ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2012年08月29日

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

*2012年8月11日~15日 折立から雲ノ平を目指して歩いて参りました*



* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編


AM4:00 早発の準備で賑わう薬師峠キャンプ場ハート


続きもありま~す♪パーニコニコ
    


人気ブログランキングへ
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

AM4:07 まだ暗い時間に目が覚めました

夜は暖かく、シュラフには入らずかけ布団のようにかけて皆で寝ました。



ちなみに今回パパだけモンベルの#3で三人は#0.#1・・・
5日間一度も使わなかったシュラフが1つありました・・#0(笑)





この時期なら #3・・あるいは#5くらいがあってもいいかも♪ サーマルシーツも気になります!(^^)!




朝のテント場


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

ヘッドランプをつけて出発準備をされる方も多く・・・思いがけず灯りの灯ったテント場の写真を撮る事ができました。


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

月も星も見えてますキラキラ




早く出発したいと気負う気持ちを抑えながらジェットボイルでお湯を沸かしミルクティーとコモパンで朝食食事


コモのパンははちきれそうに膨らんだものと・・・ザックの中で破裂して空気が抜けてぺっちゃんこになったものと…



もちろんぺっちゃんこはパパの分(笑)



パンは軽くて一食を担うので山には良いな~と最近のお気に入りハート

コモパンは日持ちして、パンらしい懐かしい味わいが好きです



* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

AM6:03 朝食を済ませてテント場を出発~





最終日もまた来るからね~と挨拶して薬師峠のテント場を出発



<薬師峠キャンプ場の様子>


水場には蛇口がありません・・・(笑)


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

水が貴重な山ではなんとも贅沢な水場です


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

水が入らないものなら樽に目印をつけて冷やしておくことも可能♪ 



トイレ


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

こちらも毎日掃除がされているようでとても快適に使用できました


テントの受付は太郎平小屋ではなく、基本はテント場で14:00ごろ~始まります。


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編
先にテントを張って受付を待つスタイルです♪受付ではビールとジュースも販売されております。

1泊一人500円也~







薬師峠キャンプj場~太郎平小屋までの木道歩き


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

左には黒部五郎岳~槍ヶ岳

右手には富山湾



* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

一気に目が覚めます

雨の予報だった2日目・・・予報に反し天候は良さげアップ



快晴~とまでもいかないまでも


雨を覚悟していた者にとっては有り難すぎる天気

テンションが高まりますアップ


AM6:24 太郎平小屋

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編


NHKラジオから爽やかな音楽が流れておりました ♪

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

このまま残り4日間が爽やかに終わればよいな~と祈ります・・・


看板で雲の平までの距離を確認

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

雲ノ平山荘までは約7キロ・・テント場までは約8キロ程度でしょうか!(^^)!


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編
太郎平小屋から黒部五郎岳方面の景色・・すばらしい~




AM6:34

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

雲ノ平のテント場を目指して、小屋裏から木道に入りますチョキ




直ぐにでてくる分岐点

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

「くるっと周って明後日にまたここに戻ってくるんだよ~」


直進すると黒部五郎岳・・・・左に行くと薬師沢を経て雲ノ平


我が家は左です♪


薬師沢小屋を経て雲の平を目指します



地図を見ると「木道スリップ注意」 と書いてあり、昨日登山届を出した太郎平小屋でも「木道歩行に注意してください」と言われていたので、珍しくパパが

『滑りやすいから注意しいな~』と確認してから歩きはじめました


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

景色が素晴らしくて、写真を撮るパパはなかなか前に進みませんハート





どん怒


鈍い音がしたな~と先をみると・・・・・・・



piyoママが尻餅をついて・・・・痛い痛いともがいておりました・・・・・

一瞬身体が宙に浮いて、そのまま尻もちをついたので・・体重+ザックの重さでかなりのダメージを受けた様子ですが


「ほら~言ったのに~」パンチ


子どもたちも呆れ顔~・・・ぴよこ



濡れてないくても・・・めっさ滑る木道・・地図に書いてる注意事項はちゃんと意識するべきだと改めて思いました。



ママが尻もちをついた木道・・

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

景色に見とれ…すってんコロリン…お尻骨折で下山…ダッシュ

って事になりませぬようにご注意を~(笑)


幸い・・・肉厚だったせいかぴよママは青あざで済みました(笑)


「誰もいたわってくれへん」と不機嫌なpiyoママでございました・・・・・(笑)


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

気を取り直して歩きはじめますチョキ




渡渉ポイント

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編


雲ノ平プランの中で一番気がかりだった渡渉・・


雨で増水したら渡るのが困難になる場合もあるそうです・・

幸い今回は数カ所ある渡渉ポイントは問題なくクリアする事ができました♪


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編


薬師沢小屋までは下りorフラットがメインで景色を楽しみながらの歩きが続きます

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編



AM7:26 左俣出合少し手前のスペース 


ここでレインウエアを脱いで衣服調整 

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編


ザックのポケットには飴玉があふれんばかりに・・山では食べ放題です!(^^)!


