ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2009年09月26日

*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド

ポチッ記事の勢いに乗じて、、『時系列死守』の掟を破ってと・・・・・


思いましたが、、、

「掟どおり・・・ちゃんと終わらせてから次に行きなさい・・・パンチ」 とpiyoママの指令発令パンチ(笑)

と言う事で

2009年9月5、6日 兵庫県 山崎アウトドアランドへ出掛けてまいりました~の続きです(笑)

*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド
夜のペットサイト・・・C-3


人気ブログランキング


*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド


ひさしぶりに花火♪  まったり焚き火
*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド

夏の終わりということで、ストックの花火を全部使い切った頃・・・

「すいません~よかったらこれ食べて下さい~♪」ニコニコ
とアユの差し入れ(*^。^*)

*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド
発泡スチロールに沢山入ったアユ「養殖業してるもんで、何匹でもどうぞ!!」と8匹も頂いてしまいましたm(__)m


塩を降ってグリルに引っ掛けて焼き焼きサカナ
*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド

この絵を見ると必ずあの方あの道具を思い出します(笑)

お魚は翌日、、子ども達が「美味しい~」と大好評2本づつ8本ぺロリと美味しく頂きました<(_ _)>

*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド
翌朝(*^。^*)   


朝食は・・・・・・朝から「から揚げ」 = 「朝唐」(笑)

*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド
昨夜食べ切れなかったんですが、、仕込んできていたので気合で食べきります(笑)

ムネ肉だったのでなんとかクリア~・・・朝唐はきつい(笑)

*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド
スキレットで目玉焼きと昨夜作っておいたシチュー♪ デザートにお土産で頂いた横浜プリンで〆・・・満腹ぶたぶた



食べていると 道路向こう側の農園から

『食べないかな?』呼び声 ニコニコ

*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド
piyo-mamaダッシュ!!ダッシュ

またまた採れたたてのトウモロコシ頂きました(*^。^*) 翌日のおやつと夕食でコーンサラダで頂きました(*^。^*)
とても甘くておいしいコーンでした(*^。^*)



ちなみにキャンプから帰った翌日は、・・・頂いた茄子でマーボー茄子食事・・・ さらに翌日は頂いたカボチャでそぼろ煮食事と二日間の夕食メニューとして山崎アウトドアランドで頂いた無農薬野菜メニューが活躍(笑)

家計にもやさしい山崎アウトドアランド(笑)

 サイトの写真でお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、、、食事の時以外は、子供たちはずっと体育館で遊んでおりました(笑)


*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド

卓球・・・飯・・・・バドミントン・・・・・飯・・・・卓球・・・・飯


えらく熱心に遊んでるな~まあ体力アップにはいいだろうと覗きに行くと・・・・

*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド
さぼってました(笑) 長女が好きな雑誌『チャオ』が沢山あり、どうやらそれが一番の目当てだったようです(笑)



何だか卓球が無性にやりまくりたい

息子が卓球部に入部した・・・特訓がしたい!

な~んて時には思い出して頂きたい山崎アウトドアランドキャンプ場でございました(笑)


今回、我が家がお借りしたサイトはペット併用サイトのC-3・・・別にペットがいなくてもお借りできるようです(*^。^*)

山崎アウトドアランド サイト図

今回の目的が「卓球」だった我が家的には卓球台のある管理棟も近くて便利でした(*^。^*) 
木陰で他のサイトよりは涼しくも感じました(^・^)



ということで道上洋三さんのラジオがきっかけで行くことになった山崎アウトドアランド・・・帰りはもちろん・・・・




*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド

会って帰ってくださいね♪


【完】



スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム
スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム

連泊滞在型の時にはガビングスタンドを使いますが、、最近はこればかりです(^・^) 基本がユニの焚き火テーブルにジャストフィットする不思議なスノピ製品(笑)




ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+エコソープ【プレゼント】
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+エコソープ【プレゼント】

オートキャンプ用クッカーはこちら(^・^) 特にライスクッカーは仕上がりと後片付けに秀逸(^・^)

 




*1年前の今日 ・・・ *けび大池キャンプ場(けび大池公園バンガロー村)散策&紹介*

*2年前の今日 ・・・ 到 着  出張隙間キャンプ(^^ゞ
 


人気ブログランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ





同じカテゴリー(山崎アウトドアランド(兵庫))の記事画像
* 秋は焚き火とダッチオーブン *
* ダチョウキャンプ *  山崎アウトドアランド
同じカテゴリー(山崎アウトドアランド(兵庫))の記事
 * 秋は焚き火とダッチオーブン * (2009-09-20 10:40)
 * ダチョウキャンプ *  山崎アウトドアランド (2009-09-19 11:10)

