2009年05月14日
* 西か東か・・・GWキャンプ * 2009
行き先もキャンプスタイルも決まってるものと安心して帰宅した2009年5月1日の夜。。。22時・・・
「行き先決まった


『どうしよう~決まらん~』

『マジ・・・・・・・・』


「今夜出発するのに行き先決まらんってどうなの・・・・」




と一瞬険悪な空気が流れたpiyo家の玄関先、、、、、

ここで慌ててても仕方ないと、、とりあえず行き先は後回しにして、オートキャンプでも山登りキャンプでも
両方が出来る装備をと・・準備が始まりました・・・
とりあえずどんなキャンプをするのか不明のまま荷物を積み込むのは初めてかもしれません・・・
どっぷりまったりキャンプ用のピルツ15・・・・・山でもオートでも対応できるランブリ4・・・・ピルツINを想定してランブリソロ・・・・・ハイバックチェア・・・・あの椅子・・・コールマンミニ椅子・・・ランタン×2・・・西か東か定かでないので・・・防寒にカセット暖・・・・・
登山靴・・・・クロックス・・・
もうめちゃくちゃ道具の組み合わせの車載(笑)
積み込みが終わっても・・・・
西?東????とまだ言っているPIYO家・・優柔不断にも限度があります(笑)
結局は最後は長女が地図帳をめくり、「ココ!」と指差した方面で・・・
南西だ!!!!
と方角はきまりました、、、(日本地図です。。あしからず(^^ゞ)
キャンプ場はまあ渋滞加減と気分で後で・・・・・という事でキャンプ場行き先保留のまま・・・
今年のゴールデンウィークもいつもの感じで始まりました(笑)
いつもなら西なら最寄の中国自動車へと迷わず向かいますが・・・・

「山陽道の方が坂とか少なくて走り易いって聞いた事あるよ」と家族のある方からの進言&早く着きたい、、という焦りからか・・・・・急遽山陽道へ向かった我が家・・・・・・・

山陽道は渋滞も心配でしたが、午前2時を過ぎて、何もない我が家の近所は大丈夫でしょう~とIC入り口の看板・・・

5/2 AM 2:49
普段なら10分かからない区間が・・・・・・・・・70分・・・・・・・・
このICはスルーして地道を走って次のICへ・・・・時間ロスだ~・・・
人気ブログランキング


5/2 AM3:09
まだ続いていた渋滞・・・




GWの実力を舐めておりました・・・・・


5/2 AM4:12 自宅から普段なら1時間ほどで行けるはずの・・・龍野西SA・・・
山陽道を走ると決めたときは「そういえばちょっと前に、とある番組でギャル○根さんがSA名物食べ歩きで行ってたところを周って行くのも良いね~」とのんきな事を言っておりましたが、、、、、
もうすぐ夜が明けそうな空・・・・ 何処まで辿りつけるのか・・・GW・・・恐るべし・・・

5/2 AM 7:09 龍野西SAからこちら沼田PAまでは快走♪
広島あたりでキャンプ地を探そうかと弱気になりかけておりましたが、、、これなら何とか九州ぐらいまでは行けそうだね♪と 今年のGWキャンプの行く島が確定しました


初めての九州キャンプ確定にに・・テンション急上昇♪
再スタート・・・・・・しばらくして、この先事故渋滞の表示が・・・・
1時間前に休憩したばかりですが、一応渋滞に備えてトイレ休憩をと玖珂PAへピットイン



子どもに「パパ~ ココ何処~?」 と聞かれ、、、「広島やで~ほら、お好み焼き売ってるヤロ~」と自信満々に話してると・・店員さんがゆっくり近づいて来て・・・「山口です・・・・」 と一言(笑) 失礼しました(笑) ゴリラの鼻くそも気になりましたが、、ココはグッと我慢して先を急ぎます♪
が、ほどなく渋滞に突入・・・・・・・・





5/2 AM9:12
ぴたっと動かなくなる事故渋滞は堪えます・・・・・・(^_^;)
その後 路肩ト○レされる方多数・・・・・(^^ゞ 男性はいいですが、、、女性にとってはかなりキツイ状況でした・・・
我が家の子ども達は後部座席で・・・・・・

