ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2008年11月29日

* 秋キャンプの黄金法則 * 

* 秋キャンプの黄金法則 * 

コーヒーがあってもバネットが無い、、、バネットがあってもコーヒーが無い、、、両方あるけど、朝が無い(笑)


こんな我が家では滅多に登場出来ないスノーピーク バネット君 今回は奇跡の登場(笑)
たまにはゆっくり飲むコーヒーも良いですね~(*^。^*) 



スノーピーク(snow peak) フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」
スノーピーク(snow peak) フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」

焚き火台の形がハートストーブでお湯がいつでもある冬場は登場回数が増えそうです♪




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ 人気ブログランキングへ 




朝は、我が家はぜんざい、、

フジカ君の上で、マルチ君使って見ました♪

* 秋キャンプの黄金法則 * 
* 秋キャンプの黄金法則 * * 秋キャンプの黄金法則 * * 秋キャンプの黄金法則 * * 秋キャンプの黄金法則 * * 秋キャンプの黄金法則 * 

 フジカ君の天板を空けなければ20分ぐらいかかっちゃいますが、焦げません♪ 天板を外すと早いですが気をつけて見てないと焦げちゃいます(^^) ガス缶を使わないで済むのは、、ホント嬉しいです(^^)


あの方もお餅をヤキヤキちゅう~♪

* 秋キャンプの黄金法則 * * 秋キャンプの黄金法則 * * 秋キャンプの黄金法則 * * 秋キャンプの黄金法則 * * 秋キャンプの黄金法則 * 
昨夜の鍋スープでうどん餅卵鍋をご馳走になりましたm(__)m  焚き火を囲んでの朝食♪最高です(*^。^*)

夜は「鍋」 翌朝は「鍋の残りを!」 キャンプの黄金法則かな?


* 秋キャンプの黄金法則 * 
のびのび~ビックリ(笑) 


ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター

冬キャンにはお餅と焼き網は欠かせません♪




ユニフレーム(UNIFLAME) ミニロースター
ユニフレーム(UNIFLAME) ミニロースター

シンプルで使いやすそう(*^。^*)






人気ブログランキング






  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(リバーランズ角川キャンプ場(滋賀))の記事画像
* 飛んでお花見キャンプ * リバーランズ角川
* お花見キャンプ2013 * リバーランズ角川
* お花見キャンプ 2012 IN リバーランズ角川 *
*リベンジ完了? リベンジ決定! * リバーランズ角川
* 雨のリバーランズ角川 * 2011春 
*奇跡の朝 * 春のリバーランズ角川 散策&紹介 
* 夜桜ライトアップキャンプ * リバーランズ角川
*仕事の流儀 プロフェッショナル * リバーランズ角川
* 大人の時間は貴重 * お花見 リバーランズ角川
* ドキドキの・・お花見キャンプ *
* キャンドル・キャンプ * リバーランズ角川
* 4本いきました * 角川リバーランズ
* 油断禁物・・焚き火とダッチオーブン * 
* ランドロック・・・・体感 *
同じカテゴリー(リバーランズ角川キャンプ場(滋賀))の記事
 * 飛んでお花見キャンプ * リバーランズ角川 (2013-05-18 23:00)
 * お花見キャンプ2013 * リバーランズ角川 (2013-04-22 21:21)
 * お花見キャンプ 2012 IN リバーランズ角川 * (2012-05-20 14:15)
 *リベンジ完了? リベンジ決定! * リバーランズ角川 (2011-05-11 02:10)
 * 雨のリバーランズ角川 * 2011春  (2011-05-06 22:31)
 *奇跡の朝 * 春のリバーランズ角川 散策&紹介  (2010-04-30 06:20)

この記事へのコメント
こんいちはぁ~。

「気になってる一品:K-3」発見!!!
ノンプレッシャー系ストーブでは最小ですよね~

暖房としてはドウなんだろう???
Posted by gu〜rigu〜ri at 2008年11月29日 12:37
こんばんは

コーヒードリッパーはうちにもありますが、最近は眠ったままです。
そして、餅焼きは298円の餅焼き網、安上がりです。(笑)

お餅見事に伸びてますね。(笑)

↑ K-3、これはK-A3で古いモデルです。
現行商品とゴトクが違います。
暖房用ではありませんが、同じトヨトミの火鉢型ストーブより少し熱量が少ない程度です。
Posted by ADIA at 2008年11月29日 21:17
毎度、お邪魔しま~す。
そして、【ADIAさん】ありがとうございま~す。
いつも読み逃げさせていただいていましたwww~(^^;

小さいストーブ探していて、気になっていたんですよ~
でも、「煮炊き用」って表示が微妙で。。。

火鉢型は祖母より借りることが出来るので、しばらくコノままなのカナ?

