ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2007年06月05日

 * 愕然 * 

朝、目覚めてハート


 * 愕然 * 

ウオ~オオオ  ビックリビックリビックリビックリビックリビックリビックリビックリビックリ

昨晩はピカピカだったフュアハンドランタンが~雷


愕然





一夜にしてこの状態、、、、、


猛烈な結露ビックリ?、、、虫の大群、、、、ビックリさては謎の物質が、、、ビックリ
というのは冗談でして、、


↑ 画像のランタンは朝キャンプ場の片隅で見つけたもの(笑)ダッシュダッシュダッシュダッシュ


 * 愕然 * 
お騒がせ致しましたm(__)m 我が家のフュアハンド君は健在でございます(笑)

キャンプ場に行かれたときには、何処にあるか探してみてくださいね~♪

小ネタでございましたm(__)mダッシュダッシュ

 * 愕然 * アウトドアブログ

FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン
FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン

常灯として活躍のお気に入りのフュアハンドランタン♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(日ヶ奥渓谷キャンプ場(兵庫))の記事画像
 * 散策&紹介 春日の観光 日が奥峡谷キャンプ場*兵庫県
* 沼 再び、、、、 *
* 大漁 *
 *油断* 
*桟橋のあるキャンプ場* 日ヶ奥峡谷キャンプ場
*「タコセラ」新発売?*日ヶ奥渓谷キャンプ場
 *アメニティーキャンプ in 日ケ奥渓谷キャンプ場
 *アメニティードーム デビューキャンプ*
同じカテゴリー(日ヶ奥渓谷キャンプ場(兵庫))の記事
  * 散策&紹介 春日の観光 日が奥峡谷キャンプ場*兵庫県 (2007-06-22 22:45)
 * 沼 再び、、、、 * (2007-06-09 00:03)
 * 大漁 * (2007-06-06 00:14)
  *油断*  (2007-06-04 00:02)
 *桟橋のあるキャンプ場* 日ヶ奥峡谷キャンプ場 (2007-06-03 05:03)
 *「タコセラ」新発売?*日ヶ奥渓谷キャンプ場 (2007-06-01 23:40)

この記事へのトラックバック
 これは?家庭の食卓を暖かく灯してくれていますが,先日...子供が芯を悪戯しそうだな〜っと、思い キッチンの出窓に移動させました芯が落ちると面倒だと噂に聞いていましたがっ...
フェアハンドと.....【気まぐれエレンとリュウ】at 2007年06月05日 22:26
この記事へのコメント
びっくりしました
本当に一夜にして錆びてしまったのかと^^;

思い切りだまされましたので 座布団1枚!(笑)
Posted by ボランチ at 2007年06月05日 00:10
こんばんは^^

一瞬我が家と同じパッチモノかと思ったのですが・・・
これって本物のフュアハンドですよね??

もったいない(><)
Posted by ハピママ at 2007年06月05日 00:11
その錆きったランタンは点くのでしょうか?
流石にスチベルのようには使えませんかしらね?!

:業務連絡 piyoママさま:
東西オフのキャンプ場が決まりません。
皆の条件をクリアできる場所が見つかりません。
良い候補地がありましたら、お知らせください。

条件:愛知・岐阜・長野西部、7月なので標高の高いところ、ワンコOK、できればフリーサイトで安価設定(ソロ参加もありと思われ)、サイト数多め(何組参加か未だ不明)、できれば高速ICから降りて近いところ。
以上、よろしくお願いします。
Posted by もりりん at 2007年06月05日 00:15
こんばんは。

素晴らしいネタですね~(笑)
撮影の角度も全く一緒で・・・

インパクト十分の企画力に脱帽で~す^^/.
Posted by kebin at 2007年06月05日 00:23
いきなりおじゃまします。

( ; ゚Д゚) え~と本当に声をだして驚きました。
さすがですね・・・

いつも大変綺麗なブログ拝見させていただいてます。

これからもちょくちょく 

|д゚)カンサツ
Posted by シモ次郎 at 2007年06月05日 01:10
こんばんは。
やりましたな~笑。
見つけた時のPAPAさんの顔が目に浮かびます。ニヤリ。
でも見つめていると、少々寂しい気持ちになりますね。
Posted by yn223 at 2007年06月05日 01:12
ネタ作り♪ネタ作り♪って楽しそうなパパさんが目に浮かびますね~

あ~もったいね~
欲しいけど赤が再販されるまでガマンガマン(笑)
Posted by takochan at 2007年06月05日 06:07
おぉ~~~!!
誰かの忘れ物ですか~?
お持ち帰りしても使えるんだろうかね?

