ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2010年08月19日

*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪

2010年8月7.8日 普通の土日の週末・・信州でバックパックちょっと厳しいけど・・山は外したくないし・・・・キャンプもしたいし・・・・と色々検討の結果・・


*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪

両方が楽しめそうなお出掛けプランをpiyoママが計画してくれましたハート




人気ブログランキング
2010/8/6 PM20:40

「着いたよ・・・早く・・・」

piyoママからのCメール受信 ・・・・メールを確認後・・・・気を使いながら・・「お先で~す~」退社・・ ダッシュダッシュ

PM20.45 プラド乗車

頼んでおいた夕食のコンビニおにぎり ツナマヨ・焼鮭・からし明太・フリー500ミリ・・・
こういった場面でもフリーの存在は有難いですハート(笑)  


今回のお出掛けプランは・・パパは自宅に帰らず「会社からお山」へ直行の直山プラン (笑)

(なんだかこのプラン・・・これからも増えそうな予感がして・・・怖い・・・・いや嬉しいか(笑)



中国道から名神高速一宮ICで東海北陸道へ♪ 

AM12:00過ぎ 飛騨清美IC着

夕食がおりぎりだけでしたので・・・・
国道沿いのすき家の看板に吸い込まれてしまいました~(笑)

*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪
身体に気を使った冷奴付き健康セットでしたが・・この歳になると・・午前1時の牛丼は・・危険です(笑)


AM2:45 朴の木平駐車場着

ほおのき平駐車場
地図はこちら

さて・・仮眠と普通はなるところですが・・
piyoママの欲張りプランはそれを許してはくれません・・(笑)


そう・・・自宅にも帰らず「直山プラン」となった訳は・・・・
午前3時45分発のご来光バスに乗るためでございました~


AM3時15分・バス停の明かり点灯・・早!!!ビックリ 

先に乗車券を購入 往復大人一人2200円 子供1100 家族4人で6600円でございます(^・^)
ほおのき平駐車場は無料うれしいです♪ 

*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪
余裕があったつもりでしたが・・この時間帯での子供を起こすのに難攻・・・

特に長女は目覚めが悪く・・・動きも緩慢・・・ 靴を履き替えてたり、着替えをするうちに・・・・



「発車します~」ブルウウン~車


バス・・行ってもうた・・・・・・あわわ・怒

険悪な空気が・・・・一瞬流れそうになりましたが・・・


出発したバスは、満員で定時前に出発した2台出る内の1台目・・ふう~・・・タラ~

2台目になんとか乗車できたかとほっとしたのも束の間・・帽子を忘れて運転手さんにお願いして取りにもどったり ・・超バタバタの乗車となりました・・・・

AM3:45発のバスは・・・厳しい・・

ご来光バスに乗る際には、靴を履いて、服装も着替えを済ませ、何もかも準備を済ませた上で車で待機するのがおすすめです(*^。^*)

*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪
ぐう~ぐう~タオルを巻いて明るい社内で眠ろうとする子供たち・・ この時間は子供にはちょっと辛かったかも知れません・・・


AM4:32 乗鞍畳平駐車場到着

*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪


ガスのかかった畳平・・・

「何もみえね~」 と連発となるのか・・・・ 不安な出発となりましたぴよこ

*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪

全くノーリーサーチの私は・・・
*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪
この看板で乗鞍岳の全体像をようやく把握できました(笑)


AM4:43 先ずは鶴が池経由ルートから出発
*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪


ご来光待ちの方々で賑わう鶴が池前・・・

*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪

まだガスが濃く濃く・・・・ご来光までは時間がありそうでしたので
「山頂からは、槍ヶ岳をはじめ、北アルプスの大展望が素晴らしい」というpiyoママのガイドにより大黒山へ♪♪

*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪

高山植物の女王コマクサがあちこちで見れました♪
*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪
階段の際や通路のそばに咲いています♪ 数も多いです(^・^) 近い距離で見れるコマクサに感激ぴよこ3



ガスの中を進みます・・
*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪


景色は見えない分、普段は見逃しがちな高山植物をゆっくり観察しながらの登ることが出来ました(^・^)
*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪

AM5:12 大黒山山頂到着 2772M
*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪

「何も見えね~」・・・その一  

立派な三脚が立ち並ぶ山頂でしたが・・ 「今日まだ一回もシャッター押せてないわ・・」テヘッ・・
聞こえてくるご来光待ちの方々の声・・・


我が家はご来光はあきらめおにぎりでチャージした後 
*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪
歩いているうちに晴れてくるだろう晴れ・・と根拠の無い期待を抱きながら・・・

AM5:18大黒岳山頂を出発

ガスが濃いので、短い距離ですが念の為、地図で方向を確認し、富見岳を目指します (^・^)
*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪

SILVA(シルバ) Ranger 3(コンパス NO.3)
SILVA(シルバ) Ranger 3(コンパス NO.3)

地図とコンパス・ヘッドランプはお山には必携でございます♪





PETZL(ペツル) ティカXP2
PETZL(ペツル) ティカXP2







AM5:50富見岳山頂到着2818M

*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪

何も見えね~ そのニ (笑)


出発の前の不安が・・的中・・・ダウンダウンテヘッ 

雲が晴れる様子は無く・・くもりくもりあまりに何も見えないので・・

「曇ってるから、こんな日は雷鳥さんに会えるかもよ~ハート」・・・・と「雷鳥さん探し」だけが歩きの楽しみに・・・(笑涙)ぴよこ2
後悔しない性格の私も今回は・・晴れてたら・・・・と(笑)

小黒山も富見岳も、厳しい場所もなく、ハイキング感覚で登れるお山でございました(^・^)


何も見えませんが・・気をとりなして~♪
*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪
次の山頂 剣が峰3026Mに向かってGOアップ



Mt.Dax(マウンテンダックス) ポケッタブルデイパック 20
Mt.Dax(マウンテンダックス) ポケッタブルデイパック 20

アタックザック兼・・デイ山用です♪ レインウエア・お弁当を入れました(^・^)




キャラバン(Caravan) エアリファインライト・Jrレインスーツ
キャラバン(Caravan) エアリファインライト・Jrレインスーツ

夏でも防寒対策はお忘れなく(^・^)





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ








  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(乗鞍岳 ご来光登山)の記事画像
* 乗鞍岳 肩の小屋~剣が峰 *
同じカテゴリー(乗鞍岳 ご来光登山)の記事
 * 乗鞍岳 肩の小屋~剣が峰 * (2010-08-22 22:27)

この記事へのコメント
おはようございます。

直山プラン。ステキです♪(以前しました♪直キャンププランですが)

piyo-mamaさん計画完璧ですね!!!
朝早いバスがあるんですね(驚)

>「何もみえね~」 すみません。。。ウケてしまいました^^

雷鳥さん探し。今家に「雷鳥の里」があります^^

土日でGO!されるところがスタミナ抜群!
脱帽です。
Posted by utiyanen at 2010年08月19日 07:41
土日っていうのがすごっなるほど、その気になればなんとかなるんですね〜。
毎日暑い過ぎなので3000m級の山でヒヤッとした空気を味わいたい(笑)
Posted by mahnian at 2010年08月19日 08:24
おはようございます。

ほんと真っ白が続きますね。
でもコマクサがきれいです。

いつものポーズを見慣れていると、さすが今回はお2人が寝むそうですね。
特に長女ちゃんが寝むそう。(笑)

「何も見えね~」も、トップの写真を見ると劇的に晴れたのかな。
Posted by ADIA at 2010年08月19日 08:27
こんにちは~

ガスで何も見えないのは残念でしたね。少々テンション下がり気味になるかも、ですね^^;
土曜仕事あるので、金曜の夜に仕事場から直、うらやましいです~^^って、私もMかも・・・(笑)
パパさん、不眠でハイク、大丈夫でしたか!?^^;
Posted by ポーク at 2010年08月19日 08:51
こんにちは(^0^)w

直山プラン、改めてpiyo-papaさんの素晴らしい体力を尊敬!!
仕事後、直行運転~仮眠無し登山~~お若い~~♪♪

さすがPIYOママさんの下調べ~ご来光は残念でしたが
山頂がいくつも踏めて気分いいですね(*^-^*)

この後、普段の行いがお天気に反映されて
雲海も臨めるのかな~~♪♪
Posted by もえここ at 2010年08月19日 11:00
utiyanenこんにちわ~♪

