♪
炭は自宅では使えないので久しぶりにキャンプに出掛けるときには使いたくなります(^-^)
久しぶりのキャンプで忘れ物・・・ちょっと多いですね~^^
山のシーズンに再突入する時には、気をつけてくださいね~。
大きなシイタケ、塩と炭火でめっちゃ美味しそうです!
私、キノコ好きなんですよね~♪
次回の牡蠣キャンプでは、シイタケ、忘れずに持っていきますっ!^^
ランステMの二股、イメージが沸いてきました~♪
シェラとランブリ4は同じくらいの大きさなので、ランステの中の広さが実感できました^^
私もポールの忘れものには気を付けま~す!
忘れ物しても、その代わり見つけて対応するのも
楽しいですね。←M的な発想ですが(爆)
峰山高原は、一度下見で行ったことがあるのですが、
あの独特の雰囲気が気に入りました。
焚火を眺めながら飲むお酒は、最高ですね♪
ありがとうございます~自宅で祝ったあとのダブルのお祝いで子供達は喜んでおりましたが・・予算が~(笑)
ランドステーション・・広々したサイトですとこれがいいですね♪
気候に合わせて調整できるのが強みでしょうか!(^^)!
ストレス解消・・・・・うーん・・お買いものかな?(笑)
は~い・・いくら半年ぶりとはいえ・・忘れすぎ~書いてない細かいものもありましたので・・(笑)
まあオートキャンプではなくても何とかなる場合が多いので・・・今度の山との切り替えの時には注意します♪
牡蛎キャンプ・・我が家も行きたい~
二股ポール・・ランステは基本210・・・でも二股は280なんですが・・算数が苦手なので別のパターンはわかりません(笑)
M的視点でみますと今回はたまらないキャンプです(笑)
ライターなしでランタンつけるのはMにはたまらん(笑)
これからはたき火をいじりながら・・お湯割り・・なんかがいい季節ですね~今回はワインだけだったので、次回は日本酒・焼酎も忘れないようにします♪

地形をいかし、必要以上に手を入れていない感じの良いサイトですね。
かなり、致命的に近い(?)忘れ物されたみたいで…
次の手を思いつかれるところは、百戦錬磨ですね。
「着火マン」のウェイトは思いですね!
キャンプ道具としての存在感はうすいですが。
ガソリンランタンに着火マンなしで点火するの難しいかなぁと思い、
本日、「着火マン」買い足しました。

一年ほど前から記事を読ませて頂いてまして我が家の
キャンプデビューのきっかけになったと言っても過言ではないです(^^)
これからも色々と参考にさせて頂きたいのでお気に入りに
登録しても宜しいですか?続きのレポを楽しみにしています♪
そうですね~基本的には自然のままに近いサイトで、これがこちらの魅力になってるのかも知れませんね(^-^)
ただ焚き火床は、自然の森や田舎の風キャンプ場のように、石で囲んだり、穴を掘ったりして、必要以上に増えないようにすると尚いいかも知れません(*^_^*)
「着火マン」は忘れると辛いのであちこちに入れて予防していたんですが、全て抜かれてしまっていて…(笑)
我が家もチャッカマン大人買いします(笑)
一年も前から読んで頂いてるんですね~ありがとうございます♪
ただ最近はオートキャンプには出掛ける機会が減ってしまい記事の更新も少なく申し訳ございません(^_^;)
登録ありがとうございます~(^-^)
今後ともよろしくお願い致します(*^_^*)
長女ちゃんと次女ちゃんが山ガールではなく、私服で登場。。。
秋の到来を感じます(笑)
おだんごでまったり感が伝わってきます♪
女性陣の誕生日が続くんですね~♪
おめでとうございます♪♪
ママさんへのプレゼント記事も待ってます(笑)
通年山ガールを希望したいところですが~そこは無理は禁物~時間をかけてじわじわ行きたいと思います(笑)
誕生日のプレゼント
↑ネタふりありがとうございます~アウトドア品ではありませんが、紹介させて頂きま~す(笑)
最近読み逃げばかりでスイマセン。
達人piyo-papaさんでも忘れ物するんですね(笑)
ここはソロならリーズナブルなお値段ですが
4人家族で使用すると結構割高ですよね。
ランステに使用されている二股ポールを紹介されていた
六ツ矢崎浜の記事・・・何度も読み返しましたよ。
オクで出ているのは知っていますが未だ持っていません。
Mなら必須アイテムなのでしょうが、うちはLなので
想像以上に広いんですよね。
そんな中、きよぴーさんが自作していたので
近々見せてもらう予定です。
達人piyo-papaさんでも忘れ物するんですね(笑)
↑達人?
忘れ物の達人です(笑)
峰山高原はソロならほんとリーズナブルで雰囲気も良くて直火が出来て最高にお得ですよね~
家族になると普通になるでしょうか(笑)今は電気がないのでやや割高感を感じました(笑)
ランステLなんですか~お~(^-^)
キャンプ場を選ぶ幕になりますが、デカくてインパクトは絶大ですよねね~(^-^)
幕がでかい分ポールにも負荷がかかりそうですので、きよぴーさんの二股は頑丈そうでよさそうです(^-^)
広~いランステが更に広くなりそうですね~(^-^)
あ、忘れ物我が家もよくやりますw
二又ポールのポールが足りないってありそう。。。
うちはランステLなんですが
インナーテント入れたカンガルースタイル
広すぎてキャンプ場限られるので
やっぱMが欲しいです(^-^;A

まぁ、なんとかなるから大丈夫か~(笑)
二又ポールいいなぁ。
やっぱり いるかなぁ~。
二股ポールの忘れ物は危ないですので、導入された時にはご注意くださいませ~(^_^.)
まあ忘れても、ノーマルバージョンで張れますが(笑)
ランステL・・サイトで見かけると大迫力でインパクトで大ですよね♪
M・・もう再販されないのかな~売れると思うんですけど~
そう~なんとかなります(笑)
とりあえず・・テントとシュラフがあればキャンプは可能かな?(笑)
二股・・・ランステの世界がまた広がりますよ~是非~♪

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |