2013年11月25日
* 金峰山登山 百名山 * 廻り目平~ピストン
快晴の金峰山・・山頂は大賑わいでございました♪
続きもありま~す♪
↓
人気ブログランキングへ
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)
にほんブログ村
奥秩父百名山巡り2座目は金峰山
金峰山(きんぷさん、きんぽうさん)は山梨県甲府市と長野県南佐久郡川上村の境界にある標高2,599 mの山。
山梨県側では「きんぷさん」、長野県側では「きんぽうさん」と呼ぶ。
北側から日本海側河川の千曲川の支流、南側から太平洋側河川の釜無川の源流(支流)を発する中央分水嶺である。
古くから信仰の対象となり、蔵王権現を祀る。古くは金峯山と表記した
Wikipediaより抜粋
奥秩父・・秋の三連休百名山巡りのレポート第4話♪
第一話 * 秋の百名山巡り * 奥秩父編
第二話 * 甲武信ヶ岳登山 * 源流と甲武信小屋&テント場編
第三話 * *ほんとうに気持ちいいキャンプ場 廻り目平キャンプ場 *
もどうぞ♪
AM6:08 起床
廻り目平キャンプ場で迎える連休二日目の朝
携帯電話付属の温度計で確認できた範囲での気温は2度。
テントはうっすら凍っていたので明け方はもう氷点下まで下がったのでしょうか(#^.^#)
温度フェチの我が家としては気温がどこまで下がったのがとても気になります。
朝ごはんは歩きながら軽く食べよう・・ということでトイレを済ませて
AM6:45 廻り目平キャンプ場を出発 標高1588m
寒いのでダウン・ネックウオーマー着用で完全防寒の歩き始め・・・・・いつもなら、歩き始めてすぐに「暑い!」ってなるパターンですが・
ここは出だしがフラットな道なので、しっかり着込んでも大丈夫でした。
駐車車両の間を通り、キャンプ場の奥へ向かって歩きます。
途中右手に小川山への登山口がありました。(カモシカコース)
いつかここも歩いてみたいな~♪
5分歩くと鎖のゲート
ここからが正式には登山口といった感じでしょうか。
林道が続きます。 ここの林道は岩も少なくて歩きやすい林道です。
大きな岩が・・・・よくわかりませんが、ここもクライミングの練習に使うのかな?
ハイキング気分で歩ける穏やかな林道♪ 紅葉はまだ3.4分てところでしょうか。
1時間ほど歩いた所で、道が崩落している場所があり、迂回で砂防ダムを横切るところがありました。
台風による雨の影響でしょうか?
大きな岩がごろごろ・・倒木の破片が散乱する荒れた道を歩きます。
10分ほどで再びちゃんと整備された林道に戻ります。
徐々に山深く、落ち葉も厚くなっていい雰囲気になって来ました
AM8:05 八丁平分岐 標高1870m
白樺林がとてもきれいな 休憩に最適な場所♪
古い放置自動車がありました・・車の車種が気になって中をのぞいて見ましたがわかりませんでした~
ここを右に行くと、八丁平、富士見平小屋を経て瑞牆山へ続きます。
小川山へも行けますが地図には迷いマークがいっぱいです。
念の為、地図で進路を再確認して出発。
丸太橋を渡って左へ中ノ沢沿いに出ます。
10分ほどで「最終水場」 です。
今回は十分水を持っていたので使いませんでした。
ここから先、シラビソの森の中へ
苔むした登山道・・・・一見地味な雰囲気ですが、私はこの区間が一番気に入った区間です。
途中朝ごはん(なぜか旭山動物園のパン。。動物の顔になったパンが楽しい♪)を挟みながら。
オオシラビソ、石楠花の木々の合間進みます。
瑞牆山が隙間からちょっと見えただけで展望はあまりありません。
登山道は柔らか目、膝に優しい道でした
道中、お声かけ頂いたchiakiさん~子ども達の写真ありがとうございました~♪
樹林帯の先に空が見えてくると
金峰山小屋 でございます。
AM9:58 金峰山小屋着
淡い緑色の落ち着いた雰囲気の金峰山小屋
小屋の前のベンチに腰掛けてちょいと休憩
ここ標高は2420m、、瑞牆山(2230M)が眼下に見れます(#^.^#)
ここから見ると、思ったよりもこぢんまりと見えるようですが、不思議な形の岩が合わさった魅力的な山です♪
「明日登る山だよ~ 」
階段をさらに登って、小屋の裏側に移動~
大岩の際にある4人様限定の極上テラス
