ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2007年09月15日

*運動会のキャンプ道具*

運動会、無事終了いたしましたニコニコ

生徒数も減ってきているので、早朝からの席取り合戦はなかったのでは?と思われます。(早朝に行っていないのでわかりませんが^^;)
娘の通う学校は、予め子どもの出場演技の演技場所(何番目に走るとか、列のどのあたりで踊るなど・・)の手紙を頂けるので、撮影ポイントを決めやすくなっています^^ 
低学年は人数も少ないので、写真撮影コーナーも比較的空いていますが、多人数の学年は大変かも・・

*運動会のキャンプ道具* *運動会のキャンプ道具*
写真席後方には脚立持参のお父さま方・・・ 頑張ってください\(^o^)/
一脚にビデオを付けて、椅子の上に置いて、高い位置からビデオ撮影されておられるのを見ました。 モニターは斜めにしているので、下から確認出来ます。後方から撮っても、これなら頭が映ったりしにくそう。。。。なるほどーと思いました。

運動会で見かけるキャンプ道具・・・
保護者席にはコンパクトなキャンプチェアやベンチが目立ちました。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) グラシアフォールディングベンチ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) グラシアフォールディングベンチ

 ベンチはキャンプの時の物置にも便利・・持っていないので、是非欲しいのですが・・・

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS 三脚チェア
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS 三脚チェア

三脚チェアは収束するととてもコンパクト。持ち運び便利です。ちょっとでも腰掛けるところがあるとラクですね



クーラーは圧倒的に 肩かけベルト付きのクーラーが多かったです^^
次がソフトクーラー 。キャンプクーラーは1個だけ確認しました(笑)


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) デリス トート型ソフトクーラー
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) デリス トート型ソフトクーラー

我が家では凍らせたチアパックとお弁当を、買い物用に使っているトートタイプのクーラーバックに持って行きました。今回は家族3人分だったので、これで充分な大きさでした。



次女の運動会は春に開催されたので、これで我が家の運動会シーズンは終了です^^





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(まいにちのこと)の記事画像
11月の三連休
*  バトンタッチ  *
いまここ~
パッキングちゅう♪
* 目標達成で・・・ 〇年ぶりの・・? * 
* 山が好き酒が好きで・・・夏祭り * 
日々歩荷トレ
6月後半のおべんとう
六月のおべんとう
5月後半のお弁当♪
5月前半のおべんとう♪
4月後半のおべんとう
今週のおべんとう
沼サンで外ごはん
同じカテゴリー(まいにちのこと)の記事
 11月の三連休 (2015-11-25 12:03)
 * バトンタッチ * (2015-10-15 13:21)
 いまここ~ (2015-08-07 16:42)
 パッキングちゅう♪ (2015-08-04 12:51)
 * 目標達成で・・・ 〇年ぶりの・・? *  (2015-08-02 12:32)
 * 山が好き酒が好きで・・・夏祭り *  (2015-07-26 19:54)

Posted by piyosukeファミリー at 16:52│Comments(30)まいにちのこと
この記事へのコメント
さすがにタープを設営されている人はいらっしゃらなかったようですね。(笑)

我が家の場合、
運動会の時はブルーのピクニックテーブルが活躍します。^^
ちびの小学校の運動会は再来週。
その頃には朝が涼しくなってるといいんですけどね~
Posted by ぷー at 2007年09月15日 17:18
台風の影響でムシムシ暑い中、ご苦労様さまでした。
ひとつ行事が終わってやれやれですね(^^;)

撮影ポイントの確保、大変ですよね~
こうなりゃ校舎にでも入らせてもらって、窓から望遠鏡で狙いますか…
Posted by HASSY at 2007年09月15日 17:23
お父さんは大変なんですよ~(笑)

ビデオが僕担当だった時は脚立持参でした
去年よりビデオは嫁さん担当に f(^^;

