ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2006年08月28日

白馬で最も美しい塩の道  

ガーリックでランチの後、まだ時間があるので、もう一ヶ所行くところないかなーと

毎度登場の「白馬の達人」で検索!(^^)!

・・・・・・ありました!ありました!

icon12白馬で最も美しい塩の道icon12
地図はこちら

塩の道は、昔日本海から塩や海産物を運んでいた、糸魚川~松本に至る約120キロの道です。

毎年GWに「塩の道 まつり」が開催され、その様子がゆうとままさんのブログで紹介されいて、とても気になっておりました(*^^*)

塩の道の中でも最も美しく

現在の塩の道まつりルートには入っていないという緑あふれる快適な道icon12 

距離的にも歩いて1~2時間のようだし、

行ってみるしかありません! face05

白馬で最も美しい塩の道  
本ではおかるという、女と般若の面の悲しい伝説の地「おかるの穴」からスタートになっておりましたが

行き過ぎてしまったので、ゴール地点の風切地蔵さまからスタートすることにしました。

白馬で最も美しい塩の道   白馬で最も美しい塩の道  

さすが、地元の人にもあまり知られていないせいか?

白馬で最も美しい塩の道  

かなり草がはびこっていて、ちょっと怖いかんじ((((((((^_^;)

白馬で最も美しい塩の道  

道に入って50メートル位進んだ辺りに指標があり、

あー本当に塩の道なんだ・・・・!とホッとしたのも

束の間

蚊の大群に襲われ敢えなく退却(笑)

最も美しい塩の道散策は約50メートルで終了となりましたface07

蚊にもめっぽう弱い軟弱PIYOSUKE一家でした(笑)icon11



白馬で最も美しい塩の道  


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(信州白馬めぐり)の記事画像
白馬でランチ!(^^)!
八方池は目の前だ!(^^)! 
道はしっかり確認してから出発しましょう! 青木荘キャンプ場 
同じカテゴリー(信州白馬めぐり)の記事
 白馬でランチ!(^^)! (2006-08-27 09:14)
 八方池は目の前だ!(^^)!  (2006-08-26 07:52)
 道はしっかり確認してから出発しましょう! 青木荘キャンプ場  (2006-08-25 20:10)

Posted by piyosukeファミリー at 09:48│Comments(10)信州白馬めぐり
この記事へのトラックバック
平成19年3月17日~19日 長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍高原に行ってきました。最終日(3/19)長野県白馬村落倉高原「浅間山(せんげんやま)」周辺をスノーシューハイキン...
浅間山スノーシューハイク6(ゴール)【きゃんぷ・ざ・ほーい】at 2007年06月19日 22:02
この記事へのコメント
蚊の大群には勝てないですよね。
いくら虫除けスプレーしてても、ちょっと勘弁してくれって感じ・・・(笑)
この時期を外せばいいかもしれませんね。
また行く機会が出来て良かったのでは?^^
Posted by ぷー at 2006年08月28日 10:04
おはよう
塩の道は、雑草の無い季節が、いいと思うよ(笑)へびもいやだしね
今度は、新緑の頃に行ってみてはどうかしら^^v夜は、かなり寒いけど・・

仁科三湖周辺を歩くコースもあるから夏場は、こっちの方がいいかもね
Posted by ゆうとまま at 2006年08月28日 10:39
*ぷーさん*
虫除けスプレーは・・・ちゃんとしてたんですよ~^^;
でも、ものすごい大群だったみたいで・・・
先に歩いていたpapaは短パン&半そでだったので、かなり刺されてました(;_:)
Posted by piyosuke-mama at 2006年08月28日 10:57
*ゆうとままさん*
へび~!
そうだねぇ・・その心配もありますね。(出なくて良かった・・・(~_~;)
次回は青木湖そばの道に挑戦してみます(^^)
Posted by piyosuke-mama at 2006年08月28日 11:01
まいどっす~(^o^)/

>白馬で最も美しい塩の道

「白馬で最も蚊の多い道」ですね(^-^;)

うさ子ちゃん斜面!とか営業か、、、とかしゃべってますね(笑)
Posted by さるママ at 2006年08月28日 12:22
*さるママさん*
最も蚊の・・・あぁ・・そうだったかも?(笑)
普段、めったに人なんて通らなさそうだったので、蚊にしたら
「獲物が来た~っ!」ってかんじでしょうね~(;_:)
Posted by piyosuke-mama at 2006年08月28日 12:41
こんばんは
昨年の夏のキャンプの帰りに橋で渡れる小さな島に渡りました。
上に上ると海側から東尋坊が見えるのですが、木の茂った階段に入ったところで蚊の大群に襲われました。
予定になかったところなので、半袖半ズボン、虫除けなし、息子は後ろにいる妻がタオルで追い払ったので後ろ半分は無事、前半分はかなり刺されました。
見るものだけは見て退散しましたが2度と行きたくないので、退散するお気持ち良くわかります。
Posted by ADIA at 2006年08月28日 21:17
ADIAさんこんばんは(*^o^*)
蚊は本当嫌ですよね!刺されると、ユッタリした気持ちが無くなります( ^_^)/
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年08月28日 21:37
こんばんは。
お~紫陽花がキレイと思いつつ…蚊の大群ですか!退却のキモチ、察します。

ここまで見てきて、行きたくなって来ましたね~♪
Posted by yn223 at 2006年08月28日 23:30
yn223さんおはようございますm(_ _)m
来月行かれますか?(笑)
我が家は夏にしか行ったことがないので、秋の信州見てみたいです(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年08月29日 06:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白馬で最も美しい塩の道  
    コメント(10)