ぐ~


もう1人も・・・・・

すやすや~

そろそろ早めの給油をしておこうかSAに近づくと・・・

SA給油に入るために並ぶ車の列・・・・・・こんな光景は初めて見ました・・・・
これは並べん・・というか並び損ねて・・・給油は次のSAですることに・・・・・・・・
自宅出発から9時間39分・・・AM 11:49




門司の壇ノ浦PA前に到着(笑) 10分ほど並んでピットIN♪
何気に入った壇ノ浦PA・・・景色もさるとながら、、、美味しそうなもので一杯でございました(^_^;)






うにコロッケ・うにマン・うなぎコロッケ・サダアンダギー・てっさに明太子・・・・おつまみ天ぷら・・・・・
紹介しきれ無いほどの品揃え♪
景色最高~旨いものがいっぱいのオススメ壇ノ浦PAでございました♪
我が家もコロッケでチャージして、、、

家族では始めての九州上陸

車にもチャージしなければならない状況になり・・・仕方なく列へ飛び込みました・・・・・・・
九州道 古賀SA 5/2 PM13:03

50分後・・・給油完了(笑)
20人ぐらいのガソリンスタンドの店員さんにビックリ

そろそろ時間も時間だし、、キャンプ場を決めなければと「キャンプ場ガイド全国版」で九州のキャンプ場を検索開始・・・・・
九州のキャンプ場には今回が初めてで、、名前を聞いたことがあるキャンプ場と言えば、、、、、
スノーピークウエイ等で有名な歌瀬キャンプ場・・・・・久住高原 と予備知識はほぼゼロ・・・・・
ってこんな人気のキャンプ場はGWはもちろん一杯だろうと・・・・・とりあえず走りながらいつもの車内会議(笑)
会議終了・・
ここならキャンプもできて・・天気が良ければあれも出来きそうかも!とよさげなキャンプ場を発見♪ 早速助手席のpapaが電話を

・・キャンプ場へ電話PM14:38発信記録より・・・
「もしもし、、、あの~今日なんですがキャンプできますでしょうか?

「はっ?」
管理人さんの反応にドッキ

とするも・・・
「もちろん大丈夫ですよ ~」
ドテっ

どうしてそんなこと聞くの?といった・・・「ハッ?」でございました・・・・・(笑)

キャンプ場の最寄のICチェンジ出口・・・・・ プラド君の走行時間計は・・・1周半して
自宅を出発して15時間15分・・・・久しぶりのロングドライブににふわふわした感触をかんじながら・・・・

1000円の表示を見て・・テンション再び


たまりませんえんな~(*^。^*)(べたや(笑)
*1年前の今日 ・・・ * ランドステーション 初夜 *
*2年前の今日 ・・・ 配置編 グリーンパークハチ北キャンプ場
*3年前の今日 ・・・ 週末キャンプ ただいま帰って参りました^^
人気ブログランキング
*温泉で宮崎の超有名なあの方にばったり *
* 憧れの縦走 霧島山* 韓国岳~新燃岳~高千穂河原
* 初めての九州のキャンプ場 * えびの高原キャンプ村
* 2009 GWキャンプ *
いよいよ始まりましたね!GWレポ♪
さすが1000円効果のGW!恐ろしい~~(((-.-;)
これが、あの50分待ちの給油ですか~?!見てるだけでスルーしたく
なりますね(^.^;)
子供達の寝顔が今回の移動の辛さを語ってる感じですね~(笑)
ここまでの距離ってどれぐらいだったんですか~?
西の方に行ったのかな~っと思いましたが、まさか九州上陸とは、ビックリです。
しかも、15時間走行の50分待ちの給油とは、大変な事になっていたのですね。
我が家の4時間ドライブIN富士は、カワイイものだったと思っちゃいました。
宿泊場所不明のまま、
遠征に行くpiyosukeファミリーさんには脱帽です\(◎o◎)/!