毎年6年生の演技を見てウルウルしちゃうんですよね~(爆)
Posted by ツケ at 2007年09月15日 17:27
ツケさんと同感です。
運動会は、お父さん達にとっても戦いです。(笑)
私も三脚持参派です。
子供が出る種目の2つくらい前から陣取ってますよ~
この日だけは、他の人から白い目で見られても全く気にならないです。
Posted by popy at 2007年09月15日 19:08
ウチも中学の運動会でした
小学校とは違い親の数は激減です
昼もお弁当組はあまり見かけませんでした

小川のハイバックとSPマグとお茶持参でまったり観戦でした
Posted by nori at 2007年09月15日 19:56
おかえりなさい、そしておつかれさまでした。
早い運動会ですね。
うちの場合、9月末と10月の3連休なんですよ。
せっかくの連休が潰されちゃいます。
っで、いつキャンプに行けるのでしょう  (>_<)

piyosukeパパさんだったら、運動会が終わって、フィールドに向かわれているのかな?
Posted by tama at 2007年09月15日 20:18
今年はカメラマンがお1人で寂しかったですね。

脚立の方が多そうですね。
私は昔(姪や甥の時)から脚立を使っていますが、今でも他には見ないですよ。
後ろから撮れるので自由になって楽です。

うちは1週間後ですが、おじいちゃんとおばあちゃんに普通サイズの椅子を持行き、私たちは小さ目の嵩張らない椅子を持っていきます。
Posted by ADIA at 2007年09月15日 21:06
こんばんは。
運動会といえば、レジャーシートですよ!
タープなど禁止の場合も多いですし、
みんなでレジャーシートに座って、お弁当!
コレが最高に楽しい! 子供にとっても いい思い出になると思いますが。

今月末は、息子の初めての運動会です。(笑)
Posted by golfbaka at 2007年09月15日 21:31
こんばんは。
↑golfbakaさんと同意見です。
やっぱりレジャーシートですね、最近我が家はコールマン起毛レジャーシートです♪
思い出すな~。低学年の徒競走のゴール付近は戦争状態でしたね。笑。

我が家は10月6日の予定です。
Posted by yn223 at 2007年09月15日 22:47
この時期はまだ暑いですよね~我が家は来週、運動会です。
幼稚園は10月だったのでとっても涼しくてさわやかでした。
小学校になると、校庭も広し、人数も多く、日陰はないし・・・熱射病は大丈夫かな??って思ってしまいます。地球温暖化も進み、小学校もバカみたい毎年同じではなくて環境のことも考えて!思います。昔は9月でも大丈夫だったのでしょうが、今は10月の初めごろまで暑いです。
多少・・・朝晩は涼しくなりましたが。。。昼間はまだまだ暑い。

ニュースで熱射病で子供が搬送された!って聞くと何を考えているのだろう。お役所のやることは理解できません。来週、暑くないことをひたすら祈ります。
娘の小学校はお弁当は教室で先生と一緒に食べます。びっくり!
今どきの小学校ってそうなんだ。。。なんかね~って・・・友達のところは親と一緒に食べるそうです。私が小学校の頃は親と一緒でした。教室で先生と食べる??なんかな~って思ってしまいました。親と食べるところ、教室で食べるところ・・・半々のようでした。
Posted by 花梨 at 2007年09月15日 23:07
お疲れ様でした~^^

今日は暑かったですね^^;
雨は大丈夫でしたか??

運動会はお弁当を家族で・・・だけが 運動会が大嫌いだった私の唯一の楽しみでしたが・・・

うちの娘の小学校もお弁当は教室で・・・
親はグラウンドか帰宅して食べます(-o-;

コンデジしかないので 競技はビデオで撮影のみです^^;
来年はデジイチで撮影できるかなぁ・・・??