この記事へのコメント
こんばんは。

時系列死守ご苦労様です(笑)
piyo-papa復活ですか?
八兵衛も少々お疲れ気味。頭がまわらないので気の利いたレポが・・・

SWのキャンプ、また雨でした(笑)
今度ココ行きます。雨でもガッツリ遊べそう・・・だから。

しかし、なんでダチョウ飼っているんだろう・・・・。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2009年09月26日 21:32
うわぁ~♪
『すいません~よかったらこれ食べて下さい~♪』
もの凄く羨ましいです~

あっ!!
ポール・・・
撮り損ねた・・・
Posted by フロッグマン at 2009年09月26日 21:37
うっかり八兵衛さんこんばんは(^・^)

どーも タウリン3000 が効いたようで何とか元気になりました(^・^)

しばらく見ていなかった皆様のブログ・・読みまくってます♪(笑)


 「雨確定・・でもキャンプには行きたい・・・」って時にはここはいいですね~
特に室内スポーツをされてる方・・バトミントンなども良いかと(道具は持っていったほうがいいです)

 ここで家族で汗をかいてシャワーして、、テントでご飯を食べて・・・
楽しめそうですよ(^・^)

 ダチョウは場内でなく300Mほど下った別のエリアに飼われてます♪ 鳴き声が聞こえます(^・^)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年09月26日 21:37
フロッグマンさんこんばんは(^・^)

おーっとまたまた惜しい~でも今度は5分あいてますので(笑)

新鮮な無農薬野菜が頂けるキャンプ場♪ 嬉しいサービスです(^・^)
特に採れたてのコーンは市場に出ているものとは甘さが全く違いました(^・^)

 DOでいつでも蒸せるようスタンバイしておきたいキャンプ場かと(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年09月26日 21:41
こんばんは(^0^)/

復活おめでとうございます♪
夏の疲れが出てらしたかな?!

時系列死守はpiyo家、家訓なんですね~~(笑)

頂き物美味しそう~~♪
我が家のおねえちゃん、キャンプで
串焼きしたお魚が食べたいらしいです(*^0^*)

薪が、丸くてオシャレですが
キャンプ場で売ってるんですか~?

このダチョウくんにお逢いしてみたいな~(笑)
Posted by もえここ at 2009年09月26日 22:18
もえここさんこんばんは(^^)

>復活おめでとうございます♪夏の疲れが出てらしたかな?!

↑ありがとうございます~ママからは『飲み過ぎじゃない』と切り捨てられました(笑)

時系列死守は今の所piyo家、家訓です~困った時には『よいしょ~』とはしょります(笑)

じっくり置火で焼いた串焼き魚はめちゃめちゃ旨いですよ~確かに滋賀県にあるリバーランズ角川で釣り&焼き魚が楽しめたかと(笑)

>薪が、丸くてオシャレですがキャンプ場で売ってるんですか~?

↑流石細かいチェック(笑)(^^)こちらの記事内に登場して頂きました『あの方』オリジナルの薪でございます(^^)
スノーピーク焚き火台Sにもぴったりな可愛いサイズに切ってあるお気に入りな薪でございます(^^)

>このダチョウくんにお逢いしてみたいな~(笑)

↑近くで見ると迫力ありました(@_@)
Posted by piyosuKe-papa at 2009年09月26日 22:26
な、なんでこんなに素晴らしい頂き物がたくさん???
しかも全部取りたてでしょう〜。なんとうらやましい!

南光に行けなくなってしまった現在、ここもいいですね。卓球かー、そういえばしばらくやってませんが、できるかな(笑)

チャオ…5年生の娘も大好きです。これはまだいいのですが、かなり際どい少女漫画もありますよね〜。えっ?ていう内容のものもあってちょっと心配。まぁ成長の証なんでしょうけど・・・。
Posted by mahnianmahnian at 2009年09月26日 23:15
mahnianさんこんばんは(^・^)

鮎の頂き物は超偶然ですが、、野菜は季節の物が何かとあるかと思います(^・^)

 出発前に管理人さんに確認できれば、それにあわせたメニューでキャンプをするのも面白いかもしれませんね(^・^)

 卓球はそれほど疲れずに子供と一緒に遊べるのでいいですね~子ども達も到着時と帰る時とではレベルがかなり違ってました(^・^)


 私が子供の時は「りぼん」「なかよし」が流行ってましたが、、本の名前も内容も時代とともに・・(笑)
Posted by piyosukeファミリー at 2009年09月26日 23:31
おはようございまぁ~す&お体大丈夫ですか~(^^)b

『朝唐』
うぅっ~(>_<)

今写真をみて・・・(^^;

無農薬野菜を仕入れに行くのもありですね~\(^o^)/
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年09月27日 10:12
スポーツの時の一息も大事ですよね^^
でも大好きなマンガがあるとスポーツにならない^^;

しかし鮎の差し入れとは豪華ですね~^^

お酒は足りましたか・・・?
Posted by tomo0104@仕事中 at 2009年09月27日 11:23
こんにちは。
掟…なんとも恐ろしい…笑。
朝唐…こちらも恐ろしい…♪。
差し入れ沢山のキャンプ場、ありがたいお話ですね。

