だめもとで、、
「あの~、、、キャンプなんですけど、、、、」と聞いてみると、、、
「あ~管理人は帰られたけど、キャンプの人が来たら適当に使ってもらってって言ってましたよ~」、、、
ふ~良かった、、、、このまま帰ることも覚悟していただけに涙がチョギレそうでした^^;
(こんな時間になるなら電話ぐらい事前にいれておかなければ、、と反省^^;)
使用不可だったのは駐車場とバンガローだけでした(^^)
もう暗くなり始めたけび大池キャンプ場 、、
今回は池の向かいのサイトに設営です(^^)
設営完了と同時のゴールデン・タイムとなりました、、、(*^。^*)
今回はキャンプは雨の心配はなさそうでしたので、サイトは
アメニティドームのみの簡単設営♪
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム全室が広いので、クーラーボックス等が入れられ、荷物用のミニタープも不要なのが助かります(^^)特に高速設営が必要なこんなときには欠かせません(笑)
夕食の用意を、、、と思い出した、けび大池の水道の事、、、、受付をしていないので、
炊事棟の蛇口がありません、、、、
管理地棟でイベントの方にジャグにお水を分けてもらいましたm(__)mありがとうございましたm(__)m
としばらくすると、、、
「あの~すいません~」とトイレの方向から元気な声が、、、、管理人さんです、、、
イベントの方が「キャンプのお客さんが来たみたいだと~」と連絡をしてくれたようで、、わざわざ水道の蛇口を持って来てきれました(^^) ほんと飛び込みもいい加減な時間までにしないと、、いろいろ迷惑をかけてしまうな~と再反省すると共に、管理人さんに感謝です(*^。^*)
夕食はお楽しみの
山陰方面のキャンプ場での夕食のお楽しみは
海の幸♪
道中立ち寄った
鳥取イオン お魚売り場が充実(^^)
このあたりのを走る時には、よさげな鮮魚店がないかとキョロキョロ走行するんですが、、時間がなかったこの日はイオンで先ず8割買って、、2割の余力を道筋のお店で調達しようと言う事にしました(^^)
8割部分を占める、蟹だけ買って立ち去ろうとする私にイオンの店員さんが、、
「今日はいいのが入ってるわよ~」と
魚市場のような威勢のいい声に思わずいろいろ追加で、、、、、、残り2割の余力のはずが、、、
紅ズイワガニ、甘エビ、サザエ、、、本日の隠れメイン たらのしらこ、、、いっちゃいました、、
鳥取イオン恐るべし! 是非買い出しには(笑)
蟹はほじほじ♪ エビは ぶちっ!ジュル♪ サザエは グリっ、、カミカミ♪ しらこは むにゅむにゅ♪
どれも旨かったですが、、、しらこの甘みは子ども達にも大好評、、また好きなものが増えた見たいです(^^)
酒は地元の香住鶴紅葉 パッケージを見るとブロガーとしては買わずにはおれませんでした(笑) 旨い♪
としらこは熱湯にしゃぶしゃぶとして、、付けたれは、、、
鳥取名物
梨ポン
地元の味を地元でお安く頂ける地産地消キャンプ、、最高!
あっここは兵庫のキャンプ場か(笑)まいいか、、(*^。^*)
スノーピーク(snow peak) ガビングフレームガビングフレーム♪ 100%キャンプでは登場する便利物でございます♪ユニフレーム焚き火テーブルにもピッタリですよん♪ ゴミが頻繁で、、捨てる時間もおしいカニキャンプには、是非マイ・ガビングフレームを(笑)♪
1年前の今日、、設営完了
2年前の今日、、火熾しと夕食 佐仲キャンプ場
人気ブログランキング
あなたにおススメの記事