2010年12月20日
* イベントも魅力的なイルミキャンプ * 備北オートビレッジ
前回利用させて頂いたフリーサイトの営業は終わり、テント泊は区画電源サイトのみになっております

イルミキャンプ期間中は電源料金500円が無料で使えてお得♪
料金等は、備北HPでご確認下さい♪
サイトでは既に設営をされるキャンパーさんで賑わっておりました(^・^)
流石この季節キャンプをされている方々、、どちらのサイトも見せて頂いても装備は充実

特に感じたのは・・スノピ幕の多さ



ランドロック・・リビングシェル・・ランドステーション・・・アメニティドーム・・・ヘキサ・・無い幕は無かったかも(笑)
スノピユーザー様に人気があるキャンプ場なのかも知れません


スノーピーク(snow peak) ランドロック
やはり大きく存在感のあるランドロック(^・^) 広い備北のオートサイトには似合うテントです。

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
定番ですが、持っておきたい幕でしょうか(^・^) 雪に強し♪ 狭いサイトでもOKってところが良いです♪
『あ!! うちと同じテントあるわ』と子供たちが、ピルツ15も発見(笑) 同じキャンプ場で見かけたのは初めてかな~(笑)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15
只今一番のお気に入り♪
簡単設営のワンポールの良さを日暮れの早い秋冬に実感中~(^・^)
我が家の利用させて頂いたサイトはA9番・・フリースペースがあって何処に幕を張ったらいいの?と迷う程の広さ(*^。^*)
先ずサイトに入って思った事は・・洗い場がサイトにある~近~


サイト洗い場は蓋もあって、洗い物を夜でも放置できるのが便利かな~と思ったり

近くて便利な反面、サイトの写真を撮るときだけは・・・ちょいと邪魔感が漂います・・・・(笑)
設営完了♪

幕はピルツ15♪ 楽でいいですわ~(笑)
前回と違うのはインナーの取り付け位置・・・・

いつもは入口に対して縦に設営しておりましたが、今回は出入り口の正面側にしてみました(^・^)
インナー開放時に中が見える事が気にならなければ、こちらが人の出入りがしやすくて良いかも知れません(^^)しばらくこの設営になりそうです♪

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15用インナー
ピルツ購入されるなら・必ずセットでオススメです・・これは外せません(^・^)入り口に垂直に張るメリットはインナー内が外から見えない事、デメリットは奥側に座る人の出入りが狭い事(^・^) 色々変えて好みの位置を発見するのも楽しいです♪
サイト内は

いつもの感じですが、今回はイルミキャンプにあわせてと光るトナカイ君等、小間物少々追加しております(笑)



ストーブとインナーテントの間には、安全の為スノピのステンレスのテーブルを挟んで、インナー内はホットカーペットでヌクヌク♪ 延長コードはお忘れなく~♪
と言いながら・・一つ重大な忘れ物がありました・・・・・ 先日海を渡って我が家にやって来た物・・
椅子はバイヤー2脚だけとなりましたが、登山の靴履き用に車に積みっぱになっていたミニ椅子があったので助かりました(^・^)

Coleman(コールマン) ハンディチェア
つみっぱで助かりました~
設営完了後、ママと子供たちは受付時に申し込みをしていたクリスマスリース作り体験に参加するため管理棟へ(^・^)
イルミネーションキャンプ期間中は色々な体験プログラムが企画されているそうです。





つるを丸く巻くところから、、飾り着けのペイントまで色々教えて貰ったようです(^・^)
その間、私はサイトで夕食づくりをしながらまったり♪ イルミキャンプにあわせて持ってきた道具をセッティング♪
先ずは・・・こちら


