2006年07月13日
もう一つ 竹


ワンアクションと一緒に 「竹」おそろいということで、いってしまいました(*^^)v

これまで使ってきたコールマンのキッチンテーブル、papaお気に入りで
「よーできてる」と設営の度に言っていましたが、mama的にはちょっぴり気になる点が、、、
●必ずツーバーナーがセットという前提で設計されているため、ツーバーナーを使わないキャンプの時には、自宅でお留守番となる事、
●幅が広いので、サイトによっては少し邪魔になってしまう
●収納ケースへの収まりが少し悪い
でも基本的には軽くて、「良く出来てるなー」と思うテーブルです

スノーピークのキッチンテーブルは、DOだけのキャンプ時には、コンパクトでサイトがすっきりしそうです

レクタの時は今のコールマンでも問題ないと思いますが、秋・冬のリビングシェルでのキャンプ時には、このSPのキッチンテーブルが重宝しそうです

これなら毎回キャンプに持って行ってもOKです


さっそく2台並べてみました!(^^)! 小川のイスでDO料理勉強中のヒトが・・・(^^ゞ
ついでに衝動買い SPまな板セット

いま使ってるのは白いプラスチック性のもの 大きくて使いやすいのですが、荷物削減の為?という名文で買い替えです

でも 「傷がつくから直接は使わない方がいいんじゃない?」と言ってしまったので、

papaは「どないしよーと」悩んでます(笑)
しばらくは包丁ケースとして使われそうです

papaはまだ欲しいものをチラホラ挙げていますが・・・(スチベル、ティエラ、大型ザック、、、、)

これ以上買ったらキャンプ費用がなくなるよー(;_:)・・


さあ

あー楽しみです





スノーピーク(snow peak) フィールドキッチンテーブル竹