ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2006年09月12日

MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場

*2006年 9月1~3日 大鬼谷キャンプ場記録*

受付には沢山のMTBがレンタル用として用意されていました。自転車好きの方にはうれしいですね

1時間300円 1日1500円でレンタル出来ます・

補助輪がついたタイプがあったので、次女はMTB初挑戦です
MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場

顔がこわばってって、背中をさわってないと乗れない状態、、、、face07
まずは近くにある「雄滝 雌滝」へ行ってみることにしました。

滝への道の入り口は災害の為崩落していました・・
MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場
渡してある鉄板を自転車を降りて渡り、滝への山道へ入ります。


MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場 
最初は平坦な道でしたが、だんだん勾配がきつくなり、結局歩いて登ることにicon10(なんのためのMTB・・^^;)
約15分ぐらいで到着。

MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場 MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場
雌滝は入り口から、石の階段を下った所にあります。
「せっかく山道を登ってきたのに、また下りるの?」とちょっと不満げな誰かさんface03
MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場 
マイナスイオンを浴びてますicon12

MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場
帰りは楽勝~icon16

その後、場内にあるMTBコースにチャレンジしに行ってみました。
MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場
コースは川を渡った向こうの山沿いにあります。
自転車のまま水中を通過・・気持ちいい~
MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場
「がんばるぞ~!」のポーズですが、
スタート地点は小山になってます。この時点で、、、怖い、、、(スキーのジャンプスタート地点に立ったようなface10←大げさ)

コースはアップダウンがあって、楽しめそうですが、怖がり長女はボチボチ・・
とりあえず走れる所だけ走りました。
次女は、コース横の道をもくもくと往復。


MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場

MTBを返すころには、次女は一人でにっこり走れるようになっていました\(^o^)/




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(大鬼谷キャンプ場06.9(広島))の記事画像
撤収日はクーラーボックスを綺麗に!(^^)!
白玉団子な朝   大鬼谷オートキャンプ場
のんびり過ごせた大鬼谷オートキャンプ場
ヤマメのつかみ獲り 大鬼谷オートキャンプ場
トラメジーノな朝 大鬼谷オートキャンプ場
大鬼谷オートキャンプ場 朝の散歩
大鬼谷オートキャンプ場 焼き物っていいですね\(^o^)/
大鬼谷オートキャンプ場 突然キャンプで滑り込みセーフ
MTB初挑戦@もブログ
設営完了@もブログ
突然キャンプ〜
同じカテゴリー(大鬼谷キャンプ場06.9(広島))の記事
 撤収日はクーラーボックスを綺麗に!(^^)! (2006-09-16 10:59)
 白玉団子な朝   大鬼谷オートキャンプ場 (2006-09-14 05:49)
 のんびり過ごせた大鬼谷オートキャンプ場 (2006-09-13 19:27)
 ヤマメのつかみ獲り 大鬼谷オートキャンプ場 (2006-09-12 19:53)
 トラメジーノな朝 大鬼谷オートキャンプ場 (2006-09-10 10:35)
 大鬼谷オートキャンプ場 朝の散歩 (2006-09-10 04:00)

この記事へのトラックバック
20インチ、ルイガノの自転車をネットで購入しました。今まで次女は長女のお古(キティーちゃん)で我慢してもらってましたが、体のサイズが合わなくなったのと、自転車に乗ることが...
次女の自転車【へのへのもりぞー】at 2006年09月12日 18:34
この記事へのコメント
”ポールポジション”ゲッツ♪

次女ちゃんの満足げな表情が印象的ですねd(゜ο゜)o

散策と自転車の後は疲れたでしょ?
疲れたらすっぱい”都こんぶ”がおいしいですよ(^_-)-☆

最近酢こんぶにはまってるもんでして、、、(--;)
どもすみません* ・・(o_ _)o
Posted by さるママ at 2006年09月12日 08:46
おはよ~
MTBは、前かがみになるので余計スタート恐かったのかもね
ガンガン行かれても恐いし(笑)・・・
私実は、下りめちゃくちゃ恐いです。砂地でブレーキは、後ろのタイヤが滑るので恐いしハンドルきれないし・・・だから、長女ちゃんえらいよ(涙)
割想像より大きな滝だね、
紅葉の時も良さそうだ
Posted by ゆうとまま  at 2006年09月12日 08:47
('-'*)オハヨ♪
w(゜o゜)w オオー!雄滝と雌滝だぁ~♪
MTBで行ったの?!スゴイ(^-^)//""パチパチ
うちは、歩きで(´ヘ`;)ハァ(´ヘ`;)ハァいいながら行きましたよ・・・
でも、疲れた分滝にたどり着いた爽快感はサイコ~だよね(^_-)ネッ
Posted by saki at 2006年09月12日 09:04
おはようございます。