九州上陸ですか!!すごっ!!
我が家は未だ関東エリアから出ない引きこもりです(笑)
15時間ってすごい! お疲れ様です(^^

15時間以上ですか! スキーでジムニー乗って一度経験ありますが、辛いでしょー
あのぉ 湯の原行くのに片道高速2350円だったんですけど~(T_T)
気を取り直し(笑)九州上陸おめでとうございます♪
この時間で古賀SA・・・いくらpiyo家でも、そんなに遠くへはー
→佐賀県では!
松林→湖畔→嬉野?? ここまできたら当てたい(爆)

いろんなことがすごいです(笑)
予約無しで九州・・・これが一番すごいかな~^^。

やっぱりpiyo家は凄過ぎますぅ~予約なしで九州はマネ出来ません!!
↑したらダメですが^^;
でもレポとしては超最高です~どんな続きが待っているのか楽しみです♪
ひえ~~~九州でしたか!
これは予想を超えました!!!
すごいな~
このワイルドな行程がワクワクしますなあ~
ん~~~してみたい。

これの表示を見るために 給油待ちも頑張れたってもんですねっ! (笑)
・・・・にしても、給油の列すんごいですねー(@_@;)
「GS待ちの最後尾はココです!」って看板持って 側道に立っててもらわないと(笑)、
これは気付かずに通り過ぎてしまいそう~~~~。 (←危なすぎっ!(^^ゞ)
山陽道は激混み!!と・・・・φ(..)メモメモ
秋の連休の参考にさせて頂きまーす! (^-^)
同じ15でもうちは端数の15分、15時間15分とは、、、
その気力はどこから来るのでしょうか。
うちの最長は買い物入れても6時間程度ですから、もう想像の域を超えています。
どんなキャンプ場か楽しみです。

まさか、九州だったとは!!!
しかも、無計画九州とは、さすがですよ、ほんと。
>>「山口です・・・・」 と一言(笑)
さすがですね。(笑)
続きも、いろいろ楽しみだなぁ。
九州とは頑張りますね~ たまたまキャンセルがあったのかな?
しかし予約なしの遠征に脱帽です・・・。
うにまん 食べてみたいなぁ~^^

ゴールデンウィークが終わって10日余り、、、ようやく出発できました(笑)
ETC1000円効果もありますが、山陽道はダメですね~三木ジャンクションあたりが最悪に込みます~^^;
中国道が近い我が家なのに、あの山陽道へ飛び込んだはあほでした(笑)
>これが、あの50分待ちの給油ですか~?!見てるだけでスルーしたくなりますね
↑スル~できるものなら絶対スル~ですよね、この並び(笑)私の狭角レンズではうつしきれませんが、画面右側には果てしなく列が(笑)
子どもたちは要領が良くなって来て
走行中=睡眠
パーキング=食う(笑)
のサイクルで移動を楽しんでましたよ~
今回は行き先を地図で見て自分で決めたせいか、『まだ?』は一言も無かったです(笑)
>ここまでの距離ってどれぐらいだったんですか~?
↑最寄りインターの時点で750でした(^^)
渋滞がなく15時間走れたら1200ぐらいは行けたのに~(笑)
ここから少し走ってキャンプ場インしましたので800キロぐらいでした(^^)
家族では初めて九州上陸にワクワクして疲れは感じませんでした~(^^)時間があるばまだまだ進んだかも(笑)
給油とトイレはやばいですね~ゴールデンウィークの高速は事故も多くて込むはずが無い場所でも渋滞することがあるのでトイレも給油もしたくなってからでは手遅れになりそうです、、ガソリン売り切れないかと心配にもなりまし(笑)
早め早めの休暇がおすすめでございます♪
いつも場所不明のまま、出てかけてるのですが、ゴールデンウィークはおすすめできせん(笑)
とりあえず我が家は車泊でもいいやんってスタンスで気楽な走ってました(笑)
『九州ひろいねんから、どこなとあいてるやろ~?』って(笑)
↑こう思うのはO型人間だけかな?(笑)
連休になると、長野方面と直ぐに決めてしまっていたので今回は気分を変えて西へ向かいました(^^)
子どもが行って事がないエリアがいいと九州を指名してくれたので良かったかな(笑)
いつも書きますが関東にすんでたら長野や富士山も近くて東北にもいい場所があって、私もエリアからでないかも(笑)
渋滞なして15時間走れたら青森ぐらいはいけたかも(笑)ゴールデンウィークの混雑は想像を超えておりました(@_@)
九州意外でしたですたい?
↑使い方おかしい(笑)
15時間ですが、問答無用のドライ2時間交代制ですのでまだまだいけましたよ~(笑)
今回でまた時間軸狂ったかも(笑)
湯の原までの片道で九州→兵庫往復より高いですやん(笑)
西でございま~す(笑)
さて~次は行き先キャンプ場当てクイズですよ~mahnianさんが当てるまで次記事まちますわ(笑)
で、とりあえず佐賀ですか?
ブーはずれでございます(笑)
さて~o(^-^)o
すいません疲れさせました(笑)私もあの渋滞おもいだして疲れました(笑)
普段でしたら、いくつかの候補地を軽く頭に描きながら、ジプシーキャンプも楽しいですよ~GWはおすすめしません~(笑)
岡山県九州市とかないですよね???笑
片道800キロ?15時間?すげぇ・・・
うちの旦那くんじゃ無理だなぁ・・・(私はあまり運転しない・・^^;)
早くも行先外れちゃいました。
実はGW前に従兄弟が九州行くって言うし(奥さんが長崎出身)、
「車で帰れば?安いじゃん!」とか話してたけど、
この渋滞を見る限りGWはムリだね~。
お土産持って来てくれた時にし話したけど新幹線で帰ったって。
小さい子供がいるし正解だね・・・^^;