のこりの休日 ゆっくり休んでくださいね♪
Posted by mun-chan mama at 2007年09月16日 01:27
我が家も昨日運動会でした
あまりの暑さにバテバテです^^;
クーラーBOX、リラックスアームチェア、ソロテーブル準備しちゃいました(笑)

我が家は ビデオ→妻   カメラ→私

撮影の為にほぼタチッパなので疲れますね~(^^;
Posted by ボランチ at 2007年09月16日 06:48
おはようございます。
ウチも今月末、初めての小学校の運動会です。
って脚立持参??!!。他の方々も結構そういう方いらっしゃるんですね!。
しかも「写真撮影コーナー」まであるんですか?!。熱い戦いが繰り広げられそうですね・・・。
じゃあ僕も「大口径望遠+テレコン(焦点距離が2倍)」でがんばろっかな(笑)

パパさんは帰ってこられなかったんですか?。ん~、見たかっただろうなあ・・・。
Posted by tommy at 2007年09月16日 09:44
おはようございます。

運動会お疲れ様でした。

うちは、今月末です。
毎年、撮影・観覧の場所取りは激戦です。

ママさん今年はパパさんいないから大変でしたね

パパさん、ビデオ楽しみですね
Posted by ana*papa at 2007年09月16日 11:13
*ぷーさん*
こんばんは^^
タープはさすがにおられませんでした(笑)
一応、キャンプ用のテーブルや、椅子はご遠慮くださいということになっているのです。なので、コンパクトな椅子が多かったのでしょう・・・地べたに座ると足が痛い方もおられますし・・
椅子の方は、後ろの方に置かれていて、観覧に支障が無いように配慮されておられました。
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:00
* HASSY さん*
こんばんは^^
運動会、うちの娘はまだ低学年で人数も少ないので、親一人でも大丈夫♪
来年からは次女も出るので、撮影に観戦にかなり忙しくなりそうです^^
校舎内に、望遠用写真席なんてあったら、すごいでしょうね(笑)
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:05
*ツケさん*
こんばんは^^
脚立持参されてますか!!さすがです~
低学年はかわいらしく、高学年の演技は迫力が違いますね。
リレーとか、とっても面白いです(*^^)v
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:10
*popyさん*
こんばんは^^
popyさんも、脚立族(そんなのあるの?)ですか♪
やっぱり高い位置から撮ると違うんでしょうね~
私は背の低さを生かして(?)前の方でしゃがみ撮り作戦です(笑)
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:13
*noriさん*
こんばんは^^
中学になると、少ないのですか?(淋しいですね・・)
私が中学の頃は、1学年10組以上あって、凄い人数でしたから(プレハブ増設、増設・・^^;) 生徒だけでも賑やかに思えましたが。
ハイバックで観戦とは、ホントまったりできたでしょうね♪
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:16
*tamaさん*
こんばんは^^
9月、10月は3連休が多くて、キャンプチャンスなのに・・・ですね^^;
ウチの校区は、大抵9月の最初の連休に、小学校、中学校と続けてあるようです。小、中学に子どもが居る家庭は連続運動会です(しんどそう・・・^^;)
でも、後の連休はフリーになるのでいいかもしれませんね。

春にあった幼稚園の運動会の後には、キャンプに出動しましたよ♪
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:21
*ADIAさん*
こんばんは^^
去年はpapaにビデオを任せていたので(カメラは小さくて撮れそうもないので持って行ってませんでした) 気がつかなかったのかもしれませんが、脚立の数にびっくりでした。
やはり高い位置から取れるのは良さそうですね。
来年papaに頑張ってもらおうかな・・・
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:24
*golfbakaさん*
こんばんは^^
そうですね~レジャーシート!
定番で忘れておりました(笑)
ウチの場合、親はカメラ撮影で飛び回り、下の子は校庭内で幼稚園のお友達と走り回っていて、シートに座るのはお弁当の時のみ・・・なので、観覧席に席を取っていません(>_<) 
家族、親戚でゆっくり観戦は最高ですよね~。来年は・・・(*^^*)
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:28
*yn223さん*
こんばんは^^
ホント、レジャーシートでした(^o^)/ 
2年続けて観覧席に席を取ってなかったので、シート忘れてました^^;
暑いけれど、トラック脇で観戦するのは楽しいですね~
実はynさんの起毛レジャーシート、朝霧で見て真似しちゃってます(デビューはまだですが^m^)
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:32
*花梨さん*
こんばんは^^
来週運動会ですか(^o^)/
我が子の通う小学校はいつも9月の中旬です。運動会当日よりも、練習がきついのでは?と心配になります。
練習期間が短いので、運動会までは殆どが体育になりますから・・・
今年は特に、「水分補給」を言われ、重たい水筒を持って行ってました。(最低1リットル。。と。。水筒が重くてなんかかわいそうでしたが)
練習は、体育館が多かったようで、直射日光は無いけれど、建物内も暑いですよね・・
当日は暑いながら、風もあって運動会日和でした^^

