ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2008年02月06日

雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 

雪のリバーランズ角川の紹介を♪

HPが詳しく書かれていますので参考にして下さい♪HP リバーランズ角川

昨年の2月の紹介もあわせて参照してください♪ 「リバーランズ角川 2007 2月」

雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 

日本海側からですとトンネルを抜けて直ぐ右折となりますので、追突などされないように早めにウインカーを出して安全確保してください。村の中を通って到着です。

最大のポイントは雪の量、、、 大雪になると除雪の関係で車が管理棟横までか、、更に雪が降りますと↑写真の緑の橋の手前までしか車が入れなくなる場合がありますので、事前に問い合わせをしておくのが安全です(^・^) 
 橋の手前になりそうなときは、荷物を絞り込んで行きたいですね♪

雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 
ちょっと疲れますがボートで運ぶのも楽しいですよ(笑) 

雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 

管理棟 お住まいと兼なので、中の写真は今回は控えました(^・^) 知り合いの家に遊びに来たようです(笑) 販売品は薪程度で、たしか自販機もこの時期は停止していたと思います。

雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 

トイレは簡易水洗、中は綺麗に掃除され匂いも気になりませんでした。 ペーパーも常備です。 翌朝、あまりの寒さに氷ついて水が流れなかったので、寒い朝一は水が流れるか確認してから利用をおすすめします。流れなかった管理人さんい言えばすぐ何とかしていただけます。対応素早いです♪

雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 

炊事棟は管理棟の横を使います。 水のみです♪ めちゃくちゃつめた~いビックリ思いきや、、地下水なので外気温が低いと意外に冷たく感じませんが、それなりに、、(笑)

使った水は、簡易の浄水で河に流れていくので、合成洗剤は×で油汚れはペーパーでふき取ってから洗い物を♪ 

管理人さんとお話している中でお伺いした、超おすすすの時期は、

4月後半の「お花見キャンプ」ハート
雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 
場内にはとても立派なしだれ桜が数本あります♪ 

 
6月は「蛍キャンプ」

雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 
数はそれほど多くはないとおっしゃってましたが、サイト脇をながれる石田川にはホタルが♪ サイトにいながら蛍観賞が出来るそうです。

我が家のおすすめは「雪キャンプ」
 関西圏で雪中キャンプが楽しめるキャンプ場として行き先候補に常にエントリーしております♪
電源の容量に制限がありますので、初めての方は予約時に確認しておかれたほうが安心です(^・^)

雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 
設備はローカルですが、自然が一杯で管理人さんも親切!(^^)!アットホームな雰囲気のキャンプ場です♪

最大のセールスポイントは、、、

チェックイン9:00 アウト 18:00時 チョキ ビックリビックリビックリ

一泊で二泊分の美味しさですよ(笑) 予約急がなきゃ~ダッシュダッシュダッシュダッシュ  予約はこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへキャンプ・アウトドア人気ブログ 




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(リバーランズ角川(滋賀))の記事画像
* 物欲と祈りのキャンプ *
* 雪中キャンプとランドステーション *
*誰かに会えそうな気がするキャンプ場*
ボート遊び♪ リバーランズ角川
スノーシュー散策 リバーランズ角川 滋賀県
ホットワイン大好き(^・^)  リバーランズ角川の夜♪ 
独占されたスノーシュー(*^_^*) 角川リバーランズ
念願の雪中ボート(^・^) リバーランズ角川
スノーシューキャンプ IN リバーランズ角川
同じカテゴリー(リバーランズ角川(滋賀))の記事
 * 物欲と祈りのキャンプ * (2009-03-05 00:53)
 * 雪中キャンプとランドステーション * (2009-03-03 00:18)
 *誰かに会えそうな気がするキャンプ場* (2009-02-28 18:25)
 ボート遊び♪ リバーランズ角川 (2008-02-05 22:34)
 スノーシュー散策 リバーランズ角川 滋賀県 (2008-02-04 21:27)
 ホットワイン大好き(^・^)  リバーランズ角川の夜♪  (2008-02-02 20:46)

この記事へのコメント
チョット気になるキャンプ場なので
キャンレポ 紹介文 楽しめました。
一度も行ったことがないので大変参考になります。

雪中キャンプがお勧めなんですね~。
我が家の装備で行けるかな?(再確認しなくては)
雪はいつ頃まであるのですか?
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年02月06日 18:36
すっかり、行った気分になって楽しませていただきました~^^
雪キャンだと、設営にも時間が必要ですし、
チェックイン&アウトの時間は魅力的ですね♪

