2009年02月11日
* 雪中キャンプの三種の神器も、、、 *

雪中キャンプの三種の神器 「そり」 「スコップ」 「ワイパー&ブラシ」 、、、、
雪さえがあれば、、、、、「スコップ様」 「ブラシ様」、、、と大活躍なのに、、、
芝生の上では、、、、、悲しげ(笑)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーブラシ 取っ手付

ライフリンク III SDXショベル(Tグリップ)
どちらも雪中キャンプには欠かせませんが、、、、芝生にはいりません(笑) 備えあれば、、、、、、、←リサーチ不足の言い訳(笑)
「こんなんいらんのに~」




すまん、、気を使わせて(笑)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーボート 小
頑張れば芝生でも、、、、、(笑) 割れてきたので来年は買い替えかな~
子ども達の気使いに気をよくしながらの撤収となりました(笑)
お昼は、いつも使いきれず捨てられてしまう、ピザソースを使いきるため、ピザっちゃいました






子ども達のお楽しみのお手伝いクッキング♪ 具どんだけもるねん(笑) 宿題の残りをしながら焼き上がりを待つ次女(^・^)

スノーピーク(snow peak) SPテーブルウエア プレートL
もりもりピザもフチ無しの皿あればスキレットにスルっっと♪ メインはお刺身用♪

ユニフレーム(UNIFLAME) ピザカッター
いつの丸かぶりの我が家(笑) 買わねば(笑)
具盛りすぎの結果、、

水であふれたピザ



スキレットから取り出し不可(笑)というわけでスキレットのまま頂きました~別な料理になってましたが、、味はGOOD♪

LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット
冬場は料理がすぐ冷めるので、、水びたしでなくてもこのまま頂くのがベストかも♪
帰りは湯郷温泉でも入って帰りましょう~と向かったある場所は、、、、、ブルーシートがロビーに、、、閉館となっておりました、、、

次にたどり着いた温泉はこちら、、、

湯の郷温泉 清次郎の湯
ちょっと豪華なロビーにビビリながら入っていくと、、、、
「あの~温泉だけはやってないのですが、、、、、、」

リサーチ不足がここでも露呈(笑)
で最後にたどり着いたのは、清次郎の湯の河向かいにある市営温泉露天風呂(^・^)
地図はこちら





大人300円 子ども200円 更衣室もちゃんとあるので女性も安心です♪
水をそのまま吉野川に流しているようで、石鹸類の使用は出来ませんが、お湯につかるだけの温泉です(^・^)
地元の雰囲気が味わえる素朴な温泉でございました(^・^)
雪のない冬キャンとなりましたが、予想以上に景色・見晴らしの良い吉井竜天オートキャンプ場、楽しめました♪
*1年前の今日 ・・・ 子ども用のスノーシュー♪
*2年前の今日 ・・・ 設営完了
*3年前の今日 ・・・ ガンチア・ブリュット… イタリア
人気ブログランキング
割れてきたので…さすが使い込んでますね~♪
え~摩擦力と角度から…芝生は滑れたのでしょうか。笑。
ピザ、美味しそう♪
もう3台とも割れて、滑りが悪くなってきており、、買い替えかワックスを塗るか検討ちゆう(笑)
芝生は滑ってましたよ~かなり反動つけてましたが~(笑)
去年のお正月の角川の雪なし状態から豪雪もありますから、準備だけは大切ですよね。
でもこの暖かさでは降らないかな。(笑)
大盛りピザ、一度やってみたいです。
美味しそうですよ。
山盛りの具でのピザなかなかおいしそうですね
うちの娘も作る~!と言ってます
結果はわかると思いますが、今からお家ですが作ってきま~す^^
「具沢山ピザ」おいしそうですね~(^^)b
水没したピザは始めて見ましたが・・・
おいしい水だったんでしょうね(^^)/
「市営温泉露天風呂」チェックです。。。
いつもありがとうございます(^^♪

>去年のお正月の角川の雪なし状態から豪雪もありますから、準備だけは大切ですよね
↑フォローありがとうございます(^^)(笑)ひょっとしたら途中で豪雪地帯に行き先がかわるかも~とも考えてました(^^)
ほんと暖かいですね~只今の気温11度です、、、桜が間違って咲きそうな(笑)
>大盛りピザ、一度やってみたいです。
↑トマトをへらして別のトッピングなら水は出ないかと思いますので(^^)
吉井竜天でも この時期に積もっていない日があるのですね。
積雪を期待されていたお子様達には少々もの足りなかったという感じでしょうか?
でもそれより物足りなさを感じておられたのはpiyoご夫妻だったり・・・^^;
今回のピザ とても美味しそうです\(^o^)/
ピザが食べたくなってきたのに我が家の今晩のおかずはお好み焼き^^;
もう少し距離と角度が欲しい芝生でしたが、子供たちはなんでも遊びますね~(笑)
>山盛りの具でのピザなかなかおいしそうですね
見た目は悪いですが、味はなかなか(^^)フォークで食べるピザも一度御賞味下さい(笑)
毎度毎度、スキレットの写真おいしそう~^^
今回のピザもめっちゃ美味しそうです。
こんもりチーズの写真を見た時は「えっ!?」と思いましたが・・・。
どこでも市営の銭湯は安くていいですよね!
我が家もミステリーな所へ行かずにコッチへ行けばよかったかな^^;
パパ想いのお子ちゃんたち♪
不景気なんですかね?温泉街も、、、
スキレットのピザおいしいですよね~
DO(深)でしたら取るとき「熱っっ!」でした・・・^^;

