ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2006年12月07日

クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!

丸鶏は良く洗って水気をふき取って栗原様は塩コショーだけですが、piyosuke-papaは皆様ご愛用のクレイジーソルトをたっぷりと塩とコショーを少々、すりおろしたにんにくをすりこみました!(^^)! 

おなかの中もしっかり塩コショーとレシピ本にはよく書いてありますが、手を入れるのは怖いので、

ぱぱぱっと済ましましたアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー


下ごしらえをすると、生のままよりは、なんとなくグロさが和らいだように感じます(。・_・。)
クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!

丸鶏君けっこういい体をしていたので、 参考までにと重さを量っておくことにしました

クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!
タニタの体重計、、、、3.0キロと表示の後、、、

LOと表示されました(笑)
丸鶏君、脂はのってますが体脂肪率は低いようです( ̄∇ ̄)


クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!
同時進行で、炭熾しです(^・^)  庭の枯れ枝と枯れ草を集めて モクモク  モクモク

庭の手入れ不足が功を奏しました、、、、♪~( ̄ε ̄;)
(ノ⌒∇)ノ*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:.。.:*:・'゚:*枯れ木に花を咲かせましょう♪

クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!
炭熾しあいだに、チキンのお腹につめる材料の調理 


庭 → キッチン 庭 → キッチン 

と意外と忙しいヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪

ご飯好きの次女の為に、ライスをつめることにしました。

バターとニンニクで米をいため、半透明になったら、鶏がらスープを加え炊きます。 栗原様のレシピにより銀杏を加えました!(^^)! 

私はここで完全には炊き上げず、8割程度の炊き上げで止め、あとは鶏のお腹で完成させる方法をとりました。

中に詰めるものは基本的にはなんでも好きな物で良いと思いますが、ご飯など味を吸い込む食材がオススメです。



クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!
米の用意をしている間10分程度で、炭はいい感じになっています

続いては、DOのプレヒート(^・^)

寒い時期でもあるし、なかなかDOが熱くなりませんので、プレヒートは早めにしたほうが良いかと思います。

プレヒートしっかり

食材を入れた後は弱火 

これがDOのポイントの一つではないかと思います。

クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!

クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!
ライスを丸鶏君のお腹に一杯詰め込み、竹串で止めます。 いよいよ焼き上げです(*^。^*)

クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!
ユニの12インチスーパーディープでも、頭とお尻がつかえています、、、14インチが欲しい、、、

クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!
今回は火加減にこだわろうかと、、、 まず食材が冷たいのでDOに入れた10分間ぐらいはDOの中は温度が下がりますので、しばらくは超強火(^・^)ヘビーロストルも外して五徳でより火力が強くなるように変更、 鶏からの脂でDOがじゅじゅう言い出したら、火をひいて弱火。 一旦ひいた火はチャコスタへ。

鶏だけをまず30分、焼きました。


その間にジャガイモと人参を適当な大きさに切って用意。ジャガイモは皮むきの丸ごとがマイブームです。
クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!

野菜の投入の為、蓋を空けたので再び下がったDOの温度を炭を追加して瞬時に元の状態へ持って行き、再び極弱火です。

ここから1時間10分。 蓋はあけません。← これポイントだと思います(o¬ω¬o)アヤシイ

蓋はプレヒートからは鶏を入れるとき、野菜を入れるとき、2回だけしか空けないようにしました。

クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!
完成ですワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ

クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!

