2011年01月07日
*雪見酒キャンプ 雪中年越し* 大鬼谷オートキャンプ場

我が家のサイトは33番 電源有り♪ 来年はドMのあのお方を見習って電源無しにもチャレンジしてみようかな~・・・

やっぱり無理や~(笑)
お向かいはあのお方・・裏にはあのお方と心強いご近所さんに囲まれ設営開始♪
ちなみに車載はと言いますと・・・・・
じゃ~ん

今年もパンパンです(笑)
形のあるものから積んで、布系や柔らかいものは隙間に
差し込む

詰め込む

押し込む

ねじ込む

といった感じ

ジャグの積むスペースが無くなって・・・急遽プラティパスも登場(笑)

その他、スノーシューとソリも玄関に置き去りとなってしまいました~・・・でもビール

来年はルーフBOX買わなきゃいけないかな~と思っております(^^ゞ

カーメイト(CAR MATE) リッジトランク ワイド/BR440
お気に入りのピルツは雪中キャンプで何度か使用しましたが、大鬼谷では初めての設営(^・^)

幕を拡げる前に・・先ずは、サイト上部の木の枝っぷりの確認から・・・
枝の沢山ある木の下は、塊で雪が落ちてくる危険があって、落ちてきた雪の重みで幕が破れたり、雪の重みで枝がテントに突き刺ささったり・・・・ハプニングの危険がありますので、出来るだけ枝のスッキリした場所を選んでテント位置をきめました

拡げた瞬間に雪だらけ~(笑)

設営中の様子はこちらにて(笑)

設営完了~と思いきや・・・スタッフさんから
『今日はお隣りのサイトには入らないので車はこちらに置いて貰ってよいですよ~』と車を置く予定だったスペース空き・・・・しかたないのでペンタを設営しました(笑)
プッシュアップポールでヘキサ風に♪

一応キッチンですが・・・・食材が直ぐ雪まみれになりま~す(笑)いらないな~と思うんですが~Mの性でしょうか~(笑)
「ピルツは雪おろしは楽かも??」と期待した通りでしたが・・・これだけ降りますと、裾にたまる雪下ろし頻度も結構有りまして、それなりの労働でございました(笑)

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
1夜限りの設営となりましたが、コンパクトテントでの雪中キャンプの際には、荷物置きとしてこれぐらいの幕があれば便利です。

ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
なにかと便利なポール♪ 2.3本あれば色々遊べます♪
お向かいのMここファミリーも設営完了のご様子(*^。^*)
リビングシェルとアライの組み合わせ♪
冬なのに・・・・

春チェアー &雪まみれ~(笑)
中を覗かせて頂きますと♪

広々♪ 焚火テーブルを使いフジカストーブを囲む囲炉裏風スタイルが素敵です♪

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ストーブにタイトに設営できるテーブルはこの季節、良い仕事します♪

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
やっぱりリビングシェルって雪中にはいいね!と改めて思ったり(^^♪
一方・・・我が家のサイト内は・・

狭~・・・・・・リビングは先着2名様限定でございます(笑)
思いつきでしたが、ユニフレームのクーラースタンドをテーブル下のストーブ前に、濡れ物置き場としたのは乾燥も速くて便利でございました~♪


ユニフレーム(UNIFLAME) クーラーBOXスタンド
強度が高いので工夫次第で色々用途がありそうな予感・・(*^。^*) クーラーだけ置いておくのはもったいないかな~♪
さて、設営が終わったところで、乾杯でございます♪


