2009年04月29日
* 3本いけます * リバーランズ角川お花見キャンプ
今回設営したサイトは、おの方が早起きして確保して頂いた、東屋斜め向かいのしだれ桜下
なんとなく「おとぼけチック」なピルツならぶ精悍なマスクのテントは、あの方のテントでございます!(^^)!
人気ブログランキング
設営時間も短く、、、前と後ろに広い全室がありファミリーでもOK、強風にも滅法強いとおっしゃってました!(^^)!
さわらせて頂きましたが、、、、完璧な張り綱で、、、、、ゆすってもびくともしません!(^^)!
ぜひあそこで耐久テストご一緒したいな(笑)
残念ながら今ではもうオークション系以外では手に入らないテントだそうです
天気予報では雨の心配は0でしたので、タープは設営せず、暑い時は桜で、、
寒くなれば、、、オープンへといったスタイルで過ごしました(*^^)v
気候が良い日で、まったりしたい1泊キャンプにはこういった「テントだけ」というスタイルいいですね!(^^)!
立ち上がると目の前に垂れ下がる桜が見れる絶好のお花見ポイントでした(*^^)v
設営完了のプシュ!に用意した串カツ♪
いつもは6インチで自転車操業ですが、(笑)
今回は2家族用にと12インチDOで揚げ揚げとなりました♪、、
あ!宙に浮いてないバーナーだ(笑) ここはネタ的に浮かさねば、、と思いましたがやりかけて、面倒になったので(笑)s管忘れたわけでないですよ~(笑)
タフ五徳初めてタフ五徳的活躍となりました(*^^)v
子ども達には串カツ対策としてアメリカンドッグを揚げ揚げ♪(笑)
ユニフレーム(UNIFLAME) タフ五徳
12インチでも使えるのは嬉しい♪
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン6インチ スーパーディープ
今回は12インチでしたがキャンプ揚げ物メインDOはこちらの6インチ(*^^)v 少ない油で揚げれのが助かります♪
今回ピルツと同時デビューとなったお品♪ ピルツでジベタ仕様の時によいかと購入したちゃぶ台M♪
イメージどおりの可愛さ♪
スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 M
子ども達にちょうど良さそうです(でもお絵描きはだめよん(笑)
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロールクッションシートII
初めてのジベタ椅子♪
スノーピーク(snow peak) コンパクト パネルチェアー
重いですが安定感は♪我が家の2台目♪
CRAZY CREEK(クレイジークリーク) ヘクサライトオリジナルチェア
ママが勝手にポチっった3台目・・・軽くてBPも視野に入ってるのかな?
さて4台目の私も分はいつ買って頂けるのでしょうか??(笑)
デビュー式も終え子ども達は川へ直行!
この日は初夏のような陽気
キャンプ場内を流れる小川は小さいお子様も遊べる深さ(^^)
落ち葉でせき止めたりイモリを採ったり、、、川遊びは気持ち良さげでした
お友達の影響はすごくこれまでさわれなかった「イモリ」を平気でさわれるようになっていたのはビックリ(*^。^*)
ちょっと嬉しい(笑)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アミ太郎
川遊びキャンプのお供にお忘れなく♪
その間、、、大人は桜の下でまったり~(^^) まったりしすぎて、、とろけてしまいそう~でした(笑)
何処をみても華やかな桜が視界に入ります♪ 陰と日向の境目が超気持ちよく~天然のタープ最高でした♪
子ども達お楽しみの釣りにを♪
前回の釣りでは貸し竿では届かないエリアに魚がいた反省を活かして、今回は長い釣り竿を持ち込もう三週間前にナチュラムでポチッとしておりましたが、、納期ドンドン伸び伸びになり間に合わくなったのでキャンセルしました~
今回も貸し竿でしたがかなりのにじますが放流されていて、、入れ食い(笑)
ちゃんと数を考えておかないと食べるのが大変になりそうです!
