ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2007年03月02日

 散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原 

2月24.25日 スノーピーク神戸ストアキャンプで行って参りました「馬場山キャンプ場」の紹介です
m(__)m

地図はこちら

今回イベント等でバタバタしておりました、詳細までといきませんが、画像がある範囲で紹介させて頂きますm(__)m

 散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原  散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原  散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原 

いきなりトイレから(笑) 綺麗に清掃されております♪ 今回我が家が張ったサイトからは1段階段を下りて少し歩きます。近いとはいえないですね。


 散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原 
トイレ横には雪よけ用のパジェロが退屈そうに停まっておりました、、、

 散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原 
我が家が張ったサイト「緑地広場」です。

 散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原  散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原 
道路を隔てて山側にもサイトがあります。景色はよさげですが、道路がすぐ横にあります。トイレと炊事棟も遠くなります。

 散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原  散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原  散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原 
炊事棟はなぜかサイトから1段上がったパーターゴルフ場の横にあります。水だけならサイトの横にある休憩所に水道があります。

トイレと洗い場がちょっと遠いかな~といった感じです^^;

不便だ~と困るレベルではありませんが、便利ではないレベルです(笑)

今回画像がこの程度しかなくあまり参考にならずに申し訳ないですm(__)m

サイトの料金は細かく設定されていて、テント1張りいくら、タープはいくら、みたいに細分化されております。詳しくは明日のあさにでもママが追記すると思います。

翌朝のキャンプレポ続き、、、、

 散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原  散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原  散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原 
翌朝はそり大会の決勝や恒例のじゃんけん大会(*^。^*)

 散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原  散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原  散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原 
長女はそり大会3位で望遠鏡ゲット!黄色がかわいいですね♪ 次女はじゃんけんでトートバックゲット♪二人ともとても嬉しそうでした(*^。^*)ありがとうSPS神戸さんm(__)m
 散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原  散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原 
 散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原 
撤収後、凧揚げをして帰りました♪

楽しく勉強になったストアキャンプでしたm(__)m






  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(さのう高原(SPストアキャンプ))の記事画像
焚き火トーク♪ SPストアキャンプINさのう高原
スノーピークストアキャンプは体育会系(笑)
初のストアキャンプへ スノーピーク神戸店 
おはようございますm(__)m
まったり中(^○^)
ストアキャンプ
同じカテゴリー(さのう高原(SPストアキャンプ))の記事
 焚き火トーク♪ SPストアキャンプINさのう高原 (2007-03-01 00:03)
 スノーピークストアキャンプは体育会系(笑) (2007-02-28 00:05)
 初のストアキャンプへ スノーピーク神戸店  (2007-02-27 06:55)
 おはようございますm(__)m (2007-02-25 08:35)
 まったり中(^○^) (2007-02-24 19:56)
 ストアキャンプ (2007-02-24 16:52)

この記事へのコメント
こんばんは。
お疲れ様でした。
最後の写真、ゲレンデのようですね。雪があったら…直滑降でしょうか。笑。
望遠鏡にトートバッグ、イイですね~♪
mamaさんの追記にも期待します♪
只今ビフィーター飲みながらデス。
Posted by yn223 at 2007年03月02日 00:20
じゃんけん大会
単純だけど
まけたらめっちゃ悔しい
強くなりたい・・・
最後の1回勝負で
「勝った方全員にフラッグあげま~す」
なんで負けんねん・・・とほほ
Posted by ANA@papa at 2007年03月02日 07:45
私はSPW、ストアキャンプ等参加経験が何もないですが、勉強になるでしょうね。
このキャンプ場は新緑になったらきれいでしょうね。
Posted by ADIA at 2007年03月02日 13:45
こんばんは^^

景品ゲットおめでとうございます♪

緑地広場でありながら、、赤の広場となってます~(笑)

非常に間抜けな質問なのですが、、こういう時ってキャンプ場は貸切なのですか?^^;

知らない方が迷い込んだら、、、焦りますよね・・・
Posted by ハピママ at 2007年03月02日 19:14
yn223さんこんばんは(*^o^*)
多分雪があればこの斜面を直滑降の予定だったと思われます(笑) 道路まで飛び出しそう(笑)

望遠鏡は買うまでにはいたりませんが、スノーピークキッズアイテムの中では一番実用的ではないかとおもいます(*^o^*)
頼りない記事なのでママの追記に私も期待(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年03月02日 20:38
ANAパパさんこんばんは(*^o^*)
私もジャイケンめちゃくちゃ弱いんですよ〜(涙)
負けたら勝ちよにしたら勝てるかも(笑)
でもホント弱い人は負けたら勝ちよにしたらジャイケン勝っちゃうんですよね(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年03月02日 20:41
ADIAさんこんばんは(*^o^*)
今回ストアキャンプでもいろいろな工夫が各サイトに見られて参考になったので、ウェイ規模になるとどうなると楽しみなんですが、ウェイはなかなか参加出来ないのが、、(涙)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年03月02日 20:46
ハピママさんこんばんは(*^o^*)
赤の広場♪
ストアキャンプ開催を記念して名称変更申請しないとダメですね(笑)
今回は貸しきりだと思われますよ〜(^.^)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年03月02日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 散策&紹介 馬場山キャンプ場  さのう高原 
    コメント(8)