せっかくなら、早めに行って設営を済ませて、
ゆっくりキャンプしたいものです☆
Posted by さおりんさおりん at 2008年02月06日 18:50
piyoさんたちがお見えになるなら先に行って待ち構えておけばよかったー(笑)
候補には入っていたんですけどね。
まだ雪が残ってそうなのでこのシーズン最後の雪中チャンプしたいです!
しか~し、管理棟前までFFスタッドレスでたどり着けるのか・・・
マジで不安で~すε-(ーдー)ハァ
Posted by マツケロ at 2008年02月06日 20:36
あまり宣伝しないでください。。。。(^^;
今年はこれでますます予約取りにくくなるかな~?(笑)

雪の角川、すごく幻想的ですね~♪
が、荷物を船で引っ張るとは知りませんでした。(爆)

桜、蛍ともお勧めです。(#^^#)
Posted by taroパパ at 2008年02月06日 21:03
さすが沢山の写真で判りやすいです。
私は相変わらず、最低限の写真しか撮っていないので、キャンプ場の案内をするには失格です。
もう少し、piyosuke-papaさんを見習わなければ。
Posted by ADIA at 2008年02月06日 21:27
touch!papaさんこんばんは(^o^)

角川は常に雪があるわけではないので、雪の状況はメールや電話で確認されたほうが安心だと思います(^^)
近辺に雪がなくてもキャンプ場だけ降ってるってこともあるようですので(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月06日 22:32
さおりんさんこんばんは(^^)
ありがとうございますm(__)m
そうですね〜雪キャンプは設営前の地面の慣らし等時間がかかりますので、早いチェックインは嬉しいです(^o^)

撤収アベレージは夕方四時ぐらいの我が家にとって18時のアウトはちょうどいいです(笑)
午前中アウトのところでは大抵延長になっちゃいます(涙)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月06日 22:38
マツケロさんこんばんは(^o^)
多分マツケロさん今週は角川ちがうかな〜 そやね〜

と勝手に決め付けて現地へ向かいました(笑)
南光でした(笑)

来週は角川でしょうか?(^o^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月06日 23:01
taroパパさんこんばんは(^o^)
すいませんm(__)m お気に入りのキャンプ場はつい力をいれて宣伝してしまいます(笑)管理人さんからも、沢山宣伝よろしく〜と(笑)

やはり花見と蛍の時期がおすすめですか(^o^)

春は決まりかな〜(^o^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月06日 23:08
 角川、いい所ですねえ!!
自然がいっぱいで。
パパが、関西に転勤になったら行ってみよう!
Posted by レオママ at 2008年02月06日 23:55
おはようございます。

リーバーランズますます行ってみたいです。
アットホームがいい感じです。
この雪はめちゃくちゃに魅力的です。

こちらをホームグランドにされてる方も「ええよ~♪」と言ってました。
ええんでしょうなあ♪

あー行ってみたい。。。
Posted by utiyanenutiyanen at 2008年02月07日 06:33
ADIAさんおはようございます(^o^)

ADIAさんのダイアリーのような詳細が書けないないので、写真でカバーしている状態です^^;
キャンプから帰ってすぐに書けばある程度は書けると思いますが、一週間たつと記憶が曖昧になってしまいます(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月07日 08:41
こんにちは。
行った事が無いので、詳細レポ助かります。
意外とHP見てただけでは分からないんですよね~。
行った人、使った人の生の声が一番ですね!

場内に、しだれ桜があるんですか~。
こんなところで花見キャンプいいですね!
日本海側なので、瀬戸内や太平洋側とは花見時期が違っているでしょうから、二度楽しめますねー。
Posted by きよぴー at 2008年02月07日 11:27
piyosuke-papaさんでよろしいですか?
毎回思うのですが,記事の構成を考えてからキャンプに行かれているような気になります。