大人はヒヤヒヤ!!!でも子どもたちに釣りの楽しさを味わえる釣りかも(笑)
角川キャンプの際はこのにじますを酒の肴に食べるつもりの食料配分をしておきましょう♪
釣った魚は1匹200円で買取ますが、角川は串にさしてすぐ食べれるようにして頂けるのがとても嬉しいです(*^。^*)
にじますはあの方のあの道具で翌朝美味しく頂きました~
この道具、、売り出してくれたらと思うのですが、、改良版も近日発表か?(笑)
たまには違う焼き方をして見ましょうか~といった話も出ましたが、、、やっぱり、、、
焚き火の置き火でじっくり時間をかけて焼いたにじます旨かったです(^^)
この味なら私・・・3本いけます(笑)
* お花見キャンプ2013 * リバーランズ角川
* お花見キャンプ 2012 IN リバーランズ角川 *
*リベンジ完了? リベンジ決定! * リバーランズ角川
* 雨のリバーランズ角川 * 2011春
*奇跡の朝 * 春のリバーランズ角川 散策&紹介
にじます美味しそうですね~^^
写真だけでもビール結構いけそうですよ
もちろん最初の串カツでもですが(゜ー゜;A
あ、あれ、デルタポット\(◎o◎)/!・・・S管使用じゃなく、お手軽板敷き仕様になっていますね(笑)
串カツは大好物でおいしそうですね~(^v^)・・・
我が家は、どてカツ(味噌)に付けて食べます(^^)v
mamaに、GWキャンプの時に、揚げ物をリクエストしてみようかな~~
キャンプ場の中央に水遊び場があると、子供は安心して遊べて\(^o^)/、
大人はサイトで、まったり出来て良いですね♫
あぁっ!ホント!!
S管でもなければ、足加工でも無いですね~(^^;
『レインボー』たぶん3本でとまらないと思う。。。
にじますはやはり焚き火でじっくり塩焼きが一番旨いですね~今度子どもたちに思う存分釣りが出来るように、食材ゼロキャンプに挑んでみようかな~(笑)
串かつ、、、ビールとまりません(笑)
最高ですね~♪
憧れちゃいます!!
ニジマス♪
オイラは何本・・・(爆)
デルタポット\(◎o◎)/!・・・S管使用じゃなく、お手軽板敷き仕様になっていますね(笑)
↑あちゃ~ばれました(笑)記事に追記しました(笑)
なんだか面倒になって、使わないまな板置きました。これが楽(自爆)
串かつ旨いですよね~今回は大阪立ち飲み風にキャベツを用意しました(笑)
味噌も旨いですよね~あ~飲みたくなって来た~(笑)
>あぁっ!ホント!!
>S管でもなければ、足加工でも無いですね~(^^;
↑許して~(笑)
綺麗な石田川の水をひいた池なので臭みもなく旨かった~私も気合いで5本はいけるかも(笑)
ちゃぶ台いいですね~♪
いいな~羨ましい~♪
やっぱり、地面に近い位置では
ちゃぶ台が重宝しそうですね~!!
串カツも、にじますも美味しそう~(*^0^*)
川遊びも暖かくて、楽しそうですね~!!
しだれ桜の下にテント、、、ほんとやばいロケーションでした(笑)
にじます、、、フロッグマンさんなら、、、池空っぽになるかな(笑)
旨いので行かれた際は、にじます食いの角川レコード作ってください(笑)
ちゃぶ台買おう買おうと思いながら、なかなか買うきっかけが無かったんですが、ピルツのおかげでで買えました(笑)
ラウンドは組み立てるのが面倒なので、スノピさんには是非ワンアクションLを作っていただきたいな~とo(^-^)o
大人は串かつでグビグビ~子どもたちはイモリで、、、(笑)
まったりした楽しい午後でした(^^)
これだけの天候なら 枝垂れ桜タープは最高なんでししょうね。
上を見れば桜満開最高です^^
あっ!今回 父子キャンしてきたのですが、アメリカンドックが売ってない(汗) どのコーナーで売ってるんでしょ??
う~ん!いいですね~(*^0^*)/
ロースタイルに
子供達の釣りに没頭する姿や、天然のタープ下ででまったりと時間を過ごす♪
う~~~ん羨ましい時間ですね~(+_+)
串カツに、最後のニジマス♪
美味しそう(^。^)私なら4本はいけそうです!!!
いつかやってみよう♪
こうして眺めるとヤッパリ、ロースタイルがいいんですね~。
私の所はロースタイルじゃないんで・・・
最近、悩み続けてます。。
あっ!それと!ここ角川の池はお魚入れたてだとすぐエサに食い付き
釣りすぎる心配しますよね~。
しかし、暫らくお魚を入れない日があると凄くハイプレッシャーになってません?
人の気配を消して釣らなければならない時ってありますよね。
魚に対し、『こやつ!なかなかやりよるな~』って独り言をほざいてる時ありますよ~。
先ほど私のブログにコメント入れて下さってる事に気付きました。
遅くなりスミマセンでした。。。
が、木陰がまったく無かったので単なる我慢大会みたいに(爆)
串カツに、にじます、こりゃビール何本でもいけますね♪
うちなら3本と3本(ビール^^)イケマス!^^
見事な桜ですね~
やはり早くにINせなええ場所は確保できませんのやろか?