約15分後、、、まるで

ピラニアに襲われた水牛のような姿

になっておりました(^▽^;)

クリスマスにDOでローストチキンはいかがでしょうか?(*^。^*)




今回登場した道具達は↓
クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!piyosuke-papaのダッチオーブン

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーディープ≪72メニューブックセット≫
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーディープ≪72メニューブックセット≫

ローストチキンの為に買ったといっても過言ではありません(笑) 10インチがお手軽サイズですが、、がっつりダッチオーブンならこのサイズがGOOD!(^^)! 重いよ~





LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ
LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ

これは必ずいります♪ 色やメーカーのお好みで音符我が家は赤好きなのでこちらを2枚(笑)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(ダッチオーブン料理)の記事画像
* 20年目の記念日と秋のおやつに *
* 我が家のGW 2012 * クッキング編
* クリスマスにはやっぱりこれですね♪ * 
* シンプルなダッチオーブン料理 *
揚げ芋恐るべし
男子厨房に入るヾ(=^▽^=)ノ
クリスマスイブの夜~(⌒∇⌒)
そろそろ、、、(* ̄∇ ̄*)
大学芋はお好き?(⌒~⌒)
魔法のダッチオーブン
丸鶏はお好き? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
カリッとジューシー 豚肩ロースブロックのベーコン巻き
鶏 鶏 鶏 
鶏の唐揚げ食べたいよー (^・^)
同じカテゴリー(ダッチオーブン料理)の記事
 * 20年目の記念日と秋のおやつに * (2014-10-14 21:04)
 * 我が家のGW 2012 * クッキング編 (2012-05-25 20:48)
 * クリスマスにはやっぱりこれですね♪ *  (2010-12-25 23:00)
 * シンプルなダッチオーブン料理 * (2008-11-21 23:32)
 揚げ芋恐るべし (2007-02-06 22:51)
 男子厨房に入るヾ(=^▽^=)ノ (2006-12-26 20:16)

この記事へのトラックバック
本日はクリスマスイブ。ということで・・・
ローストチキン ID5(家でDO5)【  Good Camp!→Happy Life!&Family!】at 2006年12月25日 00:49
この記事へのコメント
いただきました。参考にさせていただきます!!水牛の姿のくだりは笑えますね

お勧めの焼酎とともにいざ冬キャン!!
Posted by 箕面男 at 2006年12月07日 22:08
へぇ~ 鶏って、体脂肪率低いのですね~・・・

ステンレストレイのせいやろ!!!(爆)

おいしそうです。(笑)
Posted by golfbaka at 2006年12月07日 22:17
わたむしはユニの10インチスーパーディープでやりましたが、丸鶏は1.5kgでイッパイイッパイでした。

それにしても、旨そう・・・
また、やりたくなっちゃいますねぇ(^^♪
Posted by わたむし at 2006年12月07日 22:23
こんばんは♪
うまそ~!
クリスマスキャンプはローストチキンで決まり!!
いい勉強になりました~
Posted by takochan at 2006年12月07日 22:25
箕面男さんこんばんは(*^。^*)

即レスありがとうございます(*^。^*)

いただいてくださいよー嬉しいです(^・^)

後で書き漏れで追記しようと思っていますが、焼き上げの前に、鶏にサラダ油Z(またはオリーブ油)をはけで塗ってくださいねー(^・^)

全体がまんべんなく上手い焦げ方になりますので(^・^)

ともう一つ、
中にライスを詰める場合は、100%
の出来上がりを入れてくださいねー~
8割がたで入れましたが、出来上がりは8割5分ぐらいだったので、、、お腹の中では調理は出来ないようです(*^。^*)

ついでにもう一つ、野菜は好みの問題ですが、ちょっと焦げた感じがいいなら最初から入れておいても良いかと思います(*^。^*)

では箕面男さんのローストチキン楽しみにしております(*^。^*)
Posted by piyosuke-papa at 2006年12月07日 22:28
golfbakaさんこんばんは(*^。^*)

体脂肪意外に低くてびっくりでした^^;3回ぐらいはかりましたよ(笑)

こんどはステントレーでなくビニールに入れて計ってみよ(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2006年12月07日 22:34
わたむしさんこんばんは(*^。^*)

10インチではこの丸鶏君はだいぶダイエットしないと入れなかったと思います(笑)

野菜をもう少し入れたかったので、やっぱり14インチ欲しくなりました(笑)

