*チャレンジャー求む* ハイマート佐仲 散策&紹介2010春

piyosukeファミリー

2010年04月09日 08:31

*2010年3月27.28日 ハイマート佐仲へ出掛けて参りました *


今回お世話になったハイマート佐仲キャンプ場を散策&紹介

佐仲キャンプ場と言えば・・・・・

無料で入れるお風呂でございます♪



人気ブログランキング
キャンプ場話でハイマート佐仲の話題になった時には『お風呂が無料で入れるのは良いな~』と決まり文句にもなっております(笑)

温泉ではありませんが、丹波立杭焼きの陶板風呂は趣があってGOOD♪洗い場は3つ・・洗ってる人3人と浸かってる人4人・計7人ぐらいが適正人数?と規模は小さめですが・・・・・

運良く貸し切りとなったりした時には・・・・

『追加で1000円払ってもええわ~』
な~んて思っちゃうぐらいでございます(笑)

キャンプ場の繁忙期を外して貸し切りの風呂を是非体験して頂きたいな~(^^)


次にサイト(*^。^*)

完全フラット・・・1フロア(笑) フリーサイト好きの方には魅力ではないでしょうか(*^。^*)

桜もあって・・咲いていたら素晴らしいお花見キャンプが楽しめるかと♪(^^)


サイトが空いてる季節なら、お子様とサッカーやドッチボール、バドミントンなどフラットサイトを活かした遊びも楽しめます(^^)


ダムへと登る階段・・・・・

さてここで問題です

この階段は何段でしょう?

①126段  ② 142段 ③168段


続けて・・・再び問題です・・
    
今回のキャンプ中 PIYOSUKEファミリー全員で、この階段を合計何往復したでしょうか?(笑)

①12往復 ②16往復 ③26往復





階段を登りきると


わかさぎ釣りの楽しめる佐仲ダム(*^。^*) わかさぎドームが見えます(*^。^*)

ダム沿いを歩いて五分程で釣りの受付に到着(*^。^*)

料金は一人1300円と貸竿が1200円 ・・付き添いだけなら500円で桟橋に下りることが出来るようです(*^。^*)
釣ったわかさぎをてんぷらサービスしてもらえるのは、いいな~♪
釣りをするならビールもお忘れなく(笑)

キャンプ場は2組だけと空いておりましたが、桟橋は沢山の釣りを楽しまれるファミリーで賑わっておりました(*^。^*)

「ワカサギドームに一度入って見た~い」と子供達のリクエストも有りますので、我が家も次の冬場にチャンスがあればワカサギキャンプに一度チャレンジしたいな~と思っております♪
ワカサギ釣りキャンプも良いですね(^^)

佐仲ダム釣り場 TEL 079-593-0603 営業時間  6:00~16:30  定休日 火曜日



階段上からの全景はハイマート佐仲レポでは外せません(笑)



炊事洗い場 は、シンプルで最低限の設備、お湯はございません(^^)

サイトの隅にバランス良く配置されております(*^。^*)


トイレは一見古いタイプに見えますが・・・・中はピカピカ最新です♪


女子トイレはママに聞くところでは個室が少し広くなったようです♪便座はヌクヌク 清潔 快適ななお手洗いでございます


食事施設も充実しているので、万が一の忘れ物等ハプニングにも対応可能なのは安心です



お酒は地元の酒に加えキャンプ場手作りのどぶろくがあったり、美味しい新鮮な卵があったりと丹波篠山の食が楽しめます(^^)


買い出しは、篠山南インター近くに大型スーパーフレッシュさとうがあり、食材雑貨お酒など大抵の物はこちらで揃います(^^)

電源が無いのは、ちょっと残念ですが、いざとなればお風呂があるので、「真冬の ノー電源キャンプ」チャレンジには良いかもしれません(笑)
サイト料金は家族四人で5200円・・ちょっとお高めですが、お風呂代が含まれていると考えるとお得なサイト料金ではないかと思います♪混雑期以外は アウトが15時とゆっくりできるのも嬉しいです(イン12時)

詳細最新情報はハイマート佐仲キャンプ場HPでご確認下さい(*^。^*)




では・・お蔵入りしそうですので・・・・・残りのキャンプレポを(笑)


夕食タイム♪

探しに探してようやく発見!!!大人買いしてしまったトマト鍋(笑)


帆立てが味ベース(^^)でミニトマトでトマト感UP作戦です♪

すっかりはまってしまい・・五月くらいまではトマト鍋キャンプが続きそうでございます(笑)


トマト鍋のお楽しみ・・仕上げのチーズリゾットは・・・4合をペロリ~食べ過ぎです(笑)

お楽しみのお風呂に入ってサッパリして就寝♪(貸切でした♪)




翌朝


長女の指導による次女クッキング♪ 


久しぶりのトラメジーノ登場・・・・もちろんボリュ~ム満点のハミダシ~ノでございます(笑)

チーズ・ハム・ピザソースのベーシック・ハミダシーノ♪


スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ

子供と一緒にオリジナルサンドつくりも楽しいですよん♪





バドミントンやボール遊びをしながらのんびり撤収

三時アウトはゆっくりできますね~♪




・・・・お昼ご飯は・・・すっかり我が家の定番となってしまった



カップ麺


マーベラス君登場でますますカップ・・・増えそう~(笑)


イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス

これのお陰で、最後まで撤収できなかったストーブが早く撤収できるようになり♪(*^。^*)




焚き火後半・・

「パパ~マシュマロ無いの~?」 「あ~忘れたは~」「じゃあ代わりにコレ焼いていい?」「いいよ~」と
子供達が焚き火台前でなにやら盛り上がってるので・・・・



何を焼いてるのかな~と見に行くと・・・


 ぎゃあ~




残酷コアラ焼き・・・



良い子のみんなは真似しないでね~(笑)



↑ちなみにこんがりトロッとコーヒーにとっても合います(笑)



調子に乗った子ども達・・「アイスクリーム食べたい~」と言い出ししたので・・

山登りしてへんからあかんけど・・・あの階段を5往復したら買ったるわ』ニヤリ・・・(笑)

あきらめるだろうと思いましたがと「わ~い♪」 喜んで階段へ向かう子供たち



苦しみながらも・・・完了(笑)


10往復にしておけば良かった~しまった~(笑)お風呂で汗を流して無事アイスクリームをゲット♪
風呂上がりのアイスクリームは格別だったようです♪

papa&ママもトレーニングだ~と往復させられ~
結局・・二日間で総計26往復と新記録達成となりました(笑)

来年は40往復目指して頑張りま~す(笑)


チャレンジャー求む・・(笑)


人気ブログランキング



あなたにおススメの記事
関連記事