2010年01月24日
* 雪中キャンプ DE オールウエザーブランケット *
二日連続となったスノートレックからサイトに戻り
シェル内に引き込り気味でしたので・・・・オープンカフェを設営致しました~


オールウェザーブランケットでタープ スキーポール仕様(笑)

MPI Outdoors(エムピーアイアウトドアズ) オールウェザーブランケット
デビューから1年・・・近頃我が家のサイト遊びのお約束になって参りました(笑)
人気ブログランキング

次女も完全復活♪ 久しぶりの登場かな?(笑)
雪下ろし・・・雪かきと・・とにかく雪遊びにエンジン全開(笑) 良かった良かった♪



おやつにアメリカンドッグとチキンナゲットを揚げ揚げ♪






宴もたけなわ・・・暖かい食べ物で・・雪が解けて お皿が、、バシゃ~


ここで助っ人登場♪

あのお方 に頂いたクルッパ太陽くん(笑) 雪でも活躍(笑)
この後・・・お皿と同じ理由で揚げ揚げしていたバーナーも転倒^^;
木谷山での事故の教訓を無視したシングルバーナー直乗せダッチオーブン・・

怪我は無かったので良かったですが、 直雪の上での調理の際には注意しなければ、、、(^^ゞ
同じ理由で「いつか転倒するのでは・・・・」


ストーブの安定も気になってます・・ 今はこまめに雪入れをする対策で対応しておりますが

安定した板のようなものを敷くか・・・雪を掘って地面で安定させるか、、
融ける雪と火器には気をつけよっと再学習(^^)
お隣サイトのあのお方をお誘いして♪ タープ下で乾杯~♪


しかし・・・トレッキングポール仕様でなく、スキーポール仕様では、高さ調整が出来ないの難点


・・・低・・


雪中キャンプでは寒い寒いとシェルに引きこもりがちの我が家・・・でもやっぱり外が一番♪

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン6インチ スーパーディープ
揚げ物好きの我が家のお気に入りミニダッチ♪ 油が少なくていいので楽です♪