クリスマスにチキンいかがですか~♪
Posted by piyosuke-papa at 2006年12月07日 22:41
こんばんは。
火加減や炭のとりまわしなど、とても参考になりました。ペコリ。
PIYOSUKEさんのやさしさを感じます♪
是非やってみようと思います!
ただ庭がないのでファイヤーグリルは使えませんね。笑。
ベランダでやったら怒られるかな…。
Posted by yn223 at 2006年12月07日 22:42
takochanさんおばんです(*^。^*)

takochanさんの「クリスマスキャンプはローストチキンで決まり」

は最初題名にしていた言葉です(笑)

我が家もクリスマスはキャンプに行けそうなんですが、メニューはママの我儘により
「ローストチキン」ではなさそうですよ(涙)、、、


頑張って作ってみてくださいねー(*^。^*)楽しみにしております\(◎o◎)/!

↑レシピの追記が箕面男さんの所にありますので~♪
Posted by piyosuke-papa at 2006年12月07日 22:46
yn223さんこんばんは(*^。^*)

いやー(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

ベランダはしばらくするとマンション前に消防車が集結するさわぎになると大変なので、、、o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

「ふらり~ ローストチキン」 なんていかがでしょうか?( ̄ー☆キラリーン
Posted by piyosuke-papa at 2006年12月07日 22:50
おお~、もう寝ようかという時に空腹を思い出すものを見てしまいました。
詰め物の炒めご飯に銀杏は良さげですね!

それにしてもいい色に仕上がっている~♪
Posted by Chum88 at 2006年12月07日 23:54
Chum88さんこんばんは(*^。^*)

遅くにコメントいただきありがとうございます(*^。^*)

銀杏はさすが栗原さんって感じでしたが、↑の箕面男さんのコメントの所でも書きましたが、ライスが8割程度の焚きあがりでつめたのは失敗でした。次女はおかわりおかわりと気に入って食べてましたが、しっかり炊き上げて詰めることをオススメ致します\(^o^)/
表面の色はサラダオイルとDOのパワーですね~(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2006年12月08日 00:05
すごくおいしそ~♪
お腹からニンジンのオレンジ色がちょこちょこ見えるのがまた、かわいい~^^

今年のクリスマス、娘の反対を押し切って
DOではなく家のオーブンでしてみようかな~。
それなら、どんな大きさでも対応できますもんね。(笑)
Posted by kikokaママ at 2006年12月08日 08:39
こんにちは(^o^)丿

美味しそうにできましたね~。

こんな手の込んだ料理できるとはすばらしいです!

3キロもあったらそりゃ立派ですね~。
調理にも時間をかけたし、さぞかし食べがいが・・・と思ったら僅か15分ですか(^_^;)。

ご苦労様でした。
Posted by ゆにすき at 2006年12月08日 09:28
kikokaママさんこんにちは(*^o^*)

人参がチラリ、、
かわいいですか〜(笑)

娘さんは鶏が苦手なんでしょうか?

我が家も今回姿焼きをして嫌いになったらどうしようかと心配してましたが

杞憂でした(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年12月08日 14:03
ゆにすきさんこんにちは(*^o^*)

そうなんですよ〜

出来上がりまでテレビでのんびりしたのに出来上がりと同時に食卓にダッシュ(笑)

皮ギワの一番美味しい所は子供たちに全部食べられてしまいました( ^_^)/
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年12月08日 15:11
美味しそうに焼けましたね
鶏を食べた後のスープではどうしました?
ここにお湯と醤油と塩で味付けしたラーメンが美味しいですよね~

本当のチキンラーメンの出来上がり~
我が家はこっちがメインだったりします f(^^;
Posted by ツケ at 2006年12月08日 18:13
ツケさんこんばんは(*^o^*)

DOに入れたままたべたんで、ピラニアに襲われた残骸に水をいれて

チキン雑炊にして頂きました(*^o^*)

チキンラーメンいいですね〜 我が家も次回は麺用意しておきます(*^o^*)

凄い脂の量なんですが、そのままで大丈夫なんでしょうか?
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年12月08日 18:54
おお!!
いい色に焼けておいしそうですね。
クリスマスキャンプでもしたいですね。
24日が土曜にならないかな。」
Posted by ADIA at 2006年12月08日 19:53
ADIAさんこんばんは(*^o^*)