200Aなんかもこんなのを綺麗にしてOLDコールマンとして
売ってるんでしょうか・・・(笑)
Posted by ぷー at 2007年06月05日 06:17
どなたかの忘れ物でしょうか?
これに火が燈ったら雰囲気が良さそうですね
でもサビてて灯油すら入れられないかしら…?
Posted by いがちゃん at 2007年06月05日 08:03
おはようございます、
「まんまと引っかかりました」・・・・・一晩でこんなになるの??なんて。
でも、あの忘れ物?!磨いたら味がありそうですね。
Posted by yuta-sama at 2007年06月05日 08:36
ボランチさんこんにちは(*^o^*)

座布団ありがとうございます(*^o^*)

これを見つけた時はニンマリ(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 12:09
ハピママさんこんにちは(*^o^*)

私もママも何度も見て検証しているのですが、タンクが微妙に違うような〜同じような〜(笑)

不明ですが似てますね(^.^)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 12:12
もりりんさんこんにちは(*^o^*)
次回行く事になりましたら管理人さんにお願いして燃焼テストしたいと思います(笑)

東西オフの場所選びは ママからなん箇所か候補地を探してもらいますね〜
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 12:17
kebinさんこんにちは(*^o^*)
ありがとうございます(笑)
でも、 ママからは我が家のランタンが逆になってる〜とクレームが入っております(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 12:23
シモ次郎さんはじめまして♪
ようこそです(*^o^*)

この記事に懲りずにチョクチョク観察願います(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 12:27
yn223さんこんにちは(*^o^*)

かなりニンヤリしてたとおもいます(笑)

そう言われると寂しいきもしますが、たぶんキャンプ場の常夜灯かわりに使われていたんではないでしょうか(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 12:31
takochanさんこんにちは(*^o^*)

内輪にはバレバレの私の行動かな(笑)

赤いのは12月頃でしょうか〜♪
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 12:33
ぷーさんこんにちわ(*^o^*)

これはサイト外にあったんで恐らくキャンプ場のだと思います

これはもしリサイクルするならかなりやりがいがありそうですね〜(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 12:38
いがちゃんこんにちわ(*^o^*)
恐らくキャンプ場が使ってられたものだと思います♪
蓋を開けるのはかなり困難かな〜( ^_^)
次回行く事になればやらしてもらいます(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 12:41
何年タイムスリップしたらこうなるでしょうね。
灯油と芯を何とかしたら点くでしょうね。
芯のところから灯油入りませんか、バカなこと言って私は本気で遊びそうです。(^^;;
Posted by ADIA at 2007年06月05日 13:30
良い被写体見つけましたねぇ。

錆具合が実に良いですね。
Posted by Taka at 2007年06月05日 18:53
いや~、この手のネタで右に出るものは居ませんね~(爆)

錆びたフュアハンドを見つけた時の「キラ~ン」って言う目の輝きが手に取るように^^
Posted by ツケ at 2007年06月05日 22:10
こんな風にならないように、ずっと長く灯していきます
でも、笑っちゃいました^^
Posted by nori at 2007年06月05日 22:35
yuta‐samaさんこんばんは(*^o^*)

昨今の地球温暖化 異常気象を考えると強烈な酸性雨でこんな事態も( ^_^)

研きがいありますね(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 22:42
ADIAさんこんばんは(*^o^*)

ADIAさんの手にかかればこのランタンも再生可能ではないでしょうか(笑)
確に芯の所から燃料入りそうですね〜
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 22:44
takaさんこんばんは(*^o^*)

探してない時にこんなのがでてくるんですよね〜
何かないかな〜と探したりすると何もないみつからないんですよね(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 22:47
ツケさんこんばんは(*^o^*)

ありがとうございます(__)

「キラ〜ん」

正にその通り(笑)

これで一話できたって♪(笑)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 22:50
おそらく、このランタンは再生可能でするね(^^)

私的には、かなり好きな写真でするよ~(^^)
Posted by スローライフ・本日は天使でする^^ at 2007年06月05日 22:58
noriさんこんばん(*^o^*)

シンプルなつくりなんで大切に使えば永く使える道具ですよね〜
永く使った味を出したい道具ですよね(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 23:54
スロ-ライフさんこんばんは(*^o^*)

やはり再生可能ですか〜

燃料さえ入れば大丈夫そうですね〜


日が奥フュアハンドランタン再生キャンプ企画しなければ(笑)を
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年06月05日 23:58
初めてお邪魔させて頂きます。
錆付いたランタン , 哀愁があってすごくいい写真
だと思います 。
Posted by gagaichi at 2007年06月06日 00:07
*gagaichiさん*
はじめまして コメントありがとうございます。
ランタンは、ちょっと人目につきにくいところにあって、ちょっと寂しげでした。
gagaichiさんの所へも、ご訪問させて頂きたいのですが、リンクから飛べないようです・・・よろしければアドレスをお知らせくださいね。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by piyoママ at 2007年06月06日 12:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 * 愕然 * 
    コメント(32)