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編
涼しい沢周りでは一部 ナナカマドが色ついてる所もありました・・秋はすごいんだろうな~!(^^)!



* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

渡渉の後は登るというパターン

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編


木道と樹林帯の登山道・渡渉を繰り返し

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編



* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編



* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編
薬師岳方面の空の青さが♪


AM9:05 カベッケケ原

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

河童のすみかだそうで・・夜になるとこのベンチで河童の宴会がはじるとか…?



ここから黒部五郎岳が綺麗に見れました・・・・

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編




カベッケッ原を過ぎて急な下りを下りますと・・

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

薬師沢小屋の赤い屋根が見えました!(^^)!



薬師沢までは下りと木道メインのハイキング的な歩きでございました


AM9:19 薬師沢小屋に到着

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

想像していたよりこじんまり♪


入り口の水槽からあふれ出す冷たい水で顔を洗ってリフレッシュ~

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

水が豊富なエリアは助かりますハート

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

ここで釣りを楽しまれる方も多いとか♪


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

小屋でカップラーメンを頂くという手もありますが、前半は荷物軽減の為小屋前のスペースでラーメンをたきたきすることに♪




先を急ぎたいママからはわざわざバーナーを出して作らんでも…とクレームを受けながら・・(笑)

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

乾燥野菜をいれて出来上がり♪


* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

乾燥野菜はワカメとコーンがうまい~~と好評でした~


満腹~



トイレは小屋の中で、靴を脱いでお借りします。

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

小屋の外では少し臭いを感じる時もありましたが、中はとても清潔で綺麗なトイレでした♪

* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

天気予報の表示が気がかり・・・・くもり


AM10:13 薬師沢小屋を出発
* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編

残り約4時間・・雲ノ平のテント場を目指します♪

 雲の平編につづく 

人気ブログランキングへ





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(雲ノ平・黒部五郎岳・薬師岳 テント泊縦走)の記事画像
* 4泊5日 雲ノ平散策 最終日 *  薬師岳~折立下山
* 黒部五郎岳と野口五郎の関係は?? * 雲ノ平
*行こか行こまいか・・水晶岳* 雲ノ平~黒部五郎小屋編
* 北アルプス最深部 雲ノ平 * 薬師沢~雲ノ平テント場編
* 雲ノ平へ・・ * 太郎平小屋~薬師峠テント場編
* 憧れの雲ノ平へ * 折立 出発編 
* お盆山行  2012 *
 * 4泊5日 雲ノ平散策 最終日 *  薬師岳~折立下山 (2012-09-15 18:59)
 * 黒部五郎岳と野口五郎の関係は?? * 雲ノ平 (2012-09-13 00:04)
 *行こか行こまいか・・水晶岳* 雲ノ平~黒部五郎小屋編 (2012-09-08 17:48)
 * 北アルプス最深部 雲ノ平 * 薬師沢~雲ノ平テント場編 (2012-09-01 19:49)
 * 雲ノ平へ・・ * 太郎平小屋~薬師峠テント場編 (2012-08-24 22:32)
 * 憧れの雲ノ平へ * 折立 出発編  (2012-08-19 09:47)

この記事へのコメント
おはようございます。

予想外のお天気、良かったですね~
山はやはりお天気が一番ありがたいですもん。

それにしてもなんて気持ちよさげな道♪
木道は滑りやすいんですね、ちゃんと覚えときます(笑)

雲の平、やはり遠いんですね~
Posted by at 2012年08月29日 10:16
この日のお天気に救われた山行でしたね~^^

ママさんのお尻は青あざですんで良かったー。
滑って転んで尾てい骨骨折なんてなったら大変なところでした><
でも、こんな木道は魅力的ですね~^^
楽しく歩けそうです♪

気持ちが急いでいるときにバーナーを出されると
私も、もう~><!と思います(笑)
Posted by ぴょんたん at 2012年08月29日 11:08
こんちは!(^^)!