これまで直アルプスはあったんですが直山は初めての経験(笑)
春先はよいですが夏は身体がベトベトしてキツかったです(笑)
ですが、時間は有効に使えて一泊二日の工程が2泊したかのように感じられてお得感はございます♪

午前三時のバスには私もびっくりしました~子供たちにとっては修行かな(笑)


少し忙しくて飛騨キャンプは読み逃げさせて頂いてますが、またじっくり読ませて頂きま~す(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月19日 12:18
mahnianさんこんにちわ~(^^)

北岳のあの景色を再び~と気合いで出掛けましたが、、、、

何も見えず撃沈(笑)

畳平はこの日 午前10の時点で気温11度でございました~(^^)

夏は水辺か高所がよいですな~(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月19日 12:22
こんにちは~

う~ん、piyoママさんの引き出し多そう~
ご来光バスの存在なんて知りませんでした^^
なんか凄い世界だ~(笑)

険悪な空気...我が家はしょっちゅうですよ~^^;

午前1時の牛丼
もはや危険どころか、私は無理になりました(爆)
Posted by 恭たんパパ恭たんパパ at 2010年08月19日 12:27
ADIAさんこんにちわ(^^)

これまでコマクサは少し離れた場所にポツンとあるのしか見た事がありませんでしたが、乗鞍岳のコマクサは直ぐ目の前にありじっくり観察できました(^^)


>特に長女ちゃんが寝むそう。(笑)

↑流石鋭いですね~写真を整理したんですが、この日の長女は眠たそうな顔をしているか、、、寝ているかどちらかしか無かったです(笑)

>「何も見えね~」も、トップの写真を見ると劇的に晴れたのかな。

↑いえ、、、これは一瞬の晴れ間でして、、、以降も真っ白~(笑)

何もみえね~一日でございました(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月19日 12:29
ポークさんこんにちわ(^^)

やはりガスはテンション下がりますね~特に子供たちは何も見えなくてドンドン下がって山頂では寝てしまいました(笑)

まあ毎回晴れ山は無理ですので仕方ないです^^;

今回は登りも少なくてザックもないので大丈夫でしたが、バックパックならこのプランは厳しいかと(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月19日 12:32
もえここさんこんにちわ~(^^)


直山プラン、老体には厳しいプランですがバスで一気に2700まで運んでくれる山ならまた大丈夫そうです(笑)
東京~広島までを考えると兵庫から長野は近いかな(笑)



天気さえよければこのご来光バスプランはなかなか良さげですよ~パンフレットで見た小黒山山頂からの展望は素晴らしいです(^^)狙ってみて下さい~(^^)ちょいと歩くには物足らないかも知れませんが、軽くハイキング気分で楽しめるかと♪

この後は私の普段の行いを反映したお天気に……

さてどうなるかな~(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月19日 12:41
恭たんパパさんこんにちわ(^^)

私的には家事の裏技の引き出しを増やしていってもらいたいところですが~こういったマニアな遊びプランばかりが、、、(笑)
私はご来光バスはもちろん知りませんでしてが
『こんな時間ならガラガラでゆったり~』と考えていたらバス一台では足らず二台目も補助席使ってましたので、、びっくりしました(笑)
たしかに凄い世界だ~(笑)


>午前1時の牛丼

↑きましたわ~お腹に(笑)多分もう無いです(笑)
夜中にはコンビニおにぎりが一番かな(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月19日 12:47
直山プランにはビックリしました。
PIYOママさんの情報網はすごいですね!
ご来光バスがあるなんて。。。知らなかったです。
でもご来光を見に沢山の方がいらしゃるんですね!!