いつの間にか、キャンプ棚にあったお品(笑) たまに魔がさすんデスヨね~ママは(笑)
早速点灯・・と開封~

・・・・ですが・・

ご期待通り・・電池を忘れてそのまま箱へ逆戻り~(笑)
デビューは年越しキャンプまでおあずけです(笑)
続いては、いつもの定番





フォレストフィルキャンドルランタン♪スノピのキャンドル♪ 光るトカナイさん、雪の結晶電飾(笑)
ゴチャゴチャ?感はなきにしもあらず・・・・・ってサイトですが・・・
イルミキャンプですので♪たまにはよいかな~(笑)
サイトの飾り付けを終わった後は、夕食の準備(*^。^*)
野菜を刻みながら~プシュ~




ニラを刻みながら・・お気に入りのビール宵音をグビグビ♪ 今夜のメニューはニラときのこたっぷりのもつ鍋♪
子供たちが帰ってくるまでのひと時を、焚火台の前でチーズの燻製を作りながらソロ気分で


出来上がったチーズの燻製・・・再び デロリ~ン


学習能力のない私・・・・・・(笑)
外気温が下がったから大丈夫かな~と思って再チャレンジしましたが、やっぱりダメでした~密閉タイプのスノピの燻製器は温燻には向いていないかもしれません(^^ゞ

SOTO お手軽香房
チーズはスノピはあきらめて今まで通りこちらで作ることにします(^^
17:00からのイルミネーション点灯式には間に合うように帰ってくるはずの子供たちは、リース造りに夢中になって・・・・
サイトに戻ってきたのは四時半過ぎ


ですが、出来上がったリースはとても立派で満足(^^♪


子ども達も満足げの笑顔(^・^)
「壊さないようにあの荷室にどうやって車載するか」を真剣に悩みました(笑)
体験プログラム■
・12/4 (土)14:00~17:00 <クリスマス・リース作り> 1人¥200
・12/11 (土)14:00~17:00 <はちみつキャンドル作り> 1人¥200
・12/18 (土)14:00~17:00 <クリスマス・リース作り> 1人¥200
・12/26 (日)10:00~10:30 <クリスマス抽選会>
お問い合わせ先 備北オートビレッジ TEL.0824-72-8800 FAX.0824-72-8803 備北HPより
来年も是非やって欲しい企画です(^・^)

PM16:45・・・点灯式まで時間がないので・・もつ鍋立ち食いで・・・・・イルミネーション会場へダッシュ(笑)


イルミキャンプ♪ではサイトを色々飾るのも楽しいですね~


FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン
ゆらゆら優しい灯りがサイトを演出(^・^) 100%出動しているお気に入りアイテム(^・^) 夜の常夜灯としても便利です(^^♪

ハイマウント フォレストヒルキャンドルランタン
無くても困らないアイテムですが、遊べるアイテム♪

Coleman(コールマン) LEDストリングライト
可愛い赤ランタンが10個セットのお得なランタン(笑) サイト遊びアイテムの定番になりつつある人気商品でしょうか♪ 電池はお忘れなく(笑)

* イルミキャンプ・・再び * 備北でサイクリング♪
* キャンプファイヤー * 備北オートビレッジ
* イルミネーションキャンプ * 備北オートビレッジ
* オートキャンプモード *
昨年拝見してビックリの、あのクルマの荷室から
今年はどんなに楽しいアイテムが飛び出すのか?
ドラえもんならぬpiyosuke四次元ポケット、
ムチャ楽しみ~!!
今年は昨年の反省を生かし、使わないものは持って行かないすっきり車載で登場する予定でございます(笑)
でもとりあえずデビューし損ねたコールマンの電球は持って行きます♪
我家も備北に12月のイルミネーションに行くか悩みましたが…諦め早めの年賀状と格闘しました(^^ゞ
おかげで年越しを1日早めるか考え中~(笑)
イルミネーションの予行演習にこの週末行ってきます。
大奮発の35Mの長さで、一体どう飾ればいいのか??今からパパさん思案中です。
我家も去年の反省を生かし、動線はスキッリと!ですかね(笑)
高規格三連荘ですねw(*゚o゚*)w
自転車に、リース作り...
お子さん大満足だったんじゃないですか?
さりげない小物での演出が毎回参考になりま~す

スノピの燻製器はやっぱり温燻だめなんですね。
ボクもお手軽香房でしかしたことなかったので。
参考になりまっす。
年越しイルミキャンプ楽しそうですね~。
やはり大鬼谷で??