ここから八ヶ岳を眺めながらのランチは旨いだろうな~ ♪
居心地の良さにゆっくりしてしまいそうですが
小屋散策は後回しにしてとりあえず金峰山山頂へ向かいます(#^.^#)
ここからはハイマツの登山道 。日本庭園のような趣です。
ハイマツは奥秩父では珍しいそうです
恐竜岩? 発見
正式名不明ですが、お目目がキュートな恐竜岩
膝下あたりで見え辛い位置にあり・・・・下りでは意識していたのに・・見逃しました・・
五丈岩との分岐を左に登って
AM10:31 金峰山山頂 標高2599m
うっすらかすんでますがほぼ快晴♪ 来てよかった~
三角点タッチ♪
360度 抜群の眺望 が楽しめる山頂・・・
主役はやはり
富士山
稜線の美しさはやっぱり日本一のお山ですね~
カメラのズームを使わずに見ると距離感はこんな感じです♪
富士山が見えたらこのポーズは外せません♪
〇♪
ここまでは登ってくるまではあまり感じなかったのですが、山頂付近は風は強かったです。
山頂は、大弛峠からぞくぞくと登ってこられる方で大賑わい。
風も強くて、ゆっくりできる雰囲気ではなかったので、写真を撮るとすぐに移動~
山頂から少し下って金峰山のシンボル 五丈石
裾の方で子どもたちがジャングルジムかのように遊んでいましたが、御神体でございます(#^.^#)
上まで登っている人もちらほら。。見ているとちょっと怖いです^_^.
五丈石の周りでは沢山の登山者がお昼を食べておられました。
当初は、ランチは金峰山小屋前で・・と考えてましたが
五丈石周辺はとても広くて休憩ポイント多数、場所に困ることはなさそうということで
我が家もこちらでランチにすることに♪
岩陰で風裏になる場所を確保♪
メニューはチラシ寿司とパパはドライカレー &味噌汁♪
チラシ寿司は子供たちのアルファ米メニューの一番人気(#^.^#)
疲れた体に酢飯が美味♪
売り場でも人気のようで、売り切れている事も多いです。
パパのドライカレーは辛口です が・・・
ちょっと油断していて上側の線までお湯を注いでしまい、リゾットになってしまいました~(笑)
味噌汁は野菜たっぷり系がお気に入りです(#^.^#)
AM11:30 ランチを終えて下山
五丈石の横から下り。
AM11:48 金峰山小屋
小屋の中に入ると片隅に可愛いクロラブちゃんが眠っておりました
「ゆずひこ」という名前らしいです♪
私と次女が近寄っても全く無反応でしたが、しばらく後に山ガール風の女子が二名入ってくると、
ムクムクっと起き上がり甘えておりました~
やっぱりオトコノコ?(笑)
写真は控えてと書かれてましたので撮れずに残念~
小屋メニューと売店の品揃えはシンプル
売店で購入した空き缶、ペットボトルのゴミはお持ち帰りなのでご注意を(#^.^#)
登頂証明書は300円♪ ゆずひこバージョンがほしいな~(笑)
トイレは小屋の裏側にあります
山スタンダードレベルでした。手洗い水があるのはうれしい♪
小屋で山バッチと、モミの木と小屋のイラストがアルプスの少女ハイジ風?で可愛かった金峰山スタッフ袋を購入。
いつものようにスタンプも押させて頂いて
PM12:11 金峰山小屋出発
下り道。。。
気のせいかも知れませんが、
登りの時よりは紅葉が色付いたように見えました♪
PM13:55 廻り目平キャンプ場に帰着
快晴の廻り目平キャンプ場
芝生の緑も鮮やか!
ぽかぽかと気持ちの良い日差しで、道具を乾燥させつつのんびり片付け
岩に取付く登山者を見ながら、、撤収~
≪行程≫
6:45 廻り目平キャンプ場発 - 8:05 八丁平分岐 - 9:58 金峰山小屋着
10:31 金峰山山頂(大休憩) - 11:30下山開始 - 13:55 廻り目平キャンプ場着
歩行距離:12.9キロ 歩行時間:7時間10分 登り:1023m 下り1022m
特別危険箇所はありません。キャンプ場から八丁平分岐点までに一部崩壊場所あり、山頂岩場は人が多いので擦れ違いでの接触落下に注意。
今回の軌跡(ガーミンe-trex30)
さて♪ 次のキャンプ地へ向けて移動でございます♪
岩が印象的なお山、標高も2599m?結構高いんですね。
お湯をいれ過ぎてリゾット、私も何度か(笑)
チラシ寿司だけは、ヤバイ気がします!