クリスマスキャンプは我が家も未知の世界です(*^o^*)
今年は天候次第ですが、行く予定です〜

今年は24日は日曜日ですね〜(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年12月08日 20:07
こんばんは。
本当に美味しそうに焼けていますね!
今年焼くときの参考にさせていただきます(^^)ゞ
ところで、今回はクリスマス本番の予行演習、ということなのでしょうか?
Posted by hiro_traviq at 2006年12月08日 23:20
hiro traviqさんおはようございますm(_ _)m

ありがとうございます(^.^)

クリスマスの予行演習のつもりで作ったのですが、ママのリクエストが入ってクリスマスは別メニューになりそうです(^^)
でも急遽作るかもしれませんが(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年12月09日 08:39
ピヨスケファミリーはクリスマス前から超豪華メニューがたくさん食べれていいですね~♪
本番のママさんリクエストって何だろう??
Posted by saki at 2006年12月09日 14:54
美味しそうですねぇ。
うちも毎年クリスマスはローストチキンを作っております。
キッチンでやるため、上火が使えないので最後の焼き上げはオーブンに入れています。
お腹の中身はグレープフルーツの皮とオレンジの皮とセロリです。
果肉はジュースにして鶏からでたスープと合わせ煮詰めてソースにします。
げっと思う取り合わせですが、結構美味しいのです。
Posted by Taka at 2006年12月09日 14:57
sakiさんこんばんは(*^o^*)

クリスマスのリクエストはママが大好きな

ローストビーフとフライドチキンとビーフシチューです(*^o^*)

直前にローストチキンになるかもしれませんが(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年12月09日 20:00
takaさんこんばんは(*^o^*)

takaさんの作られたローストチキンを参考にさせて頂こうかと記事をみますと

出来上がり→骨

でした(笑)

其の訳は今回作ってみて分かりました((((((((^_^;)

オカワリ オカワリ と子供たちの分を切り分けるので忙しく我が家もそうなりかけました(笑)

takaさんの料理は必ず一工夫入っているので勉強になります(__)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年12月09日 20:16
私のとは違い、美味しそうです。

ご飯をつめるのも良いですね。

私は焦げないかと、何回も中を見てしまいました。
これはダメですね。

色々勉強になりますです。
Posted by hirowata at 2006年12月10日 10:09
hirowataさんこんにちは(*^o^*)

いえいえ私もまだまだです(^^ゞ 中の米の仕上がりや野菜のこんがり感が次回の課題です(*^o^*)

蓋はあけないようにしたほうが何と無く良いような気がして、最近は蓋は開けないで音と匂いで中を想像してます。開ける時は中の具合を想像してから開けてギャップがあれば考えを修正しています。
ローストチキンの場合は先ず中に完全に火を通すことが必要なんで、DOの中の温度を高く保ちながら、火力はごく弱くで1時間30分程度焦がさないで加熱できれば、最後に下火上火ともに火力を上げてチキンに好みの焼き色をつける流れが失敗がなさそうです(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2006年12月11日 12:58
こんばんは^^
出遅れですが、このチキンの記事を見つけて楽しく拝見しました(^▽^)
自分も毎年チキンをクリスマスに焼くのですが、DOで、と思いつつ、結局オーブンで焼いてしまうんです。
でも、ほんと一度DOでやりたいな~。
プレヒートをしっかり、っていうの、肝に銘じて、ぜひ挑戦してみたいと思います!!
Posted by harry at 2006年12月14日 21:19
harry さんこんばんはm(__)m

やっぱり皆さんクリスマスは丸鶏なんですねー(^・^) 

我が家はオーブンの性能が悪いのでDOを使わざる得ない状況ですので使いますが、いいオーブンがあるとDOはキッチンでは使わないかもしれません(笑)

あっDOは失敗することが多々あるので、成功した時は喜びが大きいですね~^^;
Posted by piyosuke-papa at 2006年12月14日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリスマスキャンプはローストチキンで(⌒▽⌒)アハハ!
    コメント(30)