こんな時に限ってなぜ山陽道を!!!
中国道なら、朝には九州上陸してたんでは・・・
2日に会社で『おぉ~山陽混み混み~』って見てたんですが・・・
中に居られたとは。。。
CAMP場クイズ:大分 由布岳 でエントリー(^^)b

こんにちは^^
ETC1000円のGWに 予約なし~・・は、飛び込みキャンプ慣れてるワタシもほんとはドキドキでした(^_^;)
しかも、クーラーボックスの中身はビールとお茶だけで、食材は現地調達する!とか言ってるし・・キャンプ場近くに店が無かったらどうするんだろう~と考えると、間際になっても場所が決められませんでしたよ(涙)
長距離で行くのはいいんですが、帰る事を考えると、あんまり遠いのも大変かな~(ワタシは良いんですが、仕事があるヒトはね~・・・ でも本人は何も思ってないみたいでした^^;)
心配性のワタシですが、半分O型なので、決まってしまえばなんとかなるか~と・・・お気楽な家族です(笑)
こんにちは^^
初めての九州でした~!
どこまでいっても千円なんやったら、遠くまで行ったほうが得やん?
と・・・(ほんとーに得なのか!?笑)
こんな機会でもなければ九州までは行けない気がして、いってきましたよ~♪
こんにちは^^
1000円の恩恵は、この前の角川の時に初めて受けたんですが、その時は1250円→1000円 だったので、そこそこの嬉しさで(笑)
今回は・・・もしかして、割引効かなかったらどうする!?と一抹の不安もあり、1000円の表示に大喜び&ホッとした~ という感じでしたよん♪
そうそう・・SAに並ぶ車の後ろにGSのお兄ちゃん、立ってました!
びっくりでしたよ~@@
こんにちは^^
15時間・・・運転している大人はいいですが、子ども達がどうかな~?と少し不安でした。 ウチの車、退屈しのぎのテレビとか、子ども用の音楽とかいうものが全く無いですから^^;
結局子ども達は半分以上は寝ていて、退屈もしなかったみたいです。。。
>うちの最長は買い物入れても6時間程度ですから、もう想像の域を超えています。
キャンプで15時間は走れても、買い物では1時間ともたない買い物嫌いのpapaです^^;
こんにちは^^
計画するということができない我が家~(笑)
一応、どこかで歩こう♪という希望はあったので、その方向でキャンプ場へ向かいましたよ♪
「山口です・・・」のくだりは、ワタシも初耳(爆)
お好み焼き売ってるから広島・・はどうだか・・ですよねー(^_^;)
「じゃ、赤福餅売ってるSAは伊勢なん?」とpapaに言っときました<(_ _)>
こんにちは^^
読むと疲れますよね^^;
いつもは字が少なめブログなのに、今回は多い!しかも到着してないやん~!(-"-)と、苦情言っておきました(笑)
キャンプ場は・・、一応西でも東でも予約無しでいけそうな場所をいくつかピックアップしておいたのです。でも、GWだし本当に大丈夫かどうか、直前にならないとわからないんですよね~
こんにちは^^
岡山県九州市・・・では無かったです(笑)
運転は~ワタシも結構好きなんで、今回は1時間半交替制で行きました!(^^)!
100キロ交替にしようか?と言われたンですが、そーすると渋滞にはまった方のドライバーが大変な目に遭いそうで(ま、それも一興かもw)
九州に実家があるヒトは悩みますよね~
新幹線との差額・・・ 家族4人分だとかなりの差が出るし・・・。
小さいお子さんがいるのならやっぱり新幹線がいいですよね^^
こんにちは^^
やっぱり中国道・・ですよね^^;
冬で、雪があるかも・・って時なら山陽道だったなぁ~と・・反省してます(^_^;)
>CAMP場クイズ:大分 由布岳 でエントリー(^^)b
エントリーありがとうございます^^
そのプランもあったんですけどね~残念~(^^ゞ
九州まで行かれたんですね。
それも行き先が決まらないまま・・・(汗
うちでは絶対ありえないですよ!
2日の渋滞は凄かったようですね。
3日の晩はまだマシだったみたいですけどね。
給油待ちで50分とはどこかのアトラクションか
行列の出来る有名店なみですね。(苦笑
なにげに地図を指差したお嬢さん、恐るべし…です^^
ここ数日山陽道を仕事で利用していますが、GWの渋滞なんて想像できないほどのガラガラ(笑)
この先どうなるのか、楽しみです。
piyo家ならやってくれると思ってました。
予約なしまでとは驚きですが(^_^;)
道中レポから爆笑~(^O^)/
次がとっても楽しみです。
美味そうなのが、いっぱい紹介されてましたね~♪
我が家は逆方向に行ったのですが・・・
ほとんどのSA・PAに寄って来ましたよ~!!
でもって子供等はスタンプ集め!!
疲れました・・・
が、美味しい物いっぱい食べれたのでいいっか♪(笑)
GWは九州方面に行かれたのですね^^
15時間の激走お疲れ様です!!
予約なしの、あてのない旅大好きです!!
子どもちゃんが日本地図見て『こっち』で行き先決定なのが最高です!!
レポ、楽しみにしております^^

