* 2009年3月20日~22日島根県 天空の岬 マリンパーク多古鼻キャンプ場へ行って参りました*
道中の寄り道の影響で朝9:30に出発ましたが、、、キャンプ場に到着し受付が終わったのは、16:00前(笑)
あいかわらず、遅い到着となりました(^^ゞ
地図はこちら
初めてのキャンプ場ですので、早速設営するサイトを確認
人気ブログランキング
その前に取材取材(笑)
ですが、HPが詳しいので料金等は
HPにおまかせ♪ 軽く散策&紹介でございます♪
先ずは管理棟前の路を隔てた場所にある遊具♪
これだけですが、子ども達のコミニュケーションスペースとなりそうです♪子どもを見ながら大人が話し込めそうな東屋もあり♪
キャビンには、それぞれ駐車スペース裏のちょっとした芝生コーナーが海岸沿いに設定されていて、、
キャビンで風を気にせず宿泊してBBQなどしても楽しげです。到着日も、キャンプのお客様は我が家を入れて2組でしたが、キャビンは7割程度埋っておりました♪ 建物も綺麗で、景色もいいキャビンなので人気の理由も分かります。
キャンプ場中央部に配置されたサニタリー&炊事棟♪
トイレはとても綺麗です♪ 炊事棟はお湯は出ないので、、冬は冷たくて辛いかもしれません
オートキャンプ&テントサイト テントの張れるエリアです!
1枚目奥に見える建物が管理棟です。 サニタリー棟と炊事棟に一番近くのサイトは、風が強いと有名な多古鼻の中では、建物に囲まれトイレの横という事を気にしなければ比較的風がしのげそうなサイトで良いかと思います。 その分、景色的には建物が邪魔に感じる場所でもあります。
次はキャンプ場に入って左側のエリア♪(帰り際に撮ったので雨上がりです)
あまり景色は良くありませんが、芝生は綺麗に整備され気持ちよさげです。
で、我が家が選んだなのは、入り口から最奥のサイト、、、
風は手前のサイトに比べやや強く感じましたが、この日はテントが張れない程ではありませんでした。
ここは四方のうち1面はキャビンが無く、海が見えるサイト♪
レイアウトによっては人口物を視界から一番消せそうなサイトという事でこちらに決めました。
、、、がその分
名物の「風」は多古鼻一浴びる事になるやも知れませんので、、ご覚悟を!(笑)
ここなら大丈夫かと睨みましたが、、、、キャビンを避けてテントだけを写真に収めるのは至難の業でした(笑)
なんとか肉眼で感じれる景色の良さをカメラでとらえたいな~と試みましたが、、私の腕では無理でございました、、という事で今回サイトの写真が殆どございません(笑)
サイトは芝生&クローバー♪ フカフカで気持ちいいです!(^^)!
今回のキャンプは「おこちゃま孝行キャンプ」と言うテーマで、サイトにはあまり滞在しない予定でしたので、
設営が楽で、全室の広いアメニティドームと荷物置き場用にペンタを張っただけのシンプルサイトでございます。
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド荷物置きに活躍中♪
雨が降れば
アメニティ内で食事のスタンスです。
上のサイト写真の後ろ見えるのは展望台(^・^)
天気が良ければ大山も見えます♪
展望台からキャンプ場全体の絵です(^・^) ずらりと並ぶキャビン窓からの日本海の眺めも気持ち良さそうです(^・^)
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム設営が楽なので、シンプルキャンプで大活躍♪ 子ども達には「広い~」と一番人気のテントです♪
*1年前の今日 ・・・ * 人生初めての、、、*
*2年前の今日 ・・・ 憧れのSPW朝霧*続 旅立ち*
*3年前の今日 ・・・ 照る照る坊主♪ 備北オートビレッジ 広島県
人気ブログランキング
あなたにおススメの記事