* 妖怪キャンプ * In境港  水木 しげるロード

piyosukeファミリー

2009年04月05日 21:14

* 2009年3月20日~22日島根県 天空の岬 マリンパーク多古鼻キャンプ場へ行って参りました*

多古鼻キャンプ場をベースに島根周辺を観光する事になった今回、、灯台神社を経てメイン会場へ♪


「石見の牛鬼」  「出現地」 島根県 魚津浦 海の妖怪!



すいません、、いきなり変な絵でびっくりさせて(笑)




今回テーマにした「おこちゃま孝行キャンプ」のメイン会場となりましたのは、

「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげるロード でございます♪ 

行ってると時は島根かと思っておりましたが、帰って調べて見ると鳥取県でございました(笑)

地図はこちら




近くの駐車場に車を停めて商店街にある「妖怪」を散策♪ 街全体が妖怪一色
のようで自販機の空き缶入れも「猫娘」になってました(*^。^*)



いきなりねずみ男遭遇(笑) なんだか可愛いねずみ男です(笑) 

子ども達は、年代的に、「ゲゲゲの鬼太郎」世代ではないので、行くまでは「何それ?」目玉オヤジは知ってる、、」といった冷ややかな雰囲気でしたが、、自販機~ねずみ男で一気にテンションUP! オメメきらきらとなりました

先ずは、「スタンプMAP」を100円で購入してスタンプラリーをしながら商店街を歩きまくります(笑)

MAPには妖怪のスタンプを押し、それぞれの妖怪の「名前」や「出現地」「どんな妖怪なのか」「像をさわると得られる効能」など解説が書かれて読み物としても結構楽しめます。








「木の葉天狗」 *出現地 静岡県 大井川  



お店の前の妖怪達
、、、、それぞれとてもいい作りで美術品のようです(*^。^*)

等身大の物のありますが、殆どは可愛い小さなサイズ


私が一番気に入った妖怪は


「いそがし」 取り付かれるとやたらにあくせくとし、じっとしていると何か悪いことをしているような気分になる 出現地 各地

取り付かれてるかも?(笑)


「クライマー」 取り付かれると、何処でもととりかかりがあれば登ってしまう 出現地 各地 

↑嘘です(笑)
これは「家鳴り」 突然家がぴしぴしと鳴りきしむ。この妖怪がバタバタと駆け回って遊んでいる 出現地 京都府


顔真似、姿まね、ためし履き、、怠け者になったり(笑)


「やまびこ」になったり、、いろいろ楽しめます(笑)




 それぞれ妖怪にあやかったものが販売されているので大人も結構楽しいです(*^。^*)

その中でも目を引いたのは、


「妖怪食品研究所」 


白衣を着た店員さんが「目玉」を販売しております(笑)

「買う?」

「怖い」  

子ども達は異様な店構えに及び腰(笑)1目玉350円はちょっとお高めかな


我が家のオススメは「鬼太郎絵画まんじゅう」

1個1個手焼きで焼いたカステラ♪ アツアツ10個で300円はお買い得♪

他にも

ふらっと入った酒屋さんには、妖怪パッケージのお酒がずらり!!
妖怪パン屋さんなど、、妖怪だらけ~



妖怪が無ければ何処にでもある「普通の商店街」なのですが、、、


おーっと


猫娘さんにも遭遇~ ♪と普通の商店街ではありません(笑)



外灯も公園も神社も、、、、、すべて妖怪(笑)


タクシーも、、、、


ここまで徹底できる姿に感動さえ覚えました(*^。^*)


でMAPのスタンプはといいますと、MAPを商店街の続きにある境港駅の観光案内所に持っていくとステッカーがもらえるだけです(笑)

 でも予想外に楽しんでる様子の子ども達の姿を見れて、来て良かったと大満足の水木しげるロードでございました(*^。^*)


帰宅後・・・・

スタンプラリーMAPを見ながら長女がちまちまと作っていたモノ・・・ 


全国妖怪出現地マップ

付箋の位置が妖怪出現地です。

兵庫県内には「砂かけ婆」が貼り付けられてます^^


地理も好きになるかも知れない(笑)

「水木しげる妖怪ロード」オススメでございます♪



人気ブログランキング
キャンプ・アウトドア人気ブログ 






あなたにおススメの記事
関連記事