この島にも金字塔を建てるんでしょうね^^
しかし、15時間とは・・・
キャンプ場は、やっぱ普通に阿蘇なんでは?
今回はさすがにフェイントなしですよね(笑)
恐るべしGW渋滞><
行き先は九州でしたかぁ~ いいですね~出張以外ではいってないなぁ・・・・・
今後のUPが楽しみだぁ(*´ェ`*)
にしてもすごすぎです・・・
無計画もすごいですが、ちゃんとキャンプ場も探すなんて・・・
うちなら渋滞に疲れて、絶対帰りますよ・・・
さすがベストキャンプ場を探されてるだけありますね(笑)
渋滞なしで10時間で鹿児島に帰ったことがあります。
15時間ですか・・・ほんとに混んでたんですね。
こんばんは^^
どこに行くにしても、予約は入れたくない~(-"-) というpapaのわがままで、キャンプ場選択係のワタシはかなりプレッシャーでした(ボソッ・・・)
2日の渋滞は一番だったみたいで^^;真っ只中にまきこまれてしまうと、もうどうしようもないからコノ状態を楽しもうかと思う気持ちになりました~(笑)
給油待ち・・・・できることなら待ちの無い場所まで行きたかったんですが、ランプが着くとまずいので、並ばなきゃしょうがないんですよねー(涙)
さて、どこのキャンプ場かは次回以降になりそうですが、出発から九州上陸かでのエピソードには、スゴミがあり、とても楽しく拝見いたしました。
15時間ぶっ続けの運転も凄いですが、出発直後まで、行き先が決まってないアウトロー的な行動も、す・ば・ら・し・い!!
古賀SAでこれだけの満車状態は見たことないです(^^;
次回も楽しみにしてます(^^)
九州上陸おめでとうございます♪
それにしても、この渋滞。。。
みなさん、この1000円を最大限に有効利用されてますね~(> <)
ロングドライブお疲れ様でした~。
ふふふ♪
お子さん達、いい子に育ってますね~!!
ロングドライブの術を身につけてらっしゃる(*^0^*)
我が家のチビちゃん達にも勉強させねば。。。(笑)
続き楽しみにしてますね~♪

