ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2013年03月12日

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

「せっかく時間があるしここまで来たから・・・もう少し歩きたいね(#^.^#)」

と意見が一致した二人(#^.^#)




* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

はしごキャンプは経験はありますが・・・・

はしごハイクは初体験でございます♪


続きもありま~す♪パーニコニコ
    


人気ブログランキングへ
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

*2013年2月22日(金) 砥峰高原でスノーハイクに出掛けて参りました*





峰山高原 暁晴山スノーハイクを終え

PM13:55 
ホテル リラクシアの駐車場を出て砥峰高原方面の林道へ・・・・



林道は冬季通行止めテヘッ

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

林道なら数キロなのに・・・ぐるっと回ると30キロほどの距離に・・・・


私をスキーへ連れてってで出てくる志賀・万座ルート見たいだね・・・」


と40代夫婦のありがちな会話(笑)


『私をスキーに連れてって』とは
1987年11月21日に公開されたホイチョイ・プロダクションズ製作、原田知世主演の日本映画である。
『彼女が水着にきがえたら』・『波の数だけ抱きしめて』と続くホイチョイ三部作の第1作。
略称「私スキ」。

Wikipediaより・・


動画はこちらで(笑)







PM14:55 砥峰高原に到着



* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原



砥峰(とのみね)高原は西日本で有数の約90haに及ぶススキの草原が広がる高原です。
峰山・雪彦・生野高原とともに県立自然公園に指定されています。
毎年3月に山焼き、9月に観月会、10月にススキまつりのイベントを開催しています。
 また、映画「ノルウェイの森」、大河ドラマ「平清盛」のロケ地にもなりました。

かみかわ観光HPより


* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

秋に来た時は沢山の人がいて賑やかでしたが・・・冬季は売店も閉まって静かな砥峰高原(#^.^#)



高原の状態

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

全面真っ白ではなく・・すすきの黄金色が所々で見えておりました。


* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原


PM15:04 ザックを担いで駐車場を出発

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

ママは再びスノーシュー・・・・私はツボ足でのスタートです♪


* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原


* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

正直、どこを歩くのかさえ決まっていなかったのですが・・・


看板を見て「周回3キロコース」を歩くことになりました(#^.^#)

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原


NHK大河ドラマ 平清盛 ロケ地の看板があちこちに・・

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

あまり視聴率はよくなかったようですが・・我が家は結構好きで・・・全部見ました(笑)

携帯の着信も・・一時は平清盛だったことも・・・・(^_^.)(笑)



* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原


景色を味わいながら


* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

時折青空も♪



PM15:28 東屋通過

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原


山影に入ると雪が少し深くなりました♪

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原



* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

杉林を通り抜けると



砥峰高原を見下ろす高台に出ました♪

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原


美しい~


高原の外枠に沿って歩くコース

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原



* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原



* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

高原を見下ろしながらのハイキング♪



少し急な下りがあったので

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

念願のシリセード♪



分岐の看板

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

右に行けば峰山高原♪


看板には4.8キロ・・って書いてますが・・その先にあった看板には6・1キロって書いてました・・・・


たぶん地図で見ると6.1キロの方があってると思います(^_^.)


次回はこのコースを歩いてみたいな~♪



PM16:06 展望台

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原




せっかくソリをもってきたので♪


* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

できそうな場所があれば短い距離でもシリセード(#^.^#)

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

楽しい~ニコニコ





16:00を過ぎ・・・日が傾き出すと・・

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

すすきの黄金色が照らされて良い感じでございましたキラキラ


* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原


* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原


* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

ぐるっと約3キロほど歩いて

16:42 駐車場に帰着

* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

峰山高原に続き・・・・・大満足の平日スノーハイクをなりました♪ハート


<行程>
* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原

PM15:04 駐車場発-PM15:28東屋-PM16:06展望台-16:42 駐車場着
歩行距離:3.2キロ 歩行時間:1時間38分 標高差:約160M


特に危ない場所もありませんので、雪の感触と景色を楽しみながら、
子どもさん連れでも楽しめるスノーハイクコースではないでしょうか♪(#^.^#)
冬季で売店が閉まってトイレは使用不可です。ご注意ください。




MSR タイカー (子供用)

MSR タイカー (子供用)
価格:7,875円(税込、送料別)





  • このエントリーをはてなブックマークに追加


この記事へのコメント
はしご酒・・・ならぬ
はしごサイト・・・でもなく(笑)
はしごハイクですか~♪

平日はきれいな景色を貸し切りですねー^^
羨ましいー♪
Posted by ぴょんたん at 2013年03月12日 20:26
ぴょんたんさんこんばんは~(*^o^*)

