*関西地方、、夏のランドステーションは、、、、、* 

piyosukeファミリー

2008年06月17日 22:32

* 2008年 6月7・8日 兵庫県 南光自然観察村へ行ってまいりました*


今回二回目の設営となりました、ランドステーション ですが、一度設営に失敗し、張り直しました(^^ゞ


最初にできるだけ、スペースを空けておこうかと、サイト枠ギリギリを考えて設営しましたが、暑かったので、両面パネルを跳ね上げると片方の張り綱が枠の外へ、、、、

ほぼぺグダウンが終わりかけたころ判明しましたので、、40ヵ所以上のペグダウン作業となりました

、、、、両面を開放しても以外に熱気がこもって、シールド部分の陰でも、なんとなく暑いような気がしました(^^ゞ、、
我が家は夏場は休養させることに、、(*^。^*) 


スノーピーク(snow peak) ランドステーションM

9月末ぐらいに復帰となりそうな我が家のランステでございます(*^。^*)サイド面の張り方の工夫が必要なのかも知れませんがとりあえずこの夏は一旦休暇となりそうです(^^) 南光はこの時期特別暑いのかもしれんませんね~(^^ゞ 



やっぱり夏はレクタでしょうか♪?と♪




設営完了の乾杯の後は食事の用意

きよぴーさんは休日に手打ちされたUDONを茹でて釜あげをご馳走して下さいました!

レシピはこちら→ 「手打ちうどんを作って見ました」


ピザカッターがポイントですね(^^) 勉強になります♪

太めで男らしい麺(*^。^*) 手打ちならではの、腰、、、(*^。^*)


旨かった~o(^-^)o




フロッグマンさんは、


いつ間に作られてたのか分からない手際良さで豪華なパンが出て参りました~



お友達で天然酵母のパンを焼く方がおられて、それを使ってハムと野菜を挟んだサンドを用意してくださいました(*^。^*)

流石ベテランキャンパーさん(^^) 下拵えが素晴らしい♪



チョコレートケーキは奥様の手焼き シットリでウチの子供がガッツいちゃいました(笑)


我が家はDOで夕食用のスペアリブを煮ながら、氷ノ山で頂いた「スズコ」ホイル焼きと定番の「スモークチーズ」を♪


午後から続々とキャンパーさんが到着され、少しづつ賑やかになっていく南光(^^)


子供たちは遊具で遊んだり小川で遊んだりと楽しそう(*^。^*)


子供たちが自然に友達になれるのが南光のいい所でもあります




場内放送で午後3時から 「大根抜き」イベントがあるということで参加してみました(*^。^*) すぐ隣にある畑で3本で100円♪ 

いい経験が出来ました(*^。^*)

手際よく行われるイベントは我が家好みでした♪


サイトに戻ると、フロッグマンさん夫妻は、「ちょっと」、、、、、と買い物を袋をもって、出かけられました、、、

どこに行かれたのかな~と思っていると、、しばらくして戻って来られ、、

山菜の胡麻和えが、、 最近「山菜採取」もされ始めたたようです(*^。^*) まさにアウトドアファミリーだと感心致しました(*^。^*)
名前は忘れましたが、しだ系の山菜♪ 季節感溢れる味(*^。^*)

経験と知識のいる山菜採りも覚えたら楽しいだろうな~と思いました(*^。^*) 



ハンバーグやスパゲティ(*^。^*) カレーなど子ども達中心のメニュー(は*^。^*) 

ふぁみり~ズの掟ですね(笑) 子ども中心♪



スノーピーク(snow peak) ギガパワーLIストーブ 剛炎

 きよぴ~ファミリー、フロッグマンファミリーともにご愛用^^ 今回のグルキャン普及率66%




スキレットの普及率は100%でございました。

フロッグマン家はユニ、きよびー家とpiyo家はロッジを使用^^

ユニフレーム(UNIFLAME) スキレット 10インチ

 


LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット






子ども達が大好きな分厚いハンバーグもスキレットならふっくらジューシーに焼きあがります♪














さて、暮れてまいりましたので、、そろそろ大人の時間へ♪









1年前の今日は・・・ *直火のできるキャンプ場 ロックフィールドいとしろ*
2年前の今日は・・・ 設営完了☆もブログ




人気ブログランキング
キャンプ・アウトドア人気ブログ 




あなたにおススメの記事
関連記事