やらないといけない事から済ませて行くのは良いですよね~年賀状が終われば後顧の憂いなく遊ぶますよね~(^^)
たしか我が家は昨年、サイトで年賀状書いてたような……(笑)
年越しキャンプを1日早めるてイルミネーション&年越しはかなりお得なプランではないでしょうか~♪
予行演習頑張って来て下さ~い♪
そうなんです~高規格三連荘で年越しキャンプを入れますと4連荘(笑)年をまたいで記録更新狙ってみようかな~(笑)
冬やっぱりは高規格ですよ(笑)
リース作り キャンプ場でそんな楽しめる所もあるとは・・・
さぞ子供さん喜ばれたでしょうねw
うちも女の子3人なんですごく喜びそうです
また来年辺り・・・^^
イルミキャンプ期間中は電源料金500円が無料♪
これ良いですね~♪
でも・・・
それでも、この値段だと・・・
オイラの懐を痛めるんですよね~(謎)
いつの間にかキャンプ棚にあったお品♪
あっ・・・
我が家にも・・・(笑)

サイト内の洗い場は、写真に目障りでも便利ですよね。
うちは夏だけ体験してます。
クリスマスリース作り体験はテントでも自宅でも飾れるからいいですね。
テント内の写真を見ているとキャンプに行きたくなりますが、行けないストレスも限界を超え、悟りの境地かも?
自宅でストレス解消を考えねば(笑)
スノピの燻製器はまだキッチリ使ってないので何とも言えませんが、密閉式なんで温燻よりは熱燻が得意かも知れません(^^)
今年も年越しは大鬼谷でまったり予定でございます♪
クリスマスらしいかわいい小物が並んで
気分も盛り上がりますね~♪♪
イベントも優しい価格設定で嬉しいですね!!
3人とも立派なリースが出来上がって
満足げなお顔がいいです(^0^)b
ママさんの顔が見れないのが残念~~(笑)
お子さん達もイベント満喫で満足されたんでしょうね~^^。
サイトの飾りつけも気分盛り上がりそうですね!
しかしまさかの電池忘れとは・・・(笑)
さらにこの後イルミが楽しめるんでしょう?
んん~、充実しすぎちゃいます?(笑)

リース作りはほんと立派なイベントで本格的でしたよ~200円とは思えない豪華な素材でお得でした(^^)
クリスマス前に家族でリース造りおすすめです♪
年越しは谷ですか~^^実はオイラも谷で過ごすのですよ~
あの青い変な車を見かけたら一声かけてくださいね
おいらもビール片手にコールマンのイルミをさがします

電源料金500円は大きいですね~(笑)
>オイラの懐を痛めるんですよね~(謎)
↑う?何か大物狙ってはりますか?車とか(笑)
そうなんだ、簡単なんだ...
あぁいかんいかん、思わずまたやっちゃう所でした(笑)
それにしても使い勝手がよさそうですねー