はじめてのはしごハイク♪

トータルでは結構歩けて大満足♪

平日ハイクたまにはよいですね~(*^o^*)
Posted by piyosuke‐papa at 2013年03月12日 21:06
清盛・・・
ありがとうございます!!(マジ謎)
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2013年03月12日 21:45
フロッグマンさんこんばんは~

>清盛・・・
>ありがとうございます!!(マジ謎)

↑ほんま謎や~(笑)

↑もしやマツケンと親戚?(笑)
Posted by piyosuke‐papa頑張れ日本 at 2013年03月12日 22:13
おはようございます♪

我が家では200%成立し得ない夫婦の会話&同意事項(笑)

うーん、キレイなところですね♪
どうしても宝塚トンネルの渋滞が気になって、足が向かないんですが、来シーズンは今から気合入れておこうかなあ。

>清盛ネタ

松山さんからハグされそうですね(笑)
Posted by at 2013年03月13日 08:04
恭さんこんにちわ~(*^o^*)

久しぶりにタイムリミットが甘かったので満喫する事ができました~(*^o^*)

多分、ここだけ歩くのはちょっとものたらないかも知れませんので、こちら方面にお出かけの際にははしご予定で是非(笑)

中国道宝塚西トンネル付近の渋滞はほんと早くなんとかしてほしいですね~(^_^;)
Posted by piyosuke‐papa at 2013年03月13日 12:29
ハシゴハイクすごっ!!
ママさんの思いっきり楽しそうな表情が随所にあって
満喫されてるのよくわかります♪♪

砥峰高原を見下ろす高台からの眺め、いいですね~~(*^-^*)
Posted by もえここ at 2013年03月13日 21:48
ぅわ~気持ち良さそう♪
…我が家は今シーズンもデビューならずで終わりそうです。(泣)
Posted by sana-papasana-papa at 2013年03月14日 00:25
もえここさんこんにちわ~♪

はしごハイクを言い出したのはママでしたので、満足げですね~(笑)

最近はサングラスのおかげでぼかしなしですから、すこし表情がわかりますね
私としてはぼかしの手間がなくなり嬉しい限りです(笑)

妙に暖かい今年の春…残雪ハイクももうそろそろ終わりかな~寂しい~
Posted by piyosuke‐papa at 2013年03月14日 12:32
sana-papaさんこんにちわ~♪

なんだか妙に暖かい日が多いですよね~

もう少し雪遊びしたいだけどな~(*^o^*)
Posted by piyosuke‐papa at 2013年03月14日 12:41
こんにちは

>はしごスノーハイク
何かエネルギーが余ってるようですね。(笑)
このところ忙しくて疲れているので少し送ってください。(笑)

完全に真っ白もいいですが、黄金色が混ざった風景いいですね。
Posted by ADIA at 2013年03月14日 12:58
砥峰高原

一昨年、秋のススキ真っ盛りの時に訪れた時は
あちこちに「ノルウェイの森」の看板が・・・・(^^;


シリセード 満喫されてますね(^-^)
Posted by mappy at 2013年03月14日 18:37
ADIAさんこんばんは~(*^o^*)

この日は三連休初日でしたのでエネルギー使い果たしても大丈夫~とリラックスして遊べました♪月曜日から木曜日まではヘロヘロですよ~(笑)

3月って何かとバタバタしますよね~(^_^;)
Posted by piyosuke‐papa at 2013年03月14日 22:06
mappyさんこんばんは~

秋は賑わってますよね~静かな砥峰高原も一度お試し下さい♪

この日は「ノルウェイの森」の看板は大切に軒下に保管されておりました~

シリセード…雪山のお楽しみです ♪
Posted by piyosuke‐papa at 2013年03月14日 22:09
初めまして!以前より拝見させていただいております。
いつもブログの更新を楽しみにしております。
スノーハイクでの峰山も気持ちよさそうですね!
私はよく雪の峰山、砥峰はジムニーでのスノーアタックに行きますが
来年の冬は雪歩きもしてみたいです。

また拝見させていただきます!
Posted by kuromasu3507kuromasu3507 at 2013年03月21日 20:38
kuromasu3507さんこんばんは(#^.^#)

コメントありがとうございます!(^^)! 


この季節は花粉症がMAXで・・なかなか記事の更新ができないのですが・・コメント頂き頑張って書こうかと思います(#^.^#)


ジムニーでスノーアタックですか~ たのしそう~

歩くとまた景色が違って見えるかと思いますので是非♪
Posted by piyosuke-papa at 2013年03月21日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* はしごスノーハイク * 冬の砥峰高原
    コメント(16)