ちょっと大晦日らしからぬ、、、タイミングのずれた記事ではございますが、、、、
クリスマスホームパーティ メニューといえば、、ローストチキンが定番でございますが、
クリスマス直前のスーパーのお肉売り場の片隅で叫ぶ
牛もも肉ちゃんの叫び声が、、、、、、
「ローストビーフも忘れないで」
牛さん尾叫び声に応え、ローストビーフを作る事になりました(笑)
人気ブログランキング
クリスマスイブイブパーティ~
先ずは、冷ましておかなければならないローストビーフから調理開始でございます(^・^)
ポイントは肉を
室温に戻してから調理開始!と、、どのレシピ本を読んでもそう書いてあります(^・^)
レシピの基は世界の栗原はるみ様を参考に(^^)細かいところはキャンプ場での調理を想定して省いて作ります(笑)といっても栗原様のレシピはとてもシンプルでアウトドア向きでは無いかと思います(^・^)
室温にもどしたもも肉塩とプラックペッパーとおろしニンニクをヌリヌリして、月桂樹を底に敷きます、、これは香り付けの効果もありますが、こげ防止にもなるのかな?と思ったり、、、 ローストビーフの焦げたごつっとした食感が私はあまり好みでないので、外面に貼りまくります(笑)
蓋もあつあつにプレヒートしたダッチオーブンに網を置いて、クッキングシートに肉を置いて、入れたらとろ火へ、、さて
ローストビーフで1番
悩む時間、、、、
肉の形や大きさで変わるので、、、やはり最後は
野生の勘(笑) どちらかと言うと短い目が吉と出るような気がします(^・^)
今回は均整の取れたカットで300Gと小柄でしたので15分にキッチンタイマーをセット♪ 焼き上がったらやけ具合などは男らしく潔く見ず、(適当とも言う)皿に移してラップをして布で包んで冷まします。(熱いうちに切ると肉汁が出ます。。)
冷ましてる間に別のメニューを♪ 今回は彩りがきれいなのでスキレットでパエリアも作りました♪
「パエリアは自由な料理 」レシピにあまり決まり事がない所が私向き(笑)
とにかく具入り飯ならなんでもパエリア、、それがたとえ、炊き込みご飯になっても
「 これはパエリアだ!」と言い切れば
「それはパエリア」 みたいな所に好感(笑)
我が家のパエリアはイカとアサリがあれば成立でございます
サフランを白ワインで戻し、スキレットにオリーブオイルをやや多めにいれ刻んだニンニクを焦がさないように炒めます。香りがでたら、玉葱をシンナリするまで炒め、火の通りの気になる食材があれば炒めておきます。 ブイヨンを割って水と一緒に、洗わない米 或いは洗ったしっかり水がきれた米を入れてスキレットの中で平ら慣らしてイカ海老アサリパプリカ、炒めておいた具を並べて蓋をして弱火で20分、、火を止め5分程蒸らして出来上がり(^^)
さてパエリアでは水の量が一番悩むんですが、、、、ここはやっぱり
野生の勘(笑)やや気持ち少なめが吉かと(笑)
ローストビーフはもう少し生感が欲しいところでしたがお味はグ~パエリアが食卓を華やかなにしてくれます(^^)
鶏も焼いちゃいました(*^。^*) 鶏モモレシピは
こちらで♪
美味しく頂いたあとは、クリスマスケーキ作り子ども達で作りました(*^。^*)
前のに比べるとかなり上達したかな?(笑)って前がぐちゃぐちゃ過ぎ(笑)
という事であっという間の2008年(^・^) 今年も1年お世話になりありがとうございましたm(__)m
どうか来年もよろしくお願い致しますm(__)m 良いお年を♪
LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレットパエリアパンがない我が家はスキレットでパエリア♪
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブンビギナーセットキッチン専用DOはキャプスタの10インチ(*^。^*) 今回はローストチキンとローストビーフを作りました♪
野生の勘には頼らない方の
「アウトドア向けローストビーフレシピ」
野生の勘に頼らない方の
「アウトドア向けパエリアレシピ」
あなたにおススメの記事