やきやきの後は、
デカバトミントン大会(^・^)
広いフリーサイトでバドミントン♪
購入した当時は子ども達にとっては羽根が大きすぎてラリーが出来ませんでしたが、成長で結構ラリーが出来るようになり楽しめました(^・^)
KASHIMAYA(カシマヤ) ジャンボシャトル バドミントン遊具はないので、こういった遊び道具は何かあったほうが良いかと思います(^・^)
汗をかいた後は・・お風呂です♪
佐仲と言えば・・・・・無料のお風呂♪
2006年のキャンプの時は檜風呂でした(^・^)
懐かしい~ 子供たちちっちゃ(笑)
今は陶板風呂に変わっております(^・^)
丹波焼陶板を浴槽・洗い場すべてに敷き詰めました。
佐仲の山々を眺めながらゆったりとお湯につかってください。
風呂の水は佐仲の天然水。山裾から湧き出ている清水を使っております。佐仲HPより
これまた魅力的でございます(^・^)
洗い場は3つ・・・浴槽は3人ぐらいが丁度いいといった広さ(^・^)
無料ですので、お風呂大好きな子供たちはここぞとばかりに到着日に二回、翌日に三回・・・計
五回も入りました(^^)
今回、階段往復26回の新記録は達成出来ませんでしたが、
お風呂回数の新記録となりました~(笑)
空いている時間帯を狙って入りたいお風呂でございます(^・^)
夜の撮影を済ませて・・
お休みなさ~い
翌朝8:00過ぎ起床・・・気温は起きた時点で7度程度(*^。^*)
子ども達がコットから落ちていないか心配でしたが、何とか持ちこたえたといった感じです(*^。^*)
おそらく子供は子供でちょっと緊張して寝ていたのではないかと思います(笑)
今回のキャンプで次女のNEW シュラフがデビュー致しました(*^。^*)
パッケージに入ったままでキャンプ場In(笑)♪
モンベルのULスーパースパイラルダウンハガー#1
ようやく次女も長女とお揃いになり・・・これでシュラフ買い替えは残るはpapaのみになりましたが・・・・
優先順位はかなり低いようです(笑)
モンベル(montbell) U.L.スーパー スパイラルダウンハガー#1表生地のさらさら感が気持ちいい♪
外は篠山名物の霧!(^^)!
遅く起きても早起きしたような気分が味わえます(笑)
9時前に霧も晴れていいお天気に♪
朝ご飯タイム♪
山用に買っていた賞味期限が怪しいしゃぶしゃぶ餅入りチャンポンと焼きそば♪ ご飯はお花見にあわせて用意した桜ごはん(*^。^*)ライスクッカーでご飯を炊いて混ぜるだけ♪
桜の香りとさっぱりしたお味でした(*^。^*)
快晴の青空で食べるご飯は最高に美味しいですね~
キャンプ万歳♪
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DXオートキャンプはこちらを使っております!(^^)! こびりつかず上手に炊けるライスクッカーは秀逸♪ フライパンも良い♪
ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX単品♪
食事の後は、カロリー燃焼とお山トレーニングを兼ねて・・・階段ダッシュ・・・
鹿よけネットをくぐって~142段の階段をダッシュ!! 子ども達は休まず一気に駆け上がりますが・・私はあと10個ぐらいまでで心臓が爆発寸前・・・
ママは半分ぐらいで・・・・
あかん~(笑)
今年のお山がますます心配になって参りました~
階段を上って佐仲ダムをぐるットお散歩(*^。^*)
結局、階段往復は次女が9回、長女は7回、私は3回、ママ1回・・・・・計20回にとどまりました・・・またリベンジします(^^ゞ
ちなみに階段往復回数
チャレンジャー募集中です(笑)
階段往復のご褒美はお花見団子♪
花より団子だ~と嬉しそうな子ども達♪
チェックアウトが午後三時で撤収もゆっくりできるのも佐仲の好きな所です(*^。^*)
この後、最後にまたまたお風呂に入って、、、、
アイスクリームで〆となりました(*^。^*)
オススメはブルーベリーヨーグルト♪さっぱりして美味しい~
帰る頃には桜も開花しはじめ・・
「来週の人が羨ましいね~」と言いながらも、
目的通りのんびりと過ごせたハイマート佐仲キャンプでごさいました(^^)
ハイマート佐仲キャンプ場・・・・お問い合わせTEL:079-593-0888
完
あなたにおススメの記事