2007年06月18日
*秘蔵の品々、、続々登場♪ *
サイトに戻るとADIAさんは既に下準備を始められてたようです(*^。^*)

ラブラブ♪(すいませんADIAさんm(__)m)
我が家も遅れを取り返すべく、先ずは火熾し



こちらは単独行動で(笑)
ママが頑張っております(笑) ふーツ

ところで、竹筒は楽しいですね~(^^)
暇な時には消えかけた焚き火に落ちてる葉っぱを入れて、「ふーッ」 飽きません♪
直火ができるので焚き火でガンガンと予定してましたが、雨が降ったりやんだりだったので予定を変更して焚き火台での調理になりました。
今夜のメニューは先日、自宅で作ってみた「スペアリブの赤ワイン蒸し焼き」

ちょいと買い過ぎましたユニ12インチでもなかなか焼けない量^^;
レシピはたっぷりのクレイジーソルトで下味を付全面に焼きを入れて、焼けたらクローブを適量 入れ過ぎると癖のあるクローブですが私は癖物好きなんでたっぷり入れます(^o^)
ワイン200cc程度をいれ蓋をして弱火で焦がさないようにワインがなくなりかけたら出来上がり
火力が弱くてなかなか焼けなくてちょいと苦労しました(*^。^*)
ちょっと寝かせる美味しくなります!
特に残った温め直したものは最高です!
次回作るなら自宅で作ったものをキャンプ場で温めるのが良いかもと考えております♪
もう一品は、毎度のフライドチキン こちらはクレイジーソルトとブラックペパーとタイムバジルジンジャーで下味漬けて持って行ったものに、片栗粉をまぶしてあげるだけ


ポイントはキャノーラだけです(笑)
今回はADIAさんのサイトで夕食を頂く事になりました♪
「凄いですね~これ


このはねあげが半端ではありません(*^。^*)
小川のはねあげシートの5倍は軽~くあります♪
防水シートを使ったADIAさんの手作りです。
ジベキャンは我が家も一時興味を持ちましたが、雨を考えるとなかなかできないなぁ~とあきらめた感じだったんですが、これならどんな雨でも大丈夫

中では、、、、



子ども達はティエラの全室でコタツに入ってポカポカ楽しいそう

コタツは 中はこんな風になってます。豆炭を9個 これで一日中ポカポカになるそうです(*^。^*)
「凄いですね~これ

詳しくはADIAさん→ 「寒さ対策」
いよいよADIAさんとのディナ~♪
食卓に用意されたランタン


「凄いですね~これ

ネットか何かではちらりと見たことはありますが、生身は初めてでございます~

今ではもちろん定価では購入することはできず、オークションなら○万円ほど出せば手に入るようですが、、、、、かなりお高いようです、、、。
ADIAさんがどうやってこのランタンを手に入れられたのか、、、
気になる方は↓
「ランタン入手の知られざる真実」 (笑)
我が家も対抗して

フュアハンドを、、



いつもは、ディナーの主役をつとめるフュアハンド君ですが、今日のこのプリムス君に主役交替(*^。^*)
何気にランタンスタンドも登場♪

なんとも言えない雰囲気をかもしだすランタンに、気分も盛り上がりました


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リビングシート【スクリーンキャビンHG用】
先ずはこれでジベキャンの感触を♪

FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン
我が家の主役でございます♪

ハイマウント フォレストヒルキャンドルランタン
画像のフォレストヒルにはADIAさんの秘蔵の仕掛けがございます♪詳しくはADIAさんのページで♪
* 嬉しかった事 *
* ロックフィールドの夜 ♪ *
*直火のできるキャンプ場 ロックフィールドいとしろ*
*アメのアメ君^^;*
*「いや~凄いですね これ♪」 ロックフィールドいとしろ
地べたキャンプ 嫁が最近気になってるみたいで、この返しは凄い・・・。豪雨でも耐えれそう・・・。
ほんと次から次へと〜♪(笑)
このはねあげに反応していただけるのは嬉しいですね〜
このはねあげは四角でかこっているのかなぁ~
ティエラをねらう僕にとってはいいジョウホウかも
透明ガラスのホヤは手入れ大変でしょうが
輝きは一番ですね!しかもダブル!
ティエラについてはADIAさんのページに情報が盛り沢山なので参考にされたらいかがでしょうか(^o^)勉強になることが書いてあると思います♪
ティエラ最近人気ですね〜♪
ランタンにはうっとりしましたが、お値段を聞いたんで物欲にはスイッチははいりませんでした(笑)
ママさん気合はいってますね~^^
あぁ~それにしても凄いが一杯だぁ~
私もママも直火焚火で遊んでました♪
火吹き竹面白いので1本いかがですか~♪
凄いですね~は最初は何度言ったか数えてましたが、、、いっぱいありすぎて数え切れなくなりました(笑)
ADIAさんの凄いは簡単に真似のできない凄さでした(*^。^*)
>スペアリブの赤ワイン蒸し焼き
これは、僕にでもできそうです。いつも素敵なレシピをありがとう。
piyo-papaさん、piyo-mamaさん
おうちに帰って、さっそく「クローブ」って家にあるかどうか聞いてみます。
どもm(__)m
家ではスキレットやりました(*^。^*)
クローブは香り付けで食べるときにははねた方が良いと思います(^・^)
食べたことはありませんが、多分山椒10粒まとめて噛んだような口になると思います(笑)
とても簡単で、時間をおけばさらにうまくなります♪
ワインを多めにいれて煮込む感覚でもいけるとおもいますよ~
今度の肉オフはpiyoさん所で決定^^
キャンプ料理は簡単が一番だとおもって、クレージーソルトと簡単なスパイスだけで味付けして焼くか、蒸すぐらいで出来る料理を考えてます(^・^)
肉オフ会場に決定ですか?(笑)
まずは「万正」で(笑)
piyosukeファミリーさんが「凄いですね~」の連発なんだから
よほど凄いんでしょうね!
スペアリブの赤ワイン蒸し 美味しそうですね~
確かにクローブはかじるとエライ事になりそうですね~(爆)
P.S. クイズの再トライ 今日中にお願いしてもよろしいですか?
わがまま言ってすいませんm(___)m
以前にも書きましたが、ADIAさんの凄いはマネが出来ない凄さなんです(*^。^*)
アイデアと技術が伴ったキャンプに感激いたしましたm(__)m
クイズ遅くなり申し訳ないですm(__)m先ほど送信しましたので(*^。^*)
ゲットできるか楽しみです♪
スゴイがたくさんですね~♪
でも私は1枚目のラブラブにロックオンです。(^^
それにしてもスペアリブ、迫力ありますね~
食べ応えがありそう
ホントに「スゴイ」の連発ですね♪
豆炭のストーブって長持ちするんですね^^
中でくつろぐ子供達・・・どこかのお家にしか見えませんよ(笑)
最近、うちで手羽元の唐揚げを出すと、、息子はpiyosukeさんの唐揚げの
感動を思い出すようです^^
#WC、、アルプスは全然OKでしたよ!
piyoママさんの高規格は間違ってません^^b
ティエラの純正リビングシートではないのですかね?
リビングシェルもあったらな~ って前から思っていました。
コタツもいいですね~
ナチュラムで売っていたら、ポッチっとしてしまいそう(笑)
生でみると更にすごいですよ〜(@_@)
青の原のあちらこちらでも 「凄いですね〜」が連発だったんでは?(笑)
何気にADIAさんのサイトをみるとこんな感じでいい雰囲気だったんで盗撮です(笑)
スペアリブ買いすぎで作りながらお腹いっぱいになりました(笑)私ぐらいの年になると一本食べれば充分なんで今度作るなら人数×一本で考えて買いたいと(笑)
ほんとそこだけ写したらお家ですね(笑)
おもちゃ箱もあって子どもたちにとは我が家より快適だったんではないでしょうか(笑)
ママの高規格は判定が微妙なんで(笑)
凄いの連発で、うちの宣伝をして頂いているようですね。
ますます今後手が抜けませんね。(笑)
スペアリブ、お腹がふくれて来てあまり食べられなかったのが残念。
それだけが心残りです。
唐揚はカラッと揚がって美味しかったですよ。
自分も料理を作っていると、味見や摘み食いで食事時に空腹感が鈍りますね。
piyosukeパパさんの料理は、何もしないで待っていてご馳走になりたいですね。(笑)
防水シートは適当なサイズの防水シートをティエラに合わせて折り曲げると自然にこうなります。
でも純正品のように自立しないので四隅に荷物がないと倒れますよ。
この立ち上がりの外と中で風の吹き込みが違うので冬暖かいです。
外から落ち葉や砂利などゴミが入りにくいです。
「凄いですね~~ぇ~~ぇ~~~(゚∀゚ )」
料理といいランタンといい、ティエラの跳ね上げといい、豆炭こたつ・・・・」
( ̄ロ ̄)へぇ~~~へぇ~~~~ 感心ばかり
スペアリブもすごくおいしそうだし
青野原でpiyosuKe-papa さんの写真綺麗ですよねって
kebinさんと話してたんですよ^^
ティエラ専用かどうか分かりませんが、小川のはねあげ付きのシートはありますよ♪
我が家もトンネル部分のジベキャン用シートがあればな~と思います♪
本当に 何を見ても「あ〜 ナルホド〜(*^^*)」の連続でした。
スペアリブはウチの子達も気に入ったようですが、かなりヘビーでしたね^^; 家に持って帰って もう一度煮込んだのは、脂が落ちて食べ良かったので 事前に作っておいたら…と残念がっていました。
プリムスのランタン、素敵でした… 帰ってから何か目新しいランタンないのかな?とpapaといろいろ探してしまいました(笑)
そうなんです…私も「凄いですねー」と「はー ナルホド〜」ばかり(笑)
オリジナリティーあふれるADIAさんのサイトはまだまだいろいろな物が隠れていそうです(^^)
いえいえとんでもないです。私はママにkebinさんやボランチさんのような
おしゃれな写真
撮ってと文句を言われ続けております^^;
まだまだ勉強がたりません^^;
ため息しか出てきませんでするよ~(^^;
おっしゃるようにADIAさんのお持ちになってるアイテムはオリジナルな楽しめるものばかりでした〜
スローライフさんとADIAさんのグルキャンもみてみたいです〜(^o^)