ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2008年06月16日

* アウトドアな本棚 *

週末はアウトドア中心で、最近ゆっくり本を読む時間がとれていないのですが、部屋の模様替えのついでに、本棚の一部をちょっと変えてみました^^

* アウトドアな本棚 *
* アウトドアな本棚 ** アウトドアな本棚 *


今までは、大人の本、子ども向けの本・・と分けて置いていたのをやめて、アウトドア関係の雑誌・絵本・図鑑など、リビングの一番手に取りやすい棚にまとめて。

写真やこれから増える予定のお山のピンバッジなども一緒に楽しげに~ハート

画像には写っていませんが、下の棚には物欲の素(カタログ)もまとめて置いてます♪



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

スノーピーク(snow peak) 2008 アウトドアライフスタイルカタログ
スノーピーク(snow peak) 2008 アウトドアライフスタイルカタログ

 物欲の素(笑)

 次はどこに行こうかな~?と眺めているだけでも楽しい^^ 






人気ブログランキングへ


人気ブログランキング






  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(山の本棚)の記事画像
カモシカ
* PEAKS デビュー? *
* 祝!メジャーデビュー *
*  山小屋ごはん   *
「孤高の人」 登山家 加藤 文太郎
*植村 直己と山で一泊*
本日到着! 読書の秋(*^_^*)
 * フィールドライフ Field Life *
キャンプ場ガイド
ヤマケイJOY Winter
シェルパ斉藤さんの本 
買ってきました\(^o^)/
同じカテゴリー(山の本棚)の記事
 カモシカ (2014-10-24 06:30)
 * PEAKS デビュー? * (2012-07-06 00:05)
 * 祝!メジャーデビュー * (2009-03-11 15:55)
 *  山小屋ごはん   * (2009-02-02 22:29)
 「孤高の人」 登山家 加藤 文太郎 (2008-02-24 00:06)
 *植村 直己と山で一泊* (2008-02-23 10:32)

Posted by piyosukeファミリー at 23:54│Comments(14)山の本棚
この記事へのコメント
こんにちは、uaramamaです.

うちの本棚も子供とキャンプ関連の本が混在しています.
【パパ、お月さまとって!】は、うちにもあります.
飛び出す絵本版なんですが、下の子(3才)は大好きでよく読んでいます.
読めませんが・・・(笑)

SPのカタログは毒です・・・あれを見るたびにランドステーションが気になっております.
piyosukeさん、使い勝手はいかがですか?
Posted by pokkupapapokkupapa at 2008年06月17日 16:33
*uaramamaさん*
こんにちは^^
今まで子どもの本は、子ども部屋に置いてあったのですがリビングの本棚にも置くスペースを作ったら、本を読む姿をよく見るようになりました!(^^)!
一応ココはアウトドア系(?)の絵本を・・と思っているのですが、気がつくと次女がお気に入りのノンタンシリーズが並んでいたりもします(笑)
「パパ お月さまとって!」は楽しい絵本ですね。飛び出す絵本になっているのもあるのですか。 今度図書館で探してみようと思います^^
ランドステーション・・朝晩冷え込む時期には大活躍しそうです。(寒い朝晩には閉めて、気温が上がってきたら開放できるので) 夏は・・・ちょっと暑いかも・・
Posted by piyoママ at 2008年06月17日 18:04
こんばんは!!
私の本棚は漫画本と文庫本の山です!!
そのような状況なので私のPC周辺にアウトドアな月刊誌&物欲の素が重ね置きされてます!!笑)
気を抜くと捨てられそうになるので毎日が戦争です!!(爆)

物欲の素SP編は何度読み返しても飽きませんねぇ~(笑)
Posted by やっひ- at 2008年06月17日 19:20
「パパ お月さまとって!」に惹かれましたが・・・
そうですかぁ~
飛び出し絵本でしたかぁ~!!

オイラは、てっきり とって → 撮ってだと・・・
                 → 取ってなのですね・・・(笑)
物欲の素・・・
我が家はトイレに・・・
Posted by フロッグマン at 2008年06月17日 20:03
楽しそうな本棚ですね!
山の本やキャンプの本、興味をそそられる本ばかりです。

物欲の素・・・私は寝室の枕元に置いてます。
寝るときに見ながらウトウト・・・いい夢見れそうです(笑)
Posted by きよぴーきよぴー at 2008年06月17日 21:33
こんばんは
やはり目に付きやすいところにまとまっていると便利ですね。
以前事務所の本棚の写真を載せましたが、目に付く所にあると息子が図鑑をよく見ています。
物欲の素は開かないのが一番平和かな。(笑)
Posted by ADIA at 2008年06月17日 21:43
こんばんはぁ~。

ウチも物欲の素はトイレです。。。

子供が読めるCAMPの本はいいですね~。
明日チョット本屋に見に行ってきま~ス(^^)b
Posted by gu〜rigu〜ri at 2008年06月17日 22:51
こんばんは。
キレイに整理されていますね。
見習わなければ。笑。
Posted by yn223 at 2008年06月17日 23:14
やっひ〜さんこんばんは(^^)
珍しくママが片付けしてますね〜 これは週末は嵐かも(笑) すいませんm(__)m

私はあまり雑誌や物欲の素は見ないのですが、約一名物欲魔がおりまして、、(笑)困ったもんです^^;
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月18日 00:25
フロッグマンさんこんばんは(^^)

トイレに物欲の素は危険そうですね〜
スッキリした後なんで、乗りでポチッと行きそうです(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月18日 00:29
きよぴーさんこんにちは(^^)
改めて本棚を見ると山系が多いですね〜
小説も写ってますが、ちなみにカタログは隅から隅まで読むpiyoママですが、徳澤園で購入した 氷壁はまだ読んでおりません(笑)
カタログは枕元が良いかも〜 ほんといい夢見れそう〜(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年06月18日 12:21
*ADIAさん*
こんにちは^^
ここのスペースには、おもちゃを置いていたのですが、次女も小学生になったことだし・・と本棚にして良かったです♪ 宿題も終わって、時間ができるとテレビをつけていた子ども達が、本を手にとっていたりすると・・・(*^^)v
Posted by piyoママ at 2008年06月18日 16:27
*gu~riさん*
こんにちは^^
gu~riさんもトイレ派(?)ですか^^
落ち着いて眺められるんですね~
子ども向けのキャンピングーな絵本も探すと結構ありますよ^^
星の本は、子ども向けのが大人にも楽しくてお気に入りです♪
Posted by piyoママ at 2008年06月18日 16:31
*yn223さん*
こんにちは^^
え~っと キレイに並んでいるのは最初のウチだけで・・・(滝汗)
見えない(写さない)場所は・・・@@;
Posted by piyoママ at 2008年06月18日 16:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* アウトドアな本棚 *
    コメント(14)