* 休みはカレンダーで決まる・・・ *初めての八ヶ岳

piyosukeファミリー

2009年08月03日 21:32

悪天候なら延期・・・・・我が家の山基本スタンスですが、

三連休のすべての日にそれを実行すると・・・・・
延期ばかりで出掛けられなくなります(笑)

7月18日~20日の三連休は、週間天気予報では、微妙な予報・・・  

諸事情でここを逃せば、4週連続ノーアウトドアとなってしまうこともあって、、

「大荒れではなさそうだし、最終日1日でも晴れたらいいだろう・・・・」と強行することとなりました。


ホーボージュンさんのように

休みはカレンダーで決まるんじゃない天気図と気圧配置で決まるんだよ

な~んてかっこいい言葉が言える立場になってみたいです~(笑)





午後10:30自宅出発

準備では、前回の燕岳とほぼ同じ装備で新たに投入した大物ありませんでしたが、
2泊ですので1泊分の食料と着替えが荷物として増えました。
 
ママの40リットルザックモンベルのマチカチが子どもの成長もあって着替えで一杯となり、今後を考えると50~60リットルへの買い変えが要検討となりました。


GREGORY(グレゴリー) トリコニ 60

買い替え筆頭候補はこちら・・・・ママが要らなくなったら私が使いたい(笑) シェルパファンの我が家では斉藤さんが使ってるというだけで無条件で筆頭(笑)(追記訂正)トリコニが欲しいのはpapaです 自分が狙っているものを勝手にmamaの欲しいものにスリカエルトハ・・・



まず目指す中央道の諏訪IC   
今回は私が妙に元気で出発から気がつけば恵那SAまで一気のドライブ

20年前の若かりしの時の、日帰り信州スキードライブを思い出しました(笑)

午前4:00 諏訪IC到着 

コンビにで朝ご飯を買い込んで八ヶ岳 ビーナスライン入口横を抜け、国道299号線を蓼科方面へ

くねくね道を登って、、、
午前五時前 麦草駐車場到着 
こちら無料でございます。  

少し先にも駐車場がありますが、そちらは有料ですので、若干歩き距離は増えますが、我が家は迷わずこちらへ停めました




自宅出発時27度だった気温は15度・・・涼しいです。 既に到着され仮眠をされてる車が数台・・・



雨も降っているし、前回の反省を活かし二時間の仮眠を取りました。

午前8時前起床 少し雨足も弱くなってきました♪

レインウエアー スパッツ、ザックカバー・・雨の登山基本3点セットを装着し

午前8:51 麦草峠無料駐車場を出発


目指すは黒百合ヒュッテでございます(*^。^*)

天気悪~・・・・道悪~(笑)

と文句をいいながらのスタートとなりましたが、、、、気持ちは




キャラバン(Caravan) エアリファインライト・Jrレインスーツ

小学2年の次女は長女のお下がりのキャラバン・





モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ クレッパーJr.

小学4年生の長女用 渋い黄色が気に入っております(*^。^*) 





THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RAINTEX FLIGHT

パパとママは無名のゴアテックスですが・・・つぎはやっぱり憧れのこのメーカーか・・・





モンベル(montbell) ストームクルーザージャケット Men’s

子どもとお揃いで考えるならこちらです(*^。^*)





*2年前の今日 ・・・ * はしごキャンプ スウィートグラスでHEX3初張り *

*3年前の今日 ・・・ 信州キャンプの準備  衣類編  信州キャンプの準備 節約編



人気ブログランキング
キャンプ・アウトドア人気ブログ 




あなたにおススメの記事
関連記事