サイト内の洗い場は、お湯は出ないので洗い物は共同炊事棟でした(笑)
クリスマスリースは只今狭い自宅で三つ飾られれております~♪
悟りの境地かも?
↑う~ん味わってみたいような、みたくないような(笑)
でも、次のキャンプの格別な喜びになりますよね~♪
我が家も三週間あくので、ちょいとストレスが(笑)
普段はなるたけシンプルに楽々設営をと思ってますが、クリスマス時期のキャンプではちょいと頑張って小物を並べたりするのも楽しいですよね~♪
イベントの価格設定はほとんどボランティアの世界かな(笑)
ママは普段では見る事のない満面の笑顔でございました(笑)
山キャンはストイックにならざる得ないので、オートキャンプはメリハリを意識してます(笑)
そうなんです~イルミネーションだけでも十分満喫キャンプになりそうですが、サイクリングに体験イベント、キャンプファイヤーもありますし~♪充実のイルミネーションキャンプでした~♪
いや~キャンプ道具は沢山あったほうがよいですよ(笑)
気分に合わせて『今日は何を持っていこうかな~』と考える時間が楽しいです(笑)
>年越しは谷ですか~^^実はオイラも谷で過ごすのですよ~
↑そうなんですか~ではよろしくお願いします♪
雪、沢山降るとよいですね~♪
ピルツ超簡単ですよ~ナチュラムさんではずっと品切れなのが残念です(笑)
インナーを外したりして、まだまだ色々楽しめそうですよ~♪
イツモヨマセテイタダイテマスガコメントハゴブサタシテマス・・・汗
チーズ燻製のデロリ~ン画像に思わずニンマリ(笑)
朝からイイもの見せていただきました♪
何となく一日楽しく過ごせそうな気分になれました^^
Coleman(コールマン) LEDストリングライト!
私も数回手にとってレジまで行きかけては棚に戻す・・・
を繰り返しててますがいつか買ってしまうであろう逸品です(笑)
電池と電源と両方使えたらいいのにな~って思います。
今年はハロウィンのライト2個も買っちゃったのでお預けかな。
ピルツ相変わらずいいですね。
もしも買うなら絶対に15がいいなぁ~!
旦那と2人じゃ大きすぎるかなとも思うけど大は小を兼ねますもんね!
今日はこれから3者懇談!
時間があるのでゆっくりブログ巡回してます^^
近頃燻製と言えばチーズぐらいしか作らなくなってしまい、ついにお手軽香房の組み立てさえ面倒になってしまいました(笑)そんな訳で導入したスノピの燻製器は保温性が高過ぎてチーズにはむいて無い事が発見してかなりショック(笑)
面倒だけどベーコンでも作って減価償却しなきゃ(笑)
コールマンのライトはほんと電源でも使えたらよいのに思いますよね~電池買うの面倒(笑)
リース作りはいいですねー^^
絶対、夢中になるしムキになる(笑)
かわいいリースで、クリスマス気分も上昇ですね♪
コールマンのライト。
我が家は去年買ったのに
今年はなぜか点いてくれない・・・。
雨濡れ、雪濡れがいけなかったのかなぁ。
それともメンテが悪かったのかな・・・><
イルミネーション&リース作り&キャンプファイヤーとイベント盛り沢山で忙しいキャンプでしたが、たまにはこういったのもいいですねーo(^-^)o
>コールマンのライト。今年はなぜか点いてくれない・・・。雨濡れ、雪濡れがいけなかったのかなぁ
↑そうなんですか~(@_@)外に飾りたくなるアイテムですが、我が家も気をつけます~^^;
4大テーマの残りが気になります♪
夕食以外にも何か食べたのでしょうか?(^^
イルミキャンプ、クリスマス気分も味わえてボリューム満点のキャンプですね!
来年こそは、、、♪
OMしました~♪
よろしくです(#^^#)
4大テーマと書いてますが、実は4小テーマぐらいの事です(笑)
雪の大鬼谷の前に、イルミキャンプも通年行事に加えるのも良いかもしれません♪ 我が家的には、フリーサイトの開いている紅葉の残った早い時期がいいかな~と思っております(^・^)
OM承知しました♪
クリスマスムード満点ですねw
リース作りもいいなぁ~w
キャンプ場だといろんな素材がありそうで
オリジナルリース作れそうですね(^∀^*)
ピルツ最近メッチャ気になってますw
でもどこも品切れ中で
人気なんでしょうね~( ̄~ ̄;) ウーン

三時からの受付のリース造りだったようですが、早い時間帯には飾りがもっと沢山あるみたいです(^^)
今回初めて別のサイトにもピルツがありました~人気でてきたのかな~しかし品切れ期間が長いですね~^^