こちらに来ると楽しみにしている地元のお酒 比婆美人とお刺身♪

雪見酒キャンプ




SOREL(ソレル) スノーブーツ
コロンビア 子供用 スノーシューズ

SOREL(ソレル) 1964プレミアムT Men’s

Columbia(コロンビア) ユース パウダーバグプリント Kid’s

* 雪中 年越し大鬼谷キャンプ 大晦日編 * 2012-2013
* 雪中年越しキャンプ IN 大鬼谷キャンプ場 * 初日編
* 謹賀新年 *
* 期待に応える大鬼谷キャンプ場 * 降雪編
* 燃えた大鬼谷 * 大晦日編
あらま~年明け早々たっぷり残業でしょうか?(笑)
深夜のレポUPお疲れ様です!
ボスに「早めに帰して♪」って交渉してください(^^)
piyoさんらしからぬキレイな詰め込みですね(^。^)
自分も見習おう♪
雪の日のポンタ張りはやめとこうと改めて思う写真!!!
あの隙間にあったのはユニのクーラースタンドでしたか!
さすがですね~(^^)発想が素晴らしい♪
設営完了と同時に日本酒逝っていたとは。。。さすがでございます(笑)
ビルツの前はペンタなのかポンタなのか~?とおもっていましたが、
ペンタだったんですね!!
やっぱりペンタが欲しい~~
アメドに良いよ~とパパさんに買う気にならないかしら~と説得をしてます。
新春そうそう物欲を丸出しに~(笑)
ドキドキサイトは景色が綺麗なので、雪見酒は最高だったと思います。
時折ドサァ~と落ちてくる雪もまた最高度を上げていたのではないでしょうか~??(笑)
雪中の設営、写真で見るだけでは、うらやましくて、うらやましくて、病気になりそうです。(すでに病気か 笑)
うちのルーフBOXは格安で片開きですが、あるとないとでは大違いですよ。
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
雪中のピルツ、画になりますね♪
大鬼谷の雪はとても深そう、駆け出しの我が家には敷居が高そうです^^;
来冬は挑戦できるか!?
雪中ではコンパクトが課題・・・
メインテーブルとして、軽量・コンパクト・お手軽なローテーブルを模索中です。
やっぱり焚き火テーブル増殖が妥当ですかね~
ユニのクーラースタンドは、ダッチ置いたり食器を乾かすのにも便利ですね♪
寒さのあまり、お刺身凍ったりしませんでしたか~(笑
雪中でのお刺身もまた格別ですね~。
また、スノーシューよりもビアケース(*^_^*)マストアイテムな予感です。
お写真拝見してると2駆の乗用車ではキツそうですね~
やはりみなさんクロカンだったのでしょうか・・・
それと遅かれしながらお気に入りに登録させてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
今年も憧れのアウトドアライフを楽しみにしておりますw
ピルツ15での年越し雪中&雪見酒キャンプ素敵ですね~♪
真似しようと思ったら・・・
まずピルツ15買わなきゃ!
インナーテントも外せないな!!
あ、石油ストーブ持ってない!!!
あれれ?そもそもスタッドレスタイヤもないじゃん!!!@@;
それから・・・(まだまだ続く)
と、「ない!ない!!」づくし・・・・orz

そうなんです~帰ったら11時になってま~す~眠い~(笑)
明日から三連休ですから頑張って書いておきました~o(^-^)o
丁寧にしないと今は荷物が積みきれないので仕方なくです(笑)
冬キャンの設営完了乾杯はやっぱり日本酒がよいですね~すきっ腹に染み渡りま~すo(^-^)o
アメドだけのキャンプに一枚ペンタかポンタがあると便利だと思いますよ~o(^-^)o
雪遊びメインで一泊なら小さいテントで行くのが楽でよいですし~パパさんの説得頑張って下さ~い(笑)
ドキドキチャレンジサイト… リスクとは引き換えに木々に積もった雪を眺めながらの雪見酒は最高でごさいました~o(^-^)o
大丈夫ですか~病気になる前に行きましょうか~(笑)
ルーフBOXは出発前日に取り付けようとしたら、カギが壊れてしまい開かなくなって断念しました~痛~い出費になります(笑)
あけましておめでとうございますm(__)m
雪のピルツ私もお気に入りです(^^)
設営時点でもうすこし雪があれば周囲を掘り下げて雪下ろすゼロ体制にしようかと企んでたんですが(笑)
雪中キャンプは椅子もテーブルもコンパクトなのがいいですね~ユニのクーラースタンドはなかなか秀逸ですよね♪
お刺身はイカがシャキシャキになっておりました~(笑)
お刺身&日本酒は雪中キャンプのお楽しみになっております♪寒い時には日本酒が更に美味しくなりますし♪
2駆の車の方も多数いらっしゃいましたが、時々サイト前で軽いスタックがあったりはしておりました(^_^)
スタットレス&チェーンがあれば大丈夫かと思いますよ(^^)
お気に入りありがとうございますo(^-^)o
差し込む、ねじ込む...積載だけが悩みの種なんですよね~
年末、ルーフボックス見に行きました!
見ただけで終わりましたが(笑)
おニューな椅子がまぶしい~
クーラースタンドの使い方、パクらせて頂きます^^v

いや~雪中にピルツが映えるね~と我が家の話題になっております♪
リビシェルの広さは魅力ですが、コンパクトが一番~~
と改めて痛感しました~~(笑)
木々に降り積もる雪を眺めながらの日本酒は格別ですね~♪
だから雪中はやめられな~~い(笑)
雪結構降ったんじゃーないですか^^;
年末から気になってましたー
ピルツ、雪にあいますね。簡単設営だし。
うーん悩みます( ´艸`)
今年もどうぞよろしくお願いします
車載・・・
まだまだ行けます!!(笑)
我が家は3人家族なのに、ルーフボックスまでフル活用。
なのに、それでも積み込みにピーピー言っております(笑)
要らないものが多すぎる?(笑)
大鬼谷のチャレンジサイトに、三角ピルツはめちゃめちゃ素敵でした♪
今回の記事を拝見して、益々雪中に憧れてしまいました~♪
超が付くくらいドSな私ですが、これってMの気もあるってことですか?
クーラーBOXスタンドの使い方が気になります(^^