補助輪付きいいですね。
値段もそんなに高くないし、良心的です。

お子さま達、上高地からどんどん成長されてますね。
我が家もMTBがあるところなら
練習させてみようっと。(^^)
Posted by kikokaママ at 2006年09月12日 09:57
*さるママさん*
ポールポジションおめでとう~\(^o^)/
酢昆布、いただきます~♪ モグモグ・・・
上高地に行った時に、「しそ茎わかめ」が大好評で、はまっちゃいました。
すっぱいの好きなら、オススメします♪一度お試しあれ!
Posted by piyosuke-mama at 2006年09月12日 10:20
*ゆうとままさん*
おはよ♪
そうそう、MTBって普段女の子が乗ってるタイプの自転車とハンドルが違うから、戸惑いますね。
私が借りてても、乗れなかっただろうナァ^^; 自転車乗るのすごい下手なんです(汗)
Posted by piyosuke-mama at 2006年09月12日 10:24
*sakiさん*
おはよう~(^^)
今回雄滝までは行けなかったの・・・(汗)
雌滝で断念・・・・子どもたちが歩くの嫌がるだろうと思って、MTBで行ってみたんですが、かえって荷物になっちゃいました^^;
次回は歩きで行きます~(爆)
Posted by piyosuke-mama at 2006年09月12日 10:28
*kikokaママさん*
おはよう~(^^)
補助輪付き、沢山あって良かったんです♪
長女だけだったら、きっと次女がぐずったでしょう^^; 1日(日没まで)1500円も、リーズナブルでしょ? 交替に乗れるなら、1日で1台借りても良いかも。ヘルメットも貸してくれて安心でした(^・^)
Posted by piyosuke-mama at 2006年09月12日 10:31
長女ちゃん、いい顔してますね。
次女ちゃんも達成感あったでしょう。

自転車いいですね~。

でもキャンプ場に持ち込むには
あまりにも障害が多くて‥

レンタルという手があったんですね。
今後の参考にします。
Posted by へもぞー at 2006年09月12日 18:36
へもぞーさんこんばんは\(^o^)/

レンタルがあるとお天気には運動も兼ねてサイクリングができて良いですね(^・^)

次女が補助輪なしで乗れるようになれば、サイクリングが出来るキャンプ場を探して行こうかと考えています。
Posted by piyosuke-papa at 2006年09月12日 19:37
こんばんは。
一枚目の次女ちゃんの顔、青木湖で筏に乗る時に私が初抱っこした時と同じ顔です。笑。
長女ちゃんの左手を上げたポーズもGOOD♪
大きくなったらサイクリングもいいですね♪
Posted by yn223 at 2006年09月12日 20:12
yn223さんこんばんは\(^o^)/

次女はご存知の通り、顔にもろにでますので、分かりやすいです(笑)

自転車に乗れるようになると又違うキャンプフィールドが選べて、世界が拡がりそうですね!

青木湖畔もレンタルでサイクリングできますし!(^^)!

アッ、その前に、カヌーいきたいですね(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2006年09月12日 20:47
ご、ごめんなさい。
なんだか同じコメント2つも
書き込みしてるし、
トラックバックも2つしちゃいました。

キャンプもブログもビギナーゆえ、
お許しください。

自然の中を自転車で走る!
このうえない幸せですよね。
Posted by へもぞー at 2006年09月14日 19:38
へもぞーさんこんばんは\(^o^)/

いいですよー\(^o^)/

ひとつ消しておきますね!(^^)!
Posted by piyosuke-papa at 2006年09月14日 19:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MTB初挑戦 大鬼谷オートキャンプ場
    コメント(14)