卓球か~結構得意なんですよね~♪マイラケット持参します~笑。

ダチョウ、なんとか記事に入れたかったのでね。爆。
目がキレイです♪
Posted by yn223 at 2009年09月27日 14:02
gu〜riさんこんにちは(*^。^*)

 朝10:00過ぎでも「朝唐」はきついですよね~アラフォーを実感しました(笑)

 
揚げ物はスタートダッシュ(先に作る)が大切だと勉強になりました(笑)

 無農薬野菜・・ほんとに美味しくて、、次回行く機会があれば、
「野菜キャンプ」と銘打って・・・DOで野菜三昧したいです(*^。^*
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年09月27日 14:49
tomo0104さんこんにちは(*^。^*)


お仕事お疲れ様です~<(_ _)>


 あまりに熱心に子ども達が行ったり来たりするので、、怪しいなあ~と思っていたら・・案の上・・狙いがありました(笑)

  鮎・・・日本酒を頂きながら食べたかった所ですが、、翌朝に頂いたので、、残念(笑) この日はビール日和でしたが(^^ゞ
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年09月27日 14:52
yn223さんこんにちは(*^。^*)


 掟・・・・・これがないといい加減な私はダメなんでしょうね~家中「掟」だらけです(笑)

 まあ、掟があるから、、のんびり書けるって所もあるんですけど(笑)


 朝唐・・アラフォー世代には怖いですね~・・・オススメしません「朝角煮」並みに怖いです(笑)


 卓球得意なんですか~では今度戦いましょう♪ 本気で(笑) 
中間地点ぐらいに卓球選手権できそうなキャンプ場ないですかね(^^♪
 子ども達はバトミントン選手権で(笑)

 
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年09月27日 15:00
こんばんは^^

山崎アウトドアランド、何もないところですが、この秘境のようなところが我が家もお気に入りです。
家からそう遠くないのですが、このドキドキハラハラの山道のおかげで”キタ~”という達成感が味わえるのですよね~(笑)
対向車が来ると泣きが入りますが...

piyosukeファミリーさんの写真で、ますますいいところだな~と実感しました~
Posted by マツテック at 2009年09月27日 19:38
こんばんは。

差し入れがスゴイですね~。
トウモロコシならわかりますが、鮎までとは~!

この記事を見て、差し入れを期待していってしまいそうな自分が・・・^^;

卓球、雨のときはこれが楽しいですね!

piyosukeさんの写真を見ると、雰囲気もいい感じですね。
また、行ってみたいキャンプ場リストに入れておきます^^
Posted by きよぴーきよぴー at 2009年09月27日 20:58
リンクをありがとうございます。
中断している製作を再開しなければ、、、(目標16個 笑)

いろいろ美味しそうなものがいただけて嬉しいキャンプ場ですね。
それに地図を見ると興味深い名前が付いていますね。
楽しそうです。
Posted by ADIA at 2009年09月27日 21:28
マツテックさんこんばんは(*^。^*)  

ほんとあの直前の6キロほどの山道はドキドキですね(笑) あまり通行量は多くないですが、、チェックアウト時間などに被ったりするとえらいことになりそうですね~(笑)   特徴はあまり無いですが、田舎ののどかさが味わえるキャンプ場ですね(*^。^*)  
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年09月27日 21:39
きよぴーさんこんばんは(*^。^*)

野菜次回の機会には「当て」にしてしまいそうです(笑)
鮎は偶然の出会いを期待ですね~(笑)  

特別、見晴らしがいいとか、、涼しいとか、、、、特徴はありませんが、ちょっとワイルドで虫取り&卓球でいい汗かけるキャンプ場でかと♪    
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年09月27日 21:40
ADIAさんこんばんは(*^。^*)

あれま・・中断されてました(゜o゜)

春はもう直ぐですよ~(笑) その前に冬に試用会もしましょうか?(笑)


 地図・・?????見ましたが謎です(笑)
 
 
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年09月27日 21:48
piyo-papaさん 復活されたようで何よりです。
ポチッた内容も気になりますが…(笑)

これだけ頂けたら、食材なし手ぶらキャンプも可能ではと思ってしまいます。

あれ、そういえばpapaさんの卓球の写真がないですが?
Posted by 恭たんパパ at 2009年09月28日 10:37
恭たんパパさんこんばんは(^・^)

ありがとうございます<(_ _)> 完全復活です・・夜中2時までは大丈夫な身体になりました(笑)

 手ぶら・・・・・・ベジタリアンになる覚悟があれば・・・(笑) あ!運がよければダチョウの卵が販売されてるかもしれません(笑)

 私の卓球姿。。目にも止まらぬ動きにカメラが着いてこれず・・(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年09月28日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
*  卓球キャンプ * 山崎アウトドアランド
    コメント(22)