ほんま行ってみたいキャンプ場でございます♪
リンクの上にテントまで紹介していただいてありがとうございます。
いろいろと手際のいいpiyosukeさんとご一緒するには手間のかからないテントはいいですね。
でも、今回天井にピンホール発見、修理しなければ。
そうでしたね、改良版を作らないと、、、
ただ今、2つの作り方でどちらにするか迷ってます。
近日中には無理かな。(笑)
ニジマス君焼けるまではちょい人気薄だったんですが、焼き上がると人気急上昇(笑)・・・私は二本食べちゃいました(笑) ビールが旨かった~(笑)
春は良い天候で木陰があるなら視界を遮るタープはもったいないですね~ 立ち上がると頭に当たるぐらいの枝垂れ桜見ながらのビールは最高ですo(^-^)o
アメリカンドックは大抵はピザ売り場ですね~あまり売れないのか品切れしている事が良くあります^^; 肉売り場の冷凍品売り場で、チキンナゲットや唐揚げなどを売ってるコーナーに並んでるときもありますよ~o(^-^)oケチャップとフレンチマスタードお忘れなく(^^)
地面に近いと自然と一体になれたような感覚がロースタイルの良さですね~
と、小さい子どもには椅子も座り易いですさ、転倒の心配もないのが楽です(^^)
この日は何度『こんな贅沢な空間あり?いいの?』と皆で言いあう程、気持ち良いキャンプ場のロケーションでした(*^_^*)
あ~思いだすと危ない~(笑)
魚はゆっくりじっくり忘れるぐらいに急がないで、放置プレイが美味しく頂くコツかも知れません(^^)
4本、私もいけるかも(笑)
冬場にチャレンジしようかな~にじます三昧キャンプ(笑)
我が家も昔といいますか、つい最近までは、ワンアクションテーブル&パッドインでハイスタイルを楽しんでいたんですが、お山系に行きだしてか、アルプスランドの影響か(笑)
地べたへドンドン向かっております(^^)
そのうちテーブルの足無くなる勢い(笑)
風が強かったたりするとハイスタンドが心配だったり、行儀の悪い子どもたちが椅子事倒れたりしないかと、、心配症のママはロースタイルが気に入っているようです(^^)
暑い季節には虫や地熱を考えるとハイスタイルもやりたいな~と思っております(^^)
季節に応じてスタイルを変えていくのも良いかと思います(^^)
角川のお魚手強い時ありますよね~
大人的に手強いのを釣るほうが楽しいんですが(笑)
空の下でゴハン、、木陰がまったく無い場合は、、、(笑)
そろそろこれからはタープは必携になりますね~(^^)
今ぐらいだとヘキサ辺りが気持ちよいかな~(^^)>
にじますは撤収日だったんですが、、我慢できずママに運転お願いしちゃいました~(笑)
帰りは爆睡(笑)ママごめんm(__)m
今日は何故か表示が崩れてて、
写真が全然見れません(><)
何回チャレンジしてもダメ・・・
piyoさんちだけでもないのだけど、
普通に見れるブログもあります。
原因不明でどうしようもない・・・
ナチュのサーバーが不安定?
なのかどうかもわかりませんが(つд⊂)エーン
テキストだけではいまいち状況がわからず・・・涙
変なコメントですみません。。。
桜の最高な時期のキャンプだったのですね~~~~♪ (^◇^)
湯の川の花見のリベンジしまくりでは?!(笑)
にじます1匹200円で入れ食い状態はキツイ!!!
ちゃ~~~んと大人の監視のもとしないと、支払いが怖いかも~~~(^_^;)
でも、 炭焼きのニジマスっておいしいんですよねー^^ 今年もどこかで食べたいなぁ♪♪
(↑eco。ちゃんはもう見れるようになったかな? この時間だと普通に見えましたー^^)
ブラウザ閉じて開き直したら見れました。
あ~スッキリ!!
最近こ~ゆ~の多くて・・・PC新しいのに・・・
大変お騒がせしました・・・^^;(piyoさん&るんちゃん)
旨い肴には旨いビール
utiyanenさんはラガ~かな(笑)私は一番絞りでお願いします(笑)
早くついても入れるのは九時なんですが、門前に並んだ順に受付をしていくようです(^^)
我が家も単独ならしだれ下は無理でした、、
桜があちこちにありますので何処に張っても桜綺麗に見えるので満足できるかと思いますよん(^^)
来年はいきましょう~(笑)
タープを張るのがもったいない!。
僕の場合・・・ウーロン茶なら5本はいけます(笑)。
ADIAさんとご一緒させていただくと、新しい刺激が一杯で紹介せずにはおれません(笑)
テント大丈夫でしょうか???