あら~ママさん無事でよかったですね!
papaさんそこでポイント稼いどかないと(^^)
次回の買い物時に効果発揮できるのに~(笑)

我が家も盆休み初日から登っておけばよかった(^^;
Posted by もえここ-papa at 2012年08月29日 12:26
恭さんこんにちわ~♪

山は天気が良ければ全てよし(笑)

何事にも代え難い要素ですね~

太郎平小屋~薬師沢まての道はほんと気持ち良かったです~木道は油断できませんが、ちゃんと景色を見るときは立ち止まりさえすれば問題ございません(笑)

雲の平までを折立から1日で行かれる方もいらっしゃるようですが、やはり薬師峠で一泊しなければ厳しい距離だと思います~(^O^)
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月29日 12:30
ぴょんたんさんこんにちわ~♪

期待していなかっただけに、この日の天気には一瞬自分たちは相当山運があるんではないかと勘違いしちゃいました(笑)
その反動が翌日以降に来ようとは…(笑)

この木道…ほんと油断ができません…木目が縦になってるせいか恐ろしく滑ります…脇見歩きもしがちなのも滑りやすい原因かも(^_^;)

青あざですんでほんと良かったです~


>気持ちが急いでいるときにバーナーを出されると
>私も、もう~><!と思います(笑)

↑男子はバーナー好きですから(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月29日 12:35
もえここ-papaさんこんにちわ~♪

あ~そうか~こういう場面での行動が後々効いてくるんですね~勉強になります(笑)

今年のお盆の天候はほんと難しい判断でしたよね~でも私も休みに余裕があったなら、もえここファミリー同様に出発をずらしたと思います(^_^;)
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月29日 12:38
いつ、天候が悪化するのかと楽しみに読み進めてたら、晴れのまま終了してしまいました。(笑)

にしても最高じゃないですかー!
めっちゃ気持ちよさそうです!!
空が広くて、独特の風景が広がってそう!!

うーん、いつか行ってみたい。><
Posted by blomeg at 2012年08月29日 13:24
夏の山~って感じがしました^^

やっぱり下界とは別世界、本当にいいですね~

私も登山は以前に少しだけの経験ですが、ブログ初めてから刺激されて・・・

行きたいところが増えすぎて困っています^^;


しかし、娘さん達いっつも元気でホントにステキ^^です


続きも(笑)楽しみにしていますよ~^^
Posted by みーパパみーパパ at 2012年08月29日 13:54
こんにちわ!毎回楽しく拝見さして頂いてます☆
鹿島槍ヶ岳も感動しましたが、今回の雲の平も素敵で、どこでもドアがあれば
一緒に登らせていただきたいと思いました♪
お嬢さまたちも本当にしんどいだろうにスゴイですね!うちは南信州の
「うるぎの森キャンプ場」に行ってきました。とっても星が綺麗で
涼しくて大阪では味わえない、なんとも余韻の残るキャンプでした。
ぴよパパさんのブログを読みながら信州を思い出しました。
ぴよママさんのしりもちは大丈夫でしたか?続きを楽しみにしています☆
Posted by ラブちゃん at 2012年08月29日 18:11
こんばんわw

ママさん怪我がなくて良かったですね(^◇^;)
私も転びはしませんでしたが
八甲田山で同じく木道滑っちゃいました。
油断は禁物ですね~

ナナカマド、イイなぁw
Posted by wishwish at 2012年08月29日 20:25
ご無沙汰しております!
毎回楽しみにこっそりブログ拝見しております^^
雲の平・・・今年の候補でした^^;
天候&私の体調不良のため、K氏と相談の上断念しました。
お天気は11.12日はハズレでしたね!
最高のお天気で綺麗なお写真いっぱいでうらやましい^^
piyosukeさんのレポでお勉強していつか行ってみたいな~♪

ママさんのお尻無事で良かった♪
これから先も楽しみにしてます!
Posted by リリ嫁★ at 2012年08月29日 20:27
こんばんは~♪

12日の天気は晴天で良かったですよね~

木道が滑りやすい。。。。
ママさんのお尻が無事でなによりですね!
確かに、お山で怪我をして下山ということは避けたいですもんね~

私は急いでいても軽減するためにはバーナーを出しますよ(笑)
パパさんは「もう~急いでるで~」と言われますが・・・^^;
Posted by MIMORI at 2012年08月29日 21:32
こんばんは(^0^)w

天気予報が逆の方に外れると。。。
テンションは倍上がりますね~~(笑)

私も最近足腰が弱ったのか。。。
平らなところでもよく躓きます(^-^;
ママさん大事に至らずよかったです♪♪
でもこの眺めでは。。。見惚れちゃいますよね(*^-^*)

我が家の場合。。。
時間的にも気分的にも。。。
行動中にバーナー出す余裕なかったです~~~(笑)
Posted by もえここ at 2012年08月29日 22:56
う~ん  めっちゃいい天気~!!