こんばんは(^^)
なぜだか長女は九州を指差して…ビックリ!!
頑張れば行ける土地で良かったですよ(汗)
>ここ数日山陽道を仕事で利用していますが、GWの渋滞なんて想像できないほどのガラガラ(笑)
そうなんですか!?あれは連休中だけの状況だったのでしょうか^^; あれ以来 山陽道=混む の図式ができてしまいました(*^^*)
大正解~前に「九州かな?」ってコメントで書かれて時には
「おぬしやるな・・・」よ心でつぶやいておりました(爆)流石でございます♪
高速道でGWの実力をまのあたりにし、、、キャンプ場も・・・・・もしやと・・・ちょっと不安に思ったりもしましたが、、、いざとなればP泊覚悟でしたので~!(^^)!
逆方向ということは、東ですね~ SAうまいものめぐりをしながら遠征キャンプ楽しまれたんですね~
東は何度もいってますが、SAはいつも、多賀・養老・恵那とワンパターンです(笑)
中央道ですがお気に入りのSAは駒ケ岳SA ソースかつドン パンがうまい!
フロッグマンさんのGWレポも楽しみだ~♪
先の予定を妄想するのは大好きですが、決めてしまうのが苦手で、、、、!(*^_^*)
何事もアバウトが好きです(笑)
改めて読むと15時間走った割には距離は行ってないですね~(~_~)
ようやく九州に到達できました~ってまだ四国もあまり行ってないんですが、、、この1000円期間に行きたい所へは行っておきたいと思っております(*^_^*)
>キャンプ場は、やっぱ普通に阿蘇なんでは?
今回はさすがにフェイントなしですよね(笑)
↑ 阿蘇では普通ですか?(笑)
フェイント・・・・・・、、、、謎笑(^^)!
GWに高速乗ったの初めてでしたが、、、給油はびっくりしました(~_~)
今日は家にいるのでこれからレポ書きます♪
ややこしい「タグ」のせいでしたか富士ではありませんでした(笑)でも・・・九州にも・・・・・(謎笑)
広い日本・・選ばなければどこなと空いてるでしょう~のスタンス(笑)
>渋滞なしで10時間で鹿児島に帰ったことがあります。
↑え~そうなんですか!!!では次回は鹿児島まで一気目指します(笑)
ありがとうございます(^^♪ ヒデぽんさんには負けますが今回の記事は文字多いでしょ?(笑)
九州は20年前に阿蘇周辺に行っただけで、ファミリーでは未開の地なので、我が家にとって「キャンプ場の宝島」です(笑)
また行きたいです♪
そうですね~SA給油渋滞の列を見て、、、
「降りてたまるか・・」と1000円割引への執念を(笑)
子供たちは、、車では寝るのが一番と悟ったようです(笑)
渋滞さえなければ本州は子供たちの射程圏になったかも(笑)
我が家では「まだ~」「疲れた~」は禁句として、、、言ったら次回はキャンプは「実家あずかり」と脅してるのも効果あるのかも(爆)
その行動力には、完敗ですが・・・(^^;
九州は、夏に1週間ほど行ってきます!(^^)楽しみにしている、今年の我が家の、夏イベントです!
笑・・・・あのひるがの高原レポ・・我が家なら20記事ぶんぐらい文字ありそうです(*^_^*)(*^_^*)
九州1週間いいですね~我が家は1週間休みないので、、3日ほどでどこか登ってるかな~(^^♪

西は西でも九州でしたか(@@
西は渋滞ないだろ~なんて勝手に思ってましたが、これほどとは!
無計画キャンプ、、、我が家は冬限定のイベントですが、
この時期に実行されるとは!、、、さすがでございます^^
さて、キャンプ場どこだろ~?^^
西でしたか!
しかも、我が家よりもさらに西・・・^^
どこのキャンプ場になったのか、次のレポが楽しみです!
臨場感あふれる渋滞中継のようでした。
GWのあのSAの緊迫感がよみがえってきそうでした~。
ギャル曽根の番組見ましたよ!
壇ノ浦SA、いい感じですね。
今度、西に行くときによってみます。
それにしても、給油渋滞、すごすぎますね^^;

我が家の中では、、今年は信州方面めちゃ込むん違うかな~と全く的外れな予想をしており、、、、夜中の山陽道なんかすいすい違うかな~と下調べの無さが露呈した今年のGWキャンプとなりました(笑)
来年はすいすいドライブをテーマに作戦を考えます(笑)
記事今書いております~なんだか文字多いような気が(笑)♪

西に行っちゃいました~来年か再来年にはこの時期でも東に向かえるかもと期待しておりますが、、今年のGWはキャンプにしました(笑)
しかしギャル曽根さんの番組って視聴率高いですね~F氏も見てましたし(笑)
次にこちら方面に向かうときはSAめぐりしたいな~と思っております♪