これからもよろしくお願いしま~す(^^)b
Posted by gu〜rigu〜ri at 2008年11月29日 23:52
こんばんわー
鍋→鍋の残り、激しく同感です。ときには翌日の鍋の残りの方が楽しみな時すらありますもんね。
それにしてもよく伸びるモチですねー。
Posted by mahnianmahnian at 2008年11月30日 00:50
おはようございます。

あ、もっちもっち、もっちもちとっ! ウチもよくやってました。モチ!夏も!
最近の切りもちは個別包装してあるものもあり、便利です。。。の反面、過剰包装?という考え方も。。。 ま、ウチの場合は利便性重視ですけどね!

丸いミニロースター持ってます。あれで、もちも焼いたし、ちょっとした酒の肴を炙って・・・なんかにも使ってます。

♪お酒は温めの燗がいい~  ♪肴は炙ったイカでいい~、い、い~

イカを炙ると必ず、口ずさみますデス!(笑)


P.S. piyosuKe-papaさんのリクエスト、フライドチキンUPしました。ご使用上の注意をよく読んで、お使い下さい!(爆)
Posted by チーズチーズ at 2008年11月30日 07:29
こんにちは。
よく伸びるお餅ですね~♪次女ちゃんマックスです~♪
立派な薪ですね。スバラシイ♪
Posted by yn223 at 2008年11月30日 16:01
gu〜riさんこんばんは(^^)


↑ ADIAさんが回答してくれました(笑)


 丸くて和なテイストがGOOD(^^)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2008年11月30日 17:42
ADIAさんこんばんは(^^)

K-3の説明ありがとうございますm(__)m


 私も面倒がりなんでドリッパーはあまり使いませんが、、キャンプだけのキャンプの時はマッタリできて使えそうです(^^)

 餅も飛騨産の勝ちかな?(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2008年11月30日 17:45
gu〜riさんこんばんは(^^)


新しい交流のはじまりデスネ~♪ 
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2008年11月30日 17:46
mahnianさんこんばんは(^^)


激しく同感いただきありがとうございます(笑)

私も鍋の後半戦に差し掛かると、翌朝の段取りに入ってしまいます(笑)

 出汁を足して、、、骨系のチェック(笑)

 冬キャンは食事も健康的です♪
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2008年11月30日 17:48
チーズさんこんばんは(^^)


餅はこの時期欠かせませんね~ 子ども達の腹減った攻撃にも力強く応戦してくれる頼れる奴(笑)

 マルチロースターはパンを焼くときに斜めになるのが可愛いな~と購入したのですが、餅や酒の肴には丸いのが簡単でいいかもと思ってます(^^)

 お小遣い余ったら買おう♪ プリムスもありますね♪四角いけど(笑)

 
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2008年11月30日 17:53
yn223さんこんばんは(^^)

ほんとマックスで、、事前に柔軟体操が要るかなと(笑)

 薪はキンキンに乾いた極上の品でした♪ ほんとスンバラシイ~(*^。^*)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2008年11月30日 17:56
こんにちわ!

桜の薪は、火持ちがよくていいですね!
我が家の焚き火ドリッパー 行方不明 (^_^;)
Posted by tama!tama! at 2008年12月01日 11:21
tamaさんこんにちは(^^)

コーヒードリッパー行方不明(笑)
↑こういった方多いような、、、(@_@)

結論として、、いらないかも(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年12月01日 12:56
わー、お餅も登場してたんですね。
コレは風向きが悪かったのかなあ。
全く気がつきませんでした。
次のもち焼きタイムは誘ってください!
Posted by マツケロ at 2008年12月02日 20:57
マツケロさんこんばんは!(^^)!

 
ランステ内はかなり香ばしい香りがしてましたよ~(^^) 

了解です~ ヤキヤキしましょう♪
Posted by piyosukeファミリー at 2008年12月03日 02:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* 秋キャンプの黄金法則 * 
    コメント(16)