ちゃくちゃくと百名山の山頂を踏んでいますね♪
富士山と百名山で娘ちゃんたちは大満足でしょうね^^
日本庭園のような趣のハイマツの景色と富士山の絶景^^
これは気分♪ルン♪ルン♪ですよね。
頂上は凄い登山者の数ですね。
さすが百名山。
犬の名前はゆずひこだったんですね。
外で気持ちよさそうに寝転んでいたので、写真をとっちゃいました。
(写真は控えて...だったんですね。)
夏もあっと言う間で、紅葉も駆け足で...あっと言う間に冬山に...
1年が早いなぁと感じています。
瑞牆山のレポ、楽しみにしています。
山頂までは大峰山系のような味わいのある静かな登山道ですが山頂付近はがらりと雰囲気が変わり賑やかで華やかな印象でした~
お湯を入れ過ぎても大抵はリカバリーできますが、チラシ寿司は確かに厳しい(笑)
関東のお山は大抵富士山がみれるのが羨ましいです~
今回は初日から2日連続富士山をゲットでき富士山フェチの次女も百名山フェチの長女も大満足な山行になりました~♪
小川山への登山口。。。カモシカコースという名に魅かれますね~!!
我が家もいつかは登ってみたいです~(*^-^*)
これだけ眺望がいいと。。。
空飛べそうな気分になりそう(笑)
いい山ですよ~
地味な登山道なんですが、神々しい雰囲気が漂い流石に百名山だな~と何度もつぶやきながら歩いてました~♪
山頂はほんと楽しい雰囲気で
あまりにはしゃぎ過ぎて岩から落ちないように注意が必要かな(笑)
天気が良くて遠くが見えて、歩きもほどほどのようで、私好みかな?
でも、、、芝生でごろごろして過ごしたいです。(笑)
廻り目平から小屋まで静かな登山でしたが小屋以降はがらりと雰囲気を変わり賑やかでした~
登山道、山頂からの景色…
流石百名山でした♪
多分外の撮影は大丈夫ではないでしょうか~♪
ほんと急に寒くなりましたね~雪山はやく行きたいですがなかなか装備が整いません(笑)
このあたりの山はこの岩だらけの山頂が特徴的ですね。
天気も良くて景色が最高。
富士山も綺麗に見えて満足度高い山ですね。
やっぱ山に登ったら富士山が見えなくちゃ。(^.^)
登山者はやっぱ大弛峠からの方が多いんですね。
ちょっと遠いけど廻り目平キャンプ場から登った方がのんびり歩けそうだな。
秋はゆっくり紅葉を愛でながら歩くのがいいですよね~廻り目から空いてるようなのでマイペースあるけて良いかも♪
カモシカコース~実は地味~な登山道みたいなんですが、一度は登っておきたいですね♪
やっぱり山はお天気が命♪
同じ山も雨だと印象もガラリとかわります~
芝生でゴロゴロ…これもいいですよね~こちらは焚き火跡に注意が必要ですが~(笑)
山頂から富士山がみえるか見えないかはお山選びの大切な要素ですよね~特に関西人にとっては富士山は特別なので~(笑)
見れて良かった~♪
静かに歩きたいな~という場合は廻り目平側からが良いかも知れませんね~それまで静かな歩きだったので山頂についた時は人の多さにびっくりでした(笑)下山してお風呂に入ってキャンプで焚き火が理想でしょうか♪
土砂崩れで林道が迂回ですか~!
こりゃビックリ(@@:
あの車の中覗いちゃいましたか?
私は怖くて無理でした(笑)
富士山も拝めて最高でしたね~♪
翌日は拝めなくてすんませ~ん(爆)
あの車…妖気はかんじませんでしたが…何かいわれのある車なんですか~?きになるな~(笑)
>翌日は拝めなくてすんませ~ん(爆)
↑いえいえ~我が家ともえここ家が合わさって嵐が来なかっただけ奇跡ですから(笑)