お弁当・・・家族でお弁当を・・というのが運動会の楽しみの一つですよね。
いつもと同じように教室でって寂しいですね。
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:39
**mun-chan mamaさん*
こんばんは^^
mun-chan mamaさんの学校も、別々ですか・・
残念ですね~ 家族でお弁当、が運動会の楽しみですよね。
親はグラウンドか帰宅して・・て・・さびしい(T_T)
幼稚園時代は、行事ごとに山ほど写真販売があったのですが、小学校は全然・・(遠足とかの写真もないので・・)
運動会の写真も自分で撮らないと、全くない状態です。
去年までは古いデジカメしかなかったので、ビデオだけでした。今年は~と思ったのですが・・・(>_<)
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:44
*ボランチさん*
こんばんは^^
>クーラーBOX、リラックスアームチェア、ソロテーブル準備
フル装備ですね♪
撮影していると、座っている間もなくて、帰ってくるとどっと疲れが出ますね・・
我が家も次回は カメラ→papa ビデオ→mama 担当の予定です♪
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:46
*tommyさん*
こんばんは^^
papaは、丁度運動会の日に帰れる予定だったんですが・・(>_<)
去年は気がつかなかったのですが脚立かなり多かったです!!
「写真撮影コーナー」は、トラックの4箇所に設けられています^^
数年前まで、生徒数が凄かったので、そのときの名残かな? 今はそんなに場所取りに苦労する事もないと思うのですが、写真コーナーがあると、やっぱり便利だと思います^^
tommyさんの「大口径望遠+テレコン(焦点距離が2倍)」見たいですね~
頑張って下さいね\(^o^)/
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:52
*ana*papaさん*
こんばんは
お天気がどうか心配でしたが、運動会日和のいい日でした(^o^)/
お弁当づくりがあるので、曇りだと迷うんですよね~
今回は朝起きたらお日様が出ていたので(*^^)vでした♪
来年は、papaカメラマンに頑張ってもらいます♪
Posted by piyoママ at 2007年09月16日 19:58
お疲れ様でしたぁ~。
天気が良くて、良かったですね。
この時期は、天気の移り変わりも激しく、主催する学校・PTAも毎日、天気予報とにらめっこです。(ヒヤヒヤ・・・(^^;)
去年は、PTA会長と言う、身分不相応な役目で、会長挨拶などが、あったりと、撮影どころか、泣きそうでした。。。(泣)

私の所では、来週が運動会で、今年は来賓(PTA顧問)席です。
VIPな席で撮影が出来まするぅ~(笑)
一番上の子が、今年6年生なんで、嫁さんに、「しっかり撮ってよ!」って気合い入れられてます。。。(^^;
ある意味、去年よりプレッシャー掛かってるかも・・・(笑)

※ 毎年、来賓テントに乱入撮影するお母さん連中に、席を乗っ取りされている様ですが・・・(^^;
競技を見ている顔の横から、急にカメラのファインダーが、ニョキニョキ~って出て来ると、ビックリしますよぉ~(爆)
Posted by yoimar at 2007年09月17日 07:59
*yoimarさん*
こんにちは^^
PTA会長さんですか@@ それはそれはご苦労様でしたm(__)m
今年は晴れてVIP席なのですね\(^o^)/
横から出てくるお母さん方のカメラに負けずに頑張ってくださいね♪
Posted by piyoママ at 2007年09月17日 13:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
*運動会のキャンプ道具*
    コメント(30)