思わず,予約したくなりましたもん。
ドッペルもだけど・・・。

4月下旬ですね。予約取れるかな?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月07日 12:45
レオママさんこんにちは(^o^)
花見〜蛍〜川遊び〜雪遊び と年中自然を満喫できる環境なので、転勤の際には是非(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月07日 13:47
utiyanenさんこんにちは(^o^)
ええですよ〜(笑)
関西から比較的近くでこれだけ雪が積もるキャンプ場はあまりないと思いますので、角川魅力的ですよね(^o^)
やはりホームにされてる方もいらっしゃいますかo(^-^)o
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月07日 13:50
きよぴーさんこんにちは(^o^)
そうですね〜確か桜の時期は関西南部とずれてたと思います(*^_^*)
おっしゃるように二回楽しめそうです(^o^)
しだれ桜も珍しいですしo(^-^)o
お花見キャンプ行きた〜い♪
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月07日 13:54
堀耕作さんこんにちは(^o^)
ブログの構成を考えてキャンプ、、(笑) ← 我が家では有り得ませんね(笑)

なにがしたいキャンプかは大抵決まってますが、後は成り行きです(^o^)
写真を見ながら引っ張って〜引っ張って〜記事書いております(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月07日 13:58
自然の真ん中って感じでいいキャンプ場ですね。
桜と蛍がお勧めですか!(メモメモ!)

朝が早いチェックインができて夕方ゆっくり出来るのもいいですね。

こりゃ春頑張って予約しなきゃ!(笑
Posted by あーチャン at 2008年02月07日 16:16
あ〜ちゃんさんこんばんは(^^)
ほんと自然が一杯で、池もあるのでのんびり釣りってのもよいかとo(^-^)o
管理人さん激薦のお花見キャンプ&蛍キャンプ 我が家もどちらかには行こうかと考えてますが、この時期は人気があるようですよ(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月07日 20:40
昨年から気になっているキャンプ場なので
一連の記事はとっても参考になりました。

管理人さんご夫婦もいい人そうだし、イン・アウトがゆるい 最高です
雪の角川もいい感じですし・・・・でも、車高の低いうちの車では入れないかも(^^;
パパさんの写真がうまいからというのもありそうですけどネ。

キャンプ場までのアプローチはスタットレスなら大丈夫そうですね
Posted by dacyandacyan at 2008年02月08日 02:37
dacyanさんこんばんは(^^)

ありがとうございます(^^)

管理人さんはほんと親切です(^^)

アプローチはスタッドレスで大丈夫かと思いますが、角川は一夜にして大雪が降ることもよくあるようですので、出来ればタイヤチェーンがあれば盤石かと思います(^^)
↑と言いながら我が家はチェーン持ってません(笑)

自然がいっぱいのおすすめキャンプ場です(^^)
近くに店は無いので買い出しはしっかりでおでかけ下さいo(^-^)o
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月08日 21:55
こんばんは。
また行きたくなって来た♪
Posted by yn223 at 2008年02月10日 22:10
yn223さんこんばんは(*^。^*)

雪深い角川いいですよ~ 特にボート遊びは(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2008年02月10日 23:30
角川雪中レポに触発されて行ってきました。
3連休でしたがヘッポコな体のため1泊で切り上げて帰り、本日休養日です(^^;
piyosukeファミリーさんのレポで事前に現地の様子を把握できたのでイメージどおり楽しいキャンプが出来ました。
ありがとうございました。
あっ、そうそう、『船』活躍しました(爆)
Posted by マツケロ at 2008年02月11日 08:53
マツケロさんおはようございます(^o^)

ありがとうございます♪そう言って頂けると嬉しいです(^o^)

角川なら一泊でも満喫できますよね(^^)一日余裕を持って帰るのも有りかと♪

ボートはいかがでしたでしょうか?(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月11日 11:07
自分も何回もリバーランズさん行っておりますが・・・
いくたんびに炊事場やトイレのレイアウトが変わっています(^▽^;

こまめに手入れされてるんですね。

いつもなぜか羽蟻に悩まされていますけど(^▽^;
Posted by Taka at 2008年02月11日 22:07
takaさんこんばんは!(^^)!

今の管理人さんが角川に来られて5年がたったそうです。
最初の2年ぐらいは整備に大変だったようです、、 清流の石田川への排水を考えて、今の炊事棟になっているようです!(^^)!
 ご夫婦お二人で少しずつ改善されておられるようですね(*^。^*)

 
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2008年02月11日 22:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪のリバーランズ角川 滋賀県 散策&紹介 
    コメント(28)