山のガスはどうにもならないですもんね!
「何も見えね~」。。。わかります、見えないものはどうすることも出来ないですし、テンションが下がってしまいますよね、特に子供達には辛いですね。
この後のレポが楽しみです。
Posted by mimori at 2010年08月19日 13:43
3:45のバスに乗ろうと思うのが、さすがです(^^;
朝はめっきり弱いわが家には、厳しいなぁ。
でも、ちょっとやってみたいような♪

わが家もお盆キャンプで、1泊お山へも行って参りました~♪
九州のお天気も、かなり激しく崩れました(^^;;;
ま~、今年のお盆のお天気はみ~んな行いが悪かったってことで~(^m^)
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2010年08月19日 18:17
mimoriさんこんにちわ(^^)

直山プラン…私もビックリです(笑)

長野行になりますとpiyoママはいかにしてコスト分を有効に使って遊ぼうかと普段よりリサーチが激しくなります(笑)

関西からですと少し慌ただしいスケジュールになりそうですが、服装や靴など準備万端にしておけばご来光バスはおすすめですよ~下山後は近くにキャンプ場もありますし♪
山の天気だけは予報もあまりあてにはなりませんので仕方ないですね~危険の無い程度の悪天候なら、高山植物をゆっくり眺めたり雷鳥を探したりと普段出来ない事で楽しむのが良いですね♪

続きは記憶が定かなうちにテンポ良く行きます♪
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月19日 20:53
くーちゃんママさんこんばんは~(^^)

3:45のバスに一発で乗れたのはある意味piyosuKeファミリー的には奇跡かも知れません(笑)
ブログ的には…行ってしもた~………(涙)

が面白かったんですが(笑)

このバスの事を考えるとアカンダナ上高地行きの始発は楽勝なような気がしてきました(笑)

お盆はお天気イマイチでしたよね、、、我が家も涙の撤退でした(笑)

そのお陰で 劇的な再会があったので嬉しいお盆になりましたが((^^))

詳しくはこのレポ後のお盆記事をご期待下さい♪

っていつになるか不明ですが~(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月19日 21:00
こんばんは。

土日の週末だけで乗鞍に行くpiyo家はすご~い。
でも直山は夫婦の共同作業がないと難しいですね(笑)。八兵衛家は絶対無理!

mamaがいろいろと下調べしてくれるのはうらやましいですよ。
でも、天気だけは現地行ってみないと分からないですからねえ・・・。
何も見えない山頂って寂しいです。この夏初めて分かりました(笑)。

これでは終われませんよね!
続きが楽しみです・・・。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2010年08月19日 22:43
こんばんは~^^

直山プラン!いいですね!
行こうと思えば、行けるんや~!って^^

ご来光バス、満席なんですか!すごい・・・
乗鞍はマイカー規制になる以前に行ったきり・・・^^;
チャンスがあれば行ってみたかったので、レポ楽しみにしてます♪
Posted by リリ嫁★  at 2010年08月19日 22:46
乗鞍に行かれてましたか!
その頃、ちょうど僕は上高地で・・・
ニアミスでしたね(笑)

しかし、御来光バスがあるなんて知りませんでした。
昔は、畳平までマイカーで来れましたのにね~

さあ、そろそろガスが晴れてきましたか?^^
Posted by HASSYHASSY at 2010年08月19日 23:02
こんばんは。
さすがママさんのプランニング♪あ~うらやましい。
あとどれぐらいの候補があるのか…じっくりお伺いしたいところです♪
我が家も行こうとしていた時に…たしか…熊が出た…なんてニュースで…笑。そろそろ忘れていると思うので、候補に再浮上したいと思います。

勉強させて下さい。
Posted by yn223 at 2010年08月20日 00:14
おはようございます^^

piyoママさんの情報力、行動力流石ですね!!!
とっても可愛らしいお姿からは想像できません^^;
これでご来光がバッチリなら最高でしたのにね。。。

続き楽しみにしています♪
Posted by ピョンニー at 2010年08月20日 06:27
こんにちは~(^^)/

お~素晴らしい食欲(笑)
おにぎり後に牛丼食べれません(^。^)

直山プラン!楽しそうだけどしんどそう(笑)


ガスった景色は残念でしたが、次の剣が峰に期待します!
Posted by もえここ-papa at 2010年08月20日 10:29
うっかり八兵衛さんこんにちわ(^^)

東海北陸道アカンダナまでは土日プランエリアに入っておりますが、豊科インターあたりになりますと年を取り厳しいプランになりつつあります(笑)

運転交替の夫婦共同作業だけは旨くいっているpiyoファミリーでございまして~(笑)

ほんと何も見えない山頂って寂しいですね~でもその辛さが晴れた時には喜びを増大させてくれるのかも(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月20日 12:34
リリ嫁★さんこんにちわ~(^^)

