2009年01月02日
今朝のキャンプ場
良かった…♪…つながっていて♪
半分、埋まってますが・・・(^^;

生きてますかぁ~
これから雪かきお疲れ様でぇ~す(笑)
横にたまった雪、頑張りましたね(笑)
我が家も来年はトンネルでリベンジだ〜ヾ(=^▽^=)ノ
しかし今年はすごい量ですね
行きたかったー!
いやぁ~凄い雪に埋もれての新年ですか?
トンネルをでたら、其処は新年だった!…なんて。(笑)
今年もよろしくです。

山より雪が多いですね~。
雪かきが大変ですね^^;
山より厳しそうですよ~(笑)
今年もよろしくお願いします。

すごい絵ですね^^;
キャンプですよね^^;;
こういうときの装備って気になりますんで
レポ楽しみにしてます(笑)
本年もどこかでお会いした時はよろしくお願いします^^
今年もよろしくお願いします。(^^)/
トンネル使えば中は広々として使えるが・・・
雪中にてドカ雪が降ると・・・
でも、無事で何よりです!!(笑)
今年もよろしくお願いします。^^
すっごい雪ですね〜。
雪だるま記事を思い出したんですが、
今回は無理そうですね。^^
はい~奇跡です(笑)
埋もれてます?昨年よりはかなり出てるかと(笑)
なんとか生還しました(笑)
テントから下ろすのはママ担当落ちた雪よけは私担当で♪ 腰に疲れが少し(笑)
今回は前回の年越しキャンプの反省をして雪下ろしだけは(笑)
来年はトンネル並べましょう~(^^)
繋がってたのは我ながら奇跡かと(笑)
今年は地面には少ないスタートとなりましたが、テントを張ってから降った量はなかなかでしたよ~
来年はご一緒しましょうね(^^)
倒壊覚悟で設営したので、新年に無事トンネルをぬける事ができて、ホットしております(笑)
今年もよろしくお願いします(^・^)

えっ?八○岳より厳しいそうですか??(笑)
八○岳は冬入門に我が家も行きたい山なのでまたゆっくりお話聞かせてくださいね~
今年もよろしくお願いしま~す(^・^)

はい~雪中年越しは三年目になりましたのでちょっと装備についても語れるかも知れませんので記事の中で紹介させていただきますね(^・^)
今年もよろしくお願いします(^・^)

今年もよろしくお願いします。(^^)

そうなんですよね~トンネルは最悪外れてもOKとういうスタンスで設営したので、、4日間無事だったのは運が良かっただけ(笑)
スペースを考えなければシェル単体がベストかと(^・^)
カンガールで子どもとママをギリサイズのテントで寝てもらって、パパはユキおろし担当で、日中は折りたたんだコットでスペース確保とういうパターンもありかと♪

雪だるま結構大きなものを作ったんですが、、他の遊びに夢中で撮影するのを忘れてしまって(笑)
今年もよろしくお願いします(^・^)

今年も凄い状態ですね。
無事お帰りでホッとしました。(笑)
こちらはこれほどではありませんが、やはり寝不足で帰ってきました。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もやってくれました大鬼谷(笑) なんとか今年は大怪我もなく乗りきれました(^・^)
この寝不足感と腰の痛さは癖になりそうで(笑)
今年もよろしくお願い致します(^・^)