次回は我が家も戦闘モードのテントを出そうかと企んでますので(笑)
新つり魚焼きポール 出来上がり楽しみにしております(*^。^*)
2月までには~(笑)
ゆっくりいいものを作ってくださいね♪
大丈夫でしたか~パソコン??でもこの季節になりますと、、ナチュラムさんキャパオーバーになっちゃうのでしょうか????バグが時々ありますね~
(^_^;)
最高なキャンプでした~~~~♪ハートマークmaxです(笑)
>
>湯の川の花見のリベンジしまくりでは?!(笑)
↑湯の原と角川交ざってますね~(笑)
リベンジしすぎるぐらいかな~ふぬけになるほどの美しい景色でした(^^)
居酒屋で食べる事を思うと200円は安いですが~このいれ食いは危ない危ない(笑)
美味しい食べてあげてないとにじますも浮かばれませんし(笑)
お山でアマゴを(^^)
ママキャンⅡ 開催希望
これは夢見心地になりますね・・・
ニジマスはソリステ串じゃなかったんですか(笑)
>見れた~~~♪
>ブラウザ閉じて開き直したら見れました。
>あ~スッキリ!!
↑えがったえがった~(笑)
我が家のパソコンもそろそろやばい音しだしたのでバックアップしなければと^^;
もうこれ以上はないかも知れませんね~青空だけでも気持ちいいのに、、しだれ桜付は(笑)このロケーションの桜下ならタープはもったいないですね~o(^-^)o
>僕の場合・・・ウーロン茶なら5本はいけます(笑)。
↑えっ???アルコールだめでした???(@_@)
この日は皆様夢見心地でキャンプをされていたのではないでしょうか(^^)
大人は飲みながら桜下で談笑、子ども達は川で談笑(笑)
天国てございました(*^_^*)
>ニジマスはソリステ串じゃなかったんですか(笑)
↑新商品はソリステ絡みかも(^^)ADIAさんの新商品楽しみ~o(^-^)o
GW最終日・・・遊び疲れてだらだらしてます・・・汗
piyoさんちはどこに行ってるのかなぁ・・・
渋滞にまきこまれてるかな・・・?^^;
ピークは昨日らしいけど今日もあるよねぇ。
あれからサクッと見れてます。
ほんと何だったんだろう・・・
みんなが見れてたって事は我が家の回線か?
やっぱADSLはあかんのかな・・・
写真が多いブログ増えましたもんね。
メッチャ光にしたくなってきました!!!
こんにちは~(^o^)
最終日はお仕事に向けて休養がイチバンですよー(^_^)v
我が家は後先考えず、めいっぱい…明日が怖い(笑)
今のところ渋滞にははまって無いので、このまま帰れると良いのですがー…
ナチュさん重い事ありますね~^^;ウチはISDNで画面が開くまでに二つ位用事が片付いてたので(爆)光が来た時に即変えました~快適ですよ♪
来年の予約も殺到するんでしょうね!
うちの子供、イモリなんてとても触れませんよ~(涙)
それにしても、最後のニジマス・・・うまそうですね~!
来年も行きたいな~と思ってるんですが予約取れるのかな~と我が家も心配です^^;
行きたい~(@_@)
○○君、イモリ触れないのは意外ですね~(^^)と言いながら私もダメです(笑)(子ども達にはナイショ(笑)
来年はご一緒に『イモリを触ろう会』開催しましょうか(笑)
角川ってほんとに色々な楽しみ方のあるキャンプ場ですね。普通は何度も行くと段々刺激がなくなってくるのですが、ここはそんな心配とは無縁なんでしょう♪
ニジマス1匹200円? けっこう安めでは? これなら1人3匹はいけそう(笑)
こんなに後で糸をひいたキャンプは初めてかも(笑)納豆風なキャンプ最高でした~
角川は春夏秋冬 お金で買えない天然の魅力があふれるキャンプ場です~o(^-^)o
オーナーさんが羨ましい(笑)
お魚200円お安いですよね~来年は川魚料理法を勉強して釣り魚だけで過ごしみようかな~(笑)
う~ん♪しだれが見事だ♪
あ~キャンプ行きたい。。。
来年はご一緒にいかがですか~ここはしびれますよ~♪