ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月05日

*雪中キャンプ 装備編* 大鬼谷オートキャンプ場

*2008年12月30日~1月2日 広島県、庄原市高野町にございます大鬼谷オートキャンプ場へ年越しキャンプへ出掛けて参りました*羽根


当初予定では28日の朝から出発でしたが、次女が26日夜から興奮のあまり発熱しぴよこ_風邪をひくてしまい、出発は延期となり、熱は28日の朝に下がりましたぴよこ_酔っ払う

「良かった~なんとかキャンプ行けそうだね~」と安心したのも束の間、、、

29日朝再び発熱 ぴよこ_風邪をひく

我が家に年越しキャンプの危機が、、、(^^)
熱が下がらなければ自宅で寝正月もしょうがないね、、、、とあきらめかけた夜

めちゃめちゃ元気に急回復クラッカー

という事で我が家の危機は12時間で解除されました(*^。^*)

荷物の準備はいつももドタバタ準備ではなく、2日間の余裕があったので万全、、万全すぎて、、後部座席、助手席まで荷物があふれてしましました、、(次回は少し減らします)


普段の冬キャンプの用意に加え、雪中が想定される年越しキャンプに加わる装備


先ずは子ども達の寒さ対策品雪だるま


暖かい服はもちろん、、、雪を見ると夢中で遊ぶ子ども達には濡れない、、靴、袖に雪が入らないための装備が必携です(^^)

スキーウエア、(レインウエアでも可、出来れば両方)、保温長ブーツ・スキー用の手袋(我が家は替え用に二つ)、厚手靴下(替え多め)、スパッツ、帽子、


出発直前に子供用に用意したモンベルのグローブ(^^)

モンベル(montbell) オーバーグローブWomen’s
モンベル(montbell) オーバーグローブWomen’s

登山と兼用のつもりで購入(^^) 激しく遊んだ子ども達の袖口の雪の侵入を完全に防ぎました(*^。^*)


モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ クレッパー Kid’s
モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ クレッパー Kid’s

子供用!我が家は登山兼用です(*^。^*)



イスカ(ISUKA) ゴアテックス ライトスパッツ フロントジッパー
イスカ(ISUKA) ゴアテックス ライトスパッツ フロントジッパー

積雪が50㎝を超える大鬼谷では子どもにはスパッツが必携!濡れた靴下は冷たいぴよこ2


大人もレインウエア・手袋・帽子・長靴(保温がGOOD)は必携です!

まだまだ少ない経験の中ですが、とにかく濡れないことが快適な雪中キャンプのポイントのような気がします(^^)



人気ブログランキング  続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:02Comments(32)大鬼谷オートキャンプ場(広島)