乗鞍は登りも緩めで関西からでも十分は土日プランに盛り込めるかと思います♪

ご来光を拝んで軽く登ったあとは~平湯の森で汗を流して~平湯キャンプ場でまったり~乗鞍土日プランにいかがでしょうか♪ 
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月20日 12:42
HASSYさんこんにちわ~(^^)

>その頃、ちょうど僕は上高地で・ニアミスでしたね(笑)

↑お~と上高地行かれてましたか~バックパッキングデビューでしょうか♪

私もマイカーで登ってスキーをした記憶があるんですが山頂まで行けたように思うのは記憶違いかな?(笑)

この日のガス……手強かったです(涙)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月20日 12:47
yn223さんこんばんは(^^)

>あとどれぐらいの候補があるのか…じっくりお伺いしたいところです♪

↑了解です~富士山の麓あたりでプランニングよろしくお願いします(笑)

そういえば…熊が出た…なんてニュースありましたね~(笑)

ファミリー登山にはぴったりのお山かと思いますので是非再プランご検討下さいませ♪
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月20日 12:53
こんばんは。

乗鞍にも行かれていたんですね!
行動力にオドロキ、さらにママさんの「直山」計画にもオドロキです^^

フリー500っていう注文は、いかにもpiyosukeさんらしいですね~。

私も昔は車で行っていた派です^^
上高地にも車で行けていたんですがね~。

それにしても、こんな早い時刻のご来光バスがあるなんて知りませんでした。
晴れていれば最高でしたね!

続きでは、ガスが晴れたのか!?
楽しみです~^^
Posted by きよぴーきよぴー at 2010年08月20日 22:23
ピョンニーさんこんばんは(^^)

>とっても可愛らしいお姿からは想像できません^^;


↑とっても可愛らしいお姿
(笑)
これは最初で最後の永久保存のコメントになりますね(笑)コピーしてバックアップを取るとpiyoママは申しております(笑)

ありがとうございます(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年08月20日 23:16
もえここpapaさんおはようございます(^・^)


直山プラン・・・・たしかに老体に辛いですね~(笑)  30代までならなんとかなりそうなんですが(笑) 

ですがご来光バスで無ければ3時間ほど仮眠が出来ますのでお得な週末を過ごせるかと思います(^・^)


 剣が峰・・・こちらも残念な景色になっちゃいまして・・・晴れ山風景は、過去記事でお楽しみいただければ幸いです(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2010年08月21日 07:25
きよぴーさんおはようございます(^・^)

乗鞍岳は結婚するまえにママとサマースキーへ行った思い出の地でございまして・・・雪の中でお湯がなかなか沸かせなくて往生した記憶があります(笑)

直山プラン・・・夏は体がベトベトして大変ですので、ビオレボディシートもお忘れなく(笑)


 ご来光バス・・早起きのきよぴーさんにはぴったりなプランかもしれません(*^。^*) 周辺にもいろいろ観光見所があり、どうしても3連休はとれないけど信州方面で遊びたいたいときには一度お験し下さい♪
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2010年08月21日 07:32
こんにちはw

ご来光直山プランお疲れ様です!(o`・д´・o)ゞ
午前3時の移動はキツイですよね・・・
うちもキャンプで午前3時出発したことあるんですが
子供が体調崩してしまって苦労した記憶があります(^-^;A

ガスがかかったのは残念ですね(^-^;A
でもトップの写真見ると
素敵な雲海がのぞめたようで・・・
次のレポがすごく楽しみです( *´艸`)クスクス
Posted by wish at 2010年08月21日 16:11
wishさんこんばんは(^・^)


午前3時はやっぱりまだ・・・夜中ですね・・四時になると朝なんですけど・・・この微妙な差が子ども達にはちょっときびしかったようです・・特に長女は朝が弱くて・・(笑)


 ほんの一瞬・・カメラで収めることも出来ないぐらいでしたが山頂で視界が開けた瞬間があったんですが・・それはもう凄い景色でした(^・^)

 こちら方面でキャンプをするチャンスがあれば、またリベンジしたいと狙っております(^・^)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2010年08月22日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
*乗鞍岳 直山プラン* ご来光バスに乗って♪
    コメント(32)