ユニフレーム(UNIFLAME) タフ五徳
シングルバーナーでの直ダッチはやっぱり危険(^^ゞ めんどくさがらず・・使いましょう・・反省(^^ゞ
関連記事・・・
* オールウェザーブランケット de タープ♪
* もうひとつの赤いデビュー *
* 雪中 年越し大鬼谷キャンプ 大晦日編 * 2012-2013
* 雪中年越しキャンプ IN 大鬼谷キャンプ場 * 初日編
* 謹賀新年 *
* 期待に応える大鬼谷キャンプ場 * 降雪編
* 燃えた大鬼谷 * 大晦日編
久しぶりのポール!?
土台の形が変わって・・・
ポテチン!!
気を付けましょうね~
オイラも気をつけま~す!!
やっぱ足場は大事ですよね~
ミニダッチ♪
今年中には買わされそう・・・
深夜のポールありがとう♪ キャンプに行けない週末は暇で暇で・・・
記事い一気に終焉えお迎えようかと(笑)
雪の上での調理・・注意しなければ・・と再認識・・
揚げ物はほんと危ない(*^。^*)
ミニダッチ・・あると可愛くて便利ですよ~♪
買わされそう???ママさんに?(笑)
おっと我が家は行きそびれた宴!
こんな感じで楽しんでたんですね~♪
あっちでガチャン!こっちでガチャ~ン、、、と(爆)
次女ちゃんもここで完全復活したんだ~!よかったよかった(笑)
揚げ物好きの我が家としては
6インチ スーパーディープ!買わなくては(^^)
一枚目の写真、とっても素敵です(*^0^*)
次女ちゃんキュートな笑顔に元気が戻ってよかった~♪♪
特設宴会場、モタモタしててお邪魔できず残念でした(^0^;)
雪上揚げ揚げ、転倒注意ですね~!!
承知しました(^0^)v
我が家のフジカちゃんは撤収日、自然に地面に着地してました(笑)
ミニダッチ。。。
またウィッシュリストに追加しなくちゃ。。。(爆)
昨日トップの写真が気になりましたが、こうなってた訳ですね。
ちょっとママゴトっぽくて楽しそうです。
次女ちゃん、不調の間に痩せたのかな?
いつもより顔がスリムに見えます。
まあ、復活でよかったよかった。
くるっぱ太陽くん、こんな使い方があるとは気付きませんでした。(笑)
雪が溶けてストーブが傾くのは怖いですね。
先日の水平調節板も雪直接ではだめなので、何か対策が必要ですね。
待ってましたのに来てくれなくて残念(笑)
バーナーはひょっとして転倒かもと思いつつ使っていたのですが~やっぱり(笑)怪我をしないように気をつけなければ(@_@)
>揚げ物好きの我が家としては6インチ スーパーディープ!買わなくては(^^)
↑ファミリーだけで熱々を揚げ揚げするにはちょうどいい6インチおすすめです(^^)
今の状態と比べて改めて次女の写真を見るとまだ完全ではないかも(笑)今はうるさくてうるさくて(笑)
次回は特設宴会場、もう少しバージョンアップしたいと思いますのでよろしく~(^^)
雪上での揚げ揚げ、&調理は気をつけて下さいね~!!
>我が家のフジカちゃんは撤収日、自然に地面に着地してました(笑)
↑ソフトランディング成功ですね(笑)溶けていく過程をみてますと、なんだか傾いて滑り出すんじゃないかと心配になります(笑)
>またウィッシュリストに追加しなくちゃ。。。(爆)
↑もう物欲神に取り付かれてしまったみたい(笑)
でもこれはなかなか遊べるアイテム♪
いっときましょう!タフ五徳もセットで(笑)
おっしゃる通りテーマはママゴト(笑)
何となくせせこましいスタイルが最近お気に入りかな(笑)
>次女ちゃん、不調の間に痩せたのかな?
↑食欲が無かったので顔も足細くなってました(^^)
今はふっくらしてます(笑)
雪中キャンプで、またくるっぱ太陽くんの新たな活躍の場が色々(笑)
雪中のストーブは対策を考えないといけませんね~
次回は穴を掘ろうかな~(笑)
低。。。
すみません。。。ウケマシタ^^
あのお方のいい笑顔♪
雪がお似合いです。
piyoさんファミリーさん。そして笑顔のお方♪
低すぎました~(笑)
この仕様はやっぱり山ですな(笑)
あの方の笑顔・・ほんと幸せを呼ぶ笑顔ですよね~
雪にまみれて子ども達と遊んでくださってる時もそうですが
・・・お酒を飲んでる時の笑顔も最高(笑)

オールウェザーブランケット・・・文字通りの全天候型ですねえ(笑)
うちのブランケット、なかなか出番がなくて甘やかしすぎております。
次女ちゃんも回復してよかった、よかった。
雪の上での火器使用・・・メモメモ。
参考になります。気をつけようっと・・・。で、いつ行くねん(ひとり突っ込み、笑)

オールウェザーブランケット・・・我が家(私)の中では大ブームなんです~(笑)
あの狭い空間が好きなのはやっぱりMなんかな~(笑)
>雪の上での火器使用・・・メモメモ。参考になります。気をつけようっと・・・。で、いつ行くねん(ひとり突っ込み、笑)
↑ほんと気をつけて下さい~揚げものは雪が無くても怖いです(^^)
さてそろそろ雪キャンデビューいかがでしょうか♪
雪上のオープンカフェ、楽しそうですがやはり寒そう~
でもやっぱり楽しそう(笑)
揚げ揚げを見るたび、このダッチ欲しくなります。
ウィッシュリストに登録しとかないと
>雪上のオープンカフェ、楽しそうですがやはり寒そう~でもやっぱり楽しそう(笑)
↑どちらも正解で
楽しくもあり~の
寒くもあり~の(笑)
長居はできません(笑)
>揚げ揚げを見るたび、このダッチ欲しくなります。
↑揚げ物好きなら是非欲しいアイテムですね~
熱々の唐揚げを摘みにビールは最高でございます♪