見ているだけで楽しくなりそう~

太郎平の分岐から先の景色は新鮮です。
薬師岳や黒部五郎岳がまるで違った景色に見えました。

さあ、いよいよ雲の平へと舞台が変わっていきますね。
Posted by tekapo at 2012年08月29日 23:45
blomegさんおはようございます~♪

>いつ、天候が悪化するのかと楽しみに読み進めてたら、晴れのまま終了してしまいました。(笑)

↑残念でした~(笑)
お楽しみはまだちょっと先でございます~(笑)

そうなんです~木道歩きは珍しくはないんですが、なんだか独特の風景が広がってるんですよ~

いいですよ~

行きましょう(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月30日 08:16
みーパパさんおはようございます~♪

景色もそうですが、気温もやっぱり違いますね~暑さを忘れられた5日間でしたが、その分
日常に戻った後は暑さが応えました(笑)

ありがとうございます~
子どもは今回は全行程を把握していたせいかやる気満々でいつもよりもモチベーションが高かっように思います♪

続きもよろしくお願い致します!
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月30日 08:25
こんにちは

すぐに雨の洗礼かと思っていたら、結構いい天気ですね。
乾いていても滑る木道、木目が浮き出て接地面積が少ないからでしょうか?
木道と樹林帯は尾瀬のメインではない裏道辺りを思い出します。

ラーメンのワカメが美味しそうです。
乾燥ワカメは手軽に持ち歩けていいですね。

天気が良すぎるだけにこの後が怖いです。(笑)
Posted by ADIA at 2012年08月30日 09:20
ラブちゃんさんこんにちわ~♪
ありがとうございます~(*^o^*)

どこでもドアがあれば毎日昼休みに行って昼寝したいです(笑)
子どもたちも辛いほどあとの喜びの大きさを分かりはじめたのかな~と最近思います♪

南信州「うるぎの森キャンプ場」ですか~最近は信州でまったりキャンプも出来ていないので、また信州キャンプを企画する際には行き先候補にリストアップさせて頂きます(*^o^*)

ピヨママはもう完全復活です~ありがとうございます(^O^)
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月30日 12:25
wishさんこんにちわ~♪

ありがとうございます~ここで引き返す事になっていたら、昨年の甲斐駒ヶ岳の私のように、非難ゴーゴーだったかとおもわれます(笑)

木道がある場所は周りの景色に見とれてしまう場合があるので注意が必要ですね~(^_^;)私も写真を撮ろうとして転けそうになりました(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月30日 12:37
リリ嫁さんこんにちわ~♪

こちらこそご無沙汰してしまって…(^_^;)

ありがとうございます~

雲の平・・・今年を見送られたのは良かったかも知れませんね~この後お天気はどんどん悪くなっていきますので~(笑)

せっかくの雲の平…行くなら晴れを狙って行きたいですよね♪>

参考になれますように詳しく書きますね~

↑進むのは遅いですが(笑)

お尻が肉厚で良かった良かった(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月30日 12:49
MIMORIさんこんにちわ~♪

12日だけは天気良かったですね~(笑)
出来れば1日目2日目くらいが雨で後半晴れだったら良かったかな~(^_^;)

何気ない場所での油断は怖いですよね~ちゃんと地図を読んで意識しておくことで防げる怪我もあるかと思います(^w^)

>私は急いでいても軽減するためにはバーナーを出しますよ(笑)

↑バーナーでこてこてするのも山歩きの楽しみの一部ですよね♪
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月30日 12:54
いつも楽しく拝見しています。
どんどん素晴らしいところへ行かれていますね。
バックパッキングキャンプ。

ところでひとつお尋ねしたいのですが、
piyosuke家のヒルバーグのナロをはじめ、
ヒルバーグのテントは生地の加水分解がほぼないと
聞いたのですが、本当でしょうか。
買って間もないテントがベトベトになった、
なんてよくあるようで。

すいません。お尋ねしてしまいました。
Posted by kome at 2012年08月30日 13:19
もえここさんこんばんは~♪

ですね~天気予報が外れると自分たちのパワーのように感じるのは我が家だけ?(笑)
でもそのあとしっかり雨の洗礼を受けましたが~(ToT)

ザックが変わってバーナーを取りだしやすくなったのも影響してるかも知れません~前はザック底で取り出せなかった(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月30日 21:52
こんばんは~!