でも我が家の1500c.c.にルーフボックス2本程は苦労しないでしょ?
雪の中クルマの屋根に登ってるのは日本中おそらく我が家だけ…。
piyoさんのクルマならやっぱり引き出し外した方が良いのでは?
(現地でも申し上げましたが…)中の物は更に押し込む、詰め込む!
やっぱり比婆美人いってましたか?でも元旦イベントで振舞われた
物とはラベルが違うような…きっと最高級品?!
我が家も焚火テーブルの増殖を計画中!個人的にペンタも欲しいけど
許してくれるかなぁ… ←これじゃルーフボックスもう1本?!
素晴らしい雪の量ですよね!
あまり降ると怖い半面ワクワクする自分もいたりします(▼∀▼)ニヤリッ
ピルツすごぉ~く気になってますw
遠征&雪中にはワンポール系テントの方が
スムーズ設営で使い勝手良さそうな気がしまして【ミカン箱】エ`)ジー

冬の大鬼谷はやっぱすごいですねー。 年末からの大雪剛雪でtakochanやpiyoさん達、無事辿りつけたかなぁ? と少し心配しておりましたが、大丈夫だったようで よかったです。
ピルツですと 雪おろしって要らなくて楽だろうなぁ・・・と思っていたのですが、裾に雪が溜まっちゃうようで除雪しないとだめなんですね。
いつもお刺身 とても美味しそう(*^_^*)

すっごい雪!
ご近所さんはお知り合いさんだったんですね。
心強いのと楽しささらに倍!ですね♪
年末年始思わず広島の天気予報見てしまいました。
piyo-papaさん行ってはるねんで、って。
先着2名限定のリビング好きです^^
あけましておめでとうございます♪
林間サイト、、やっぱりいい雰囲気ですね
次回コンパクトな装備で挑戦してみたいです(笑)
クーラースタンド、なるほど♪
次回いただきます^^/
今年もよろしくお願いします^^

今年も出来るだけアウトドアで楽しみたいと思っております~よろしくお願い致しますm(__)m>
ピルツはとにかく設営が楽なのでまったりしたいキャンプには最適だと思います(^^)
是非来年の年越しキャンプにはピルツ君を一緒にに連れていってあげて下さい♪
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
>差し込む、ねじ込む...
↑疲れますし、帰りには苦労すりんですよね~来年と言わず今年中にルーフボックスは採用になりそうな予感です(笑)
ユニのクーラースタンドはよいですよね~まだ色々使い方ありそうですo(^-^)o
次のターゲットはピルツに決まりですか~おすすめしますよ~(笑)
でも雪中にはリビシェルが一番かも(笑)
ドキドキはしますがこちらのサイトは木々の雪を眺めながらの日本酒が飲めたのは魅力でしたよね~(^^)
雪は期待以上にふりましたよ~o((笑))o
tapさんもピルツいっときますか~(笑)
↑もしやもう既に……(笑)
今年もよろしくお願い致しますm(__)m
まだまだフロッグマンさんには遠く及ばない車載でございます(笑)
積めるだけ積んで行く……後悔したくない年越しキャンプには必要な心掛けでしょうか(笑)
我が家も来年はスノーシューも積めるようにルーフボックス導入致しますo(^-^)o
>超が付くくらいドSな私ですが、これってMの気もあるってことですか?
↑はい(笑)
間違いなくMの血がながれてますね(笑)
ユニのクーラーBOXスタンドの使えるアイテムです♪
車載はこれから我が家の最大のテーマになりそうな予感がしておりますがルーフボックスが全てを解決してくれるかもと期待をよせております(笑)
二つ積みのルーフボックスは高速でも直ぐに気が付きましたよ(笑)
焚火テーブルの増殖計画ですか~良いですね~狭いサイトの我が家は二台が限界です(笑)
毎年たっぷりの雪で楽しませてくれる大鬼谷ですが、今年は出だしから絶好調でごさいました(笑)
>あまり降ると怖い半面ワクワクする自分もいたりします(▼∀▼)ニヤリッ
↑あれ?こちらにもMな方が(笑)
ワンポール系テントは一つありますと雰囲気が変えれて良いですよ~(誘惑(笑))
冬の大鬼谷は期待を裏切らないですね~今年も楽しませてくれました♪
takochanともひさしぶりにキャンプが出来たのも♪
密かに雪おろし無しも妄想しておりましたが夢に終わりました~(笑)
本年もよろしくお願い致しますo(^-^)o
今年は向こう三軒両隣り
心強いキャンプとなりました~(笑)
>先着2名限定のリビング好きです^^
↑この狭苦しさが癖になります(笑)
林間サイト、すこしリスクはございますが、それに見合う雰囲気の良さはありました(^^)
クラースタンド人気やわ~嬉し(笑)
今年もよろしくお願い致しますo(^-^)o
やっぱ、かっこいいですねぇ!
素敵だ!
今年もよろしくお願いします。
>やっぱ、かっこいいですねぇ!
↑僕のことでしょうか?(笑)
ピルツか(笑)
今年もよろしくお願い致しますo(^-^)o