親孝行な娘さんですね~、涙がでちゃう(T T)
ソリ、我が家も前回の北軽井沢で割れましたよ~。
papaと娘が、階段から滑り降りたため・・・
今回は、おニューです*^0^*

2月だというのに暖かい日が多く、温暖化が進んでるのを実感できるような現状に少し不安を感じちゃいますね。
今日も広島は暖かく、明日も13、14度くらいまで上がるようです。
寒いのは苦手なんですが、ここまで暖かいとちょっとは寒くても良いかなって思う今日この頃です^^

>水没したピザは始めて見ましたが・・・
↑私も焦げたピザはよく見るんですが、水没ピザは初めてです(笑)
トマトベースのうまい水でした(笑)
「市営温泉露天風呂」洗えないのは辛いですが、風情はありました(笑)
駐車場狭いのでご注意を(^^)
吉井竜天あたりはママリサーチによると雪は少なめのエリアのようです(^^)この季節のキャンプは雪があるものと思い込むつつある子供たちには、芝生が逆に新鮮だったみたいで(笑)遊具でかなり遊びました(^^)
今日はお好み焼ですか~我が家は串カツ(笑)
>こんもりチーズの写真を見た時は「えっ!?」と思いましたが・・・。
↑現物を見た私は、、ギョっギョー(笑)
どうやって焼くねんと!(笑)
ミステリーな所も惹かれますが、、、保守派の我が家は王道で(笑)
スキレットのままいただくピザ、おいしそうです!!
お好み焼きみたいな感覚で食べちゃいそう^^。
ソリも割れるほどに使わせてやりたいんですが・・・
今期まだ一度しか使ってません^^;。

何だか、今年はほんと暖冬というか、雪が少ないですよね。。。
まだ、この冬は雪中キャンプできてないのですが、行けるのかなぁ。。
ちょっと、遠くまで行かないと厳しそうですね。(泣)
ピザうまそ~!!@@
と、相変わらず、美味しそうな食べ物にそそられるブログですね!
気を使ってくれるお嬢さん、まだまだパパ愛されてますね♪
ピザはやはり丸かじりが贅沢でいいですよ、うちは分けないと大騒ぎになりますけど…
>不景気なんですかね?温泉街も、、、
↑どうなんでしょうか?旅館にには泊まった事があまりない我が家(笑)外からは見ても全く分らず、車を停めてロビーの前まで来て、なんだか様子がおかしいな~と閉館に気がつきました、、、
>DO(深)でしたら取るとき「熱っっ!」でした・・・
↑ ピザのインチを小さくするか、、、上げ底を蓋ギリギリまでするかですね~でも面倒だから、、スキレットいっときましょうか~(笑)♪
>親孝行な娘さんですね~、涙がでちゃう(T T)
↑多分遊びに飢えただけかも知れません(笑)
>papaと娘が、階段から滑り降りたため・・・
↑あの~、、、もうここファミリー過激(笑)
新しいのはよく滑るかと思いま~す♪楽しんで来てくださいね~(^o^)
関西は雪がどんどん無くなりつつあり悲しい^^;
ほんと暖かすぎますね~会社でも暖房がいらないくらいになり、温暖化やばいんじゃ?と改めて話題になる程^^;やはり寒い時は寒く暑い時は暑いのが一番(^^)
でも本音は寒い時は寒く暑いはずだけど涼しいが一番嬉しいかな(笑)
夏がくるのが怖い、、、
小学一年の次女はまだプリキュアですが、もうそろそろ飽きてきたようで、、最近はスティツチが可愛いと言い出しました(笑)
>お好み焼きみたいな感覚で食べちゃいそう^^。
↑そうでした~お好み焼風ピザ(笑)
そう言われ気がつきましたが、キャンプでお好み焼きをした事がないな~今度やってみたくなりました~♪
もう降らないんでしょうか~?
もう一降りお願いしたい所ですね~(*^_^*)
コメント内容とは関係ないですが
改めまして、おめでとうございます(^^)
何かお祝いをしなければと思いましたが、、ソロテントを頂けるようですので我が家はどうしようか悩みます(笑)
山で酒とおつまみでよろしいでしょうか?(笑)
>気を使ってくれるお嬢さん、まだまだパパ愛されてますね♪
↑いや~愛されてるのかな~最近は膝痛で情けないパパだとバカにされそうでヒヤヒヤしてます(笑)
ピザは切り分けたいけど切れない状況でした(笑)ユニか100円ショップで(笑)
さすがです。パパ思いの立派なお嬢さんですね。^^
三種の神器・・・
今シーズン用にと北陸のホームセンターで買った我が家の雪用スコップはいまだに雪と触れ合えずにいます。(T_T)
ソリもしたい~~
カムバッ~ク!寒波っ!!
次女はおちゃらけすぎて将来がちょっと不安です((笑))
このまま春が来たらどうしましょう~、、、、想像するだけで眠れなくなりそうです(笑)
>カムバッ~ク!寒波っ!!
↑私も一緒に叫びます~カムバッ~ク縦縞等圧線(笑)