薬師峠の水場が懐かしい~♪

太郎平あたりでこうも天気が良いと景色眺めてるだけでテンション上がりますよネ。きっと私もカメラ構えたままコケると思います。(笑)

さて、ここまで順調、ここから~私が雲ノ平に行きたくても渋っている原因の難所ですネ~。
Posted by sana-papasana-papa at 2012年08月30日 22:05
tekapoさんこんにちわ~

は~い~今回と次の記事が今回のクライマックス~(笑)

3日目からはガラリと様相が変わりくら~い雰囲気となりますが最後まで読んで下さいね~(笑)

いよいよ核心部分へ突入ですが、その前に試練が…(^_^;)
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月31日 12:26
ADIAさんこんにちわ~♪

すいません~皆さん期待されている雨がなかなか降らなくて~(笑)
次の次くらいには豪快に降り出す予定です(笑)


>乾いていても滑る木道、木目が浮き出て接地面積が少ないからでしょうか?

↑だと思われます!手で触ってみると木目がパウダーがかかっているような感触でした

乾燥野菜や海藻類は山にはよいですね~♪
夏場は移動中の保冷も大変なので定番にしたいと思ってます♪


>天気が良すぎるだけにこの後が怖いです。(笑)

↑ピンポン~正解(笑)期待してて下さい(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月31日 12:36
komeさんはじめまして~コメントありがとうございます~♪

まだまだ行きたいところだらけでしばらくはお山にどっぷりはまってしまいそうです(笑)


>piyosuke家のヒルバーグのナロをはじめ、ヒルバーグのテントは生地の加水分解がほぼないと聞いたのですが、本当でしょうか。買って間もないテントがベトベトになったなんてよくあるようで。


↑ヒルバーグのテントは比較的長く使えるような事が色々なホームページでかかれてますね♪
調べてみますとテントのアウター生地がとても強く加水分解しにくい素材を使っているようです!

生地は触った感触がさらさらしていて、張った後に水をはたいたりするときに感じるのは、パンっパンっと固い印象があります

2009年に購入しましたが、もちろんまだサラサラでしばらくはべとべとする事はないような感じがします♪

ナロンは前室が広く家族で行く山行きには何かと便利で助かっております!ファミリーバックパッカーにはおすすめのテントです

ちなみに五年ほど使っているモンベルのステラリッジも同様でまだまだ現役バリバリにつかえそうです!
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月31日 12:57
sana-papaさんこんばんは~!(^^)!


水が貴重だった鹿島槍の次の山行だったので、この水場は贅沢すぎる~と感動♪

ほんと快適なテント場でした♪


そう・・・薬師沢からのあの道・・・・危険な場所はないのですが・・・・・地図を見て想像していたよりハードでした・・・・(+_+)
Posted by piyosuke-papa at 2012年08月31日 22:18
おはようございます。

薬師沢小屋までのルートは気持ちよさそうですね。
木道の滑りは我が家も経験済み…。
痛い?ほど分かります(笑)

八兵衛のイメージトレーニングでは、ここからの登りが半端じゃないとか…σ(^_^;)

荷物軽減の自炊は正しい選択ですよ\(^o^)/
それより、初めからこの分の食料を担がなければ…のような気がするけど(笑)
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年09月01日 09:53
うっかり八兵衛さんこんばんは~♪

薬師沢小屋までのルートはハイキング感覚であるける気持ちよいコースでした♪


>八兵衛のイメージトレーニングでは、ここからの登りが半端じゃないとか…σ(^_^;)

↑やっぱりここの登りは有名なんですね~(笑)


それより、初めからこの分の食料を担がなければ…のような気がするけど(笑)

↑そうなんですが、食料は山小屋飯が不確定なので余分目になっちゃうんですよね~(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2012年09月01日 22:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* 木道にはご注意を・・・ * 薬師峠テント場~薬師沢小屋編
    コメント(30)