ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

2015年02月06日

* 初登りはアルプスから * 

初登りはアルプス

* 初登りはアルプスから * 



続きもありま~す♪パーニコニコ
    


人気ブログランキングへ
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



記念すべき2015年の初登りは日本一のアルプスからスタートしました。


といいましても・・日本一低いアルプスですが・・・(笑)ダッシュ


兵庫県の小野アルプスでございます!(^^)!

1月前半の仕事の都合により、今年の初登りは例年より遅くなってしまいました。

1月17日(土) 前日までの天気予報は曇り雨… 雨くもり


出掛ける予定はありませんでしたが・・朝…起きてみると予報違い、うっすら青空晴れ



「ちょっといきますか ?」と急遽出発となりました。

小野アルプスは自宅から近く、冬場のスクランブル出発の行き先として長らくキープしておりました。


日帰り登山用のザックは常に廊下でスタンバイしてますので、

水と食料を詰めたら準備完了チョキ


AM10:44 出発♪車
* 初登りはアルプスから * 




加古川沿いから看板に従って白雲台温泉ゆぴか
* 初登りはアルプスから * 

登山口駐車場になります。

* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 
音楽のながれるめちゃくちゃ綺麗なトイレもあります♪

* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 
駐車場の片隅の売店・・・地場野菜やお寿司やスイーツがありました♪

* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 
手作りスイートポテトと蓮根を購入!(^^)!

(蓮根は下山後フライにして食べました~コリコリモチモチの蓮根フライはビールが止まりませんでした(笑))
(スイーツポテトはしっとりシナモンたっぷりの大人味でした)

AM11:49

蓮根をザックにしまいスタート((笑)

* 初登りはアルプスから * 


* 初登りはアルプスから * 
め~ん ・・・・あんた好きね(笑)


* 初登りはアルプスから * 
日光峠標高80mを過ぎ

* 初登りはアルプスから * 
車道に出た所が1座目です

PM12:16

* 初登りはアルプスから * 
前山・・・・・標高は135M

前山山頂には


トイレと
* 初登りはアルプスから * 



露天風呂完備
* 初登りはアルプスから * 
(爆)


* 初登りはアルプスから * 


続いて2座目 PM12:25
* 初登りはアルプスから * 


* 初登りはアルプスから * 
安場山 標高156m



しばらくすると黒い曇とともに雨が降り出しました・・・

* 初登りはアルプスから * 


ウグイスが沢山見れました・・・

* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 


看板にも野鳥の会・・と書かれていますので鳥が多い山なのかも知れません。




その後、雨が上がって青空が一瞬広がり


再び雲が広がり今度は霰が降り・・・・・不安定な天候・・・・・

やっぱり天気予報通りなのか・・・・・とほほ・・・ぴよこ2


* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 

* 初登りはアルプスから * 
峠のお地蔵様にお参り


PM13:20 総山 168M
* 初登りはアルプスから * 


* 初登りはアルプスから * 


PM13:34 アンテナ山 171m
* 初登りはアルプスから * 


PM13:47 小野アルプスの最高峰 惣山199M 

* 初登りはアルプスから * 


ピークを登っては下りてを繰り返し、、、標高は低いながら大縦走気分♪!



* 初登りはアルプスから * 


そして小野アルプスのハイライト「紅山」へ♪

* 初登りはアルプスから * 


お~ビックリ

* 初登りはアルプスから * 

ガイドブックを見てイメージしていたより険しい


と私は感じましたが・・・

* 初登りはアルプスから * 

意外と躊躇なく歩きだしたピヨママ・・・・・

* 初登りはアルプスから * 

余裕を見せていたものの・・・


・・・・・振り返って下を見たせいか・・・真ん中あたりでピタリと動きがとれなくなりました・・ ・・・・

* 初登りはアルプスから * 


何とか回避しようと白い〇マークに逆らい左にトラバースしたものの・・エスケープできる道はなく・・・


* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 
結局もとに戻って印に沿って登るのが正解でした!(^^)!

* 初登りはアルプスから * 

難所をクリア・・・・・ふ~怖かった~


* 初登りはアルプスから * 

曇り空が優勢だった空がこの時は最高の青空に♪



無事クリア♪


PM14:28 紅山山頂 182M


* 初登りはアルプスから * 
やった~♪


* 初登りはアルプスから * 


* 初登りはアルプスから * 


テンションMAXチョキ


山頂のボックスにノートがありました

* 初登りはアルプスから * 
「死ぬかとおもった~」・・・・よくわかります・・・(笑)



ここは下りで使えるのでしょうか???
* 初登りはアルプスから * 

????謎


下山・・

* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 

その後、岩山、宮山、南野山を経て、福でんに下山

* 初登りはアルプスから * 


ここからは舗装道路あるきで駐車場に戻ります・・・・

* 初登りはアルプスから * 

* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 
しばらく歩いたところにおしゃれなカフェ、ピザ屋さんがありました。

歩いたあとにここでランチ・・・というのもいいかもしれません。


今回は先に目的地があったのでスルー


* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 

白鳥が観察できる男池、女池・皿池・・・鴨池を通過・・


* 初登りはアルプスから * 
この道路歩きはかなり忍耐力が必要です・・・


* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 


バス停では本気で時刻表を見てしまいました・・・・((笑)


そしてようやく出てきました♪

* 初登りはアルプスから * 

* 初登りはアルプスから * 

そば処 ぷらっときすみの♪ 今日のメインイベント?(笑)

* 初登りはアルプスから * 



ここまで歩いてこれたのも・・・そばの為・・・めちゃくちゃ楽しみにしておりました♪


* 初登りはアルプスから * 

本日は終了いたしました・・・・ダッシュダッシュテヘッ

・・・・・・・・・・・・・ち~ん・・・・・




16:00までの営業だったようで閉店したばかりでした・・・残念~

* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 
池上 彰さんも来られたんだ~すごい~


再び・・・・超退屈の道へ・・・こんなに何もない道もめずらしいかな・・・(笑)



腹へった~ ブロークンハート


チョコレートとビスケットしかなく~塩ものが食べたい~・・・


* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 
湯治場のような雰囲気をかもし出していた小野の秘湯 鍬渓温泉を通過し


* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 


PM16:56 白雲台温泉ゆぴかに帰着
* 初登りはアルプスから * 



温泉の売店がまだ開いてたので 立ち寄ると

* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 

半額だ~ラッキ~アップ

半額で購入したお寿司は、さっき食べそこなった「ぷらっときすみの」のお寿司でした~ビックリ

これまたラッキー♪
* 初登りはアルプスから * 

やさしいお味~美味しかった~!(^^)!

* 初登りはアルプスから * 


時間も遅く、入場には待ち時間もあったようなので、温泉はまたのお楽しみに(#^.^#)
* 初登りはアルプスから * 


駐車場の脇にある無料の足湯へ

* 初登りはアルプスから * 

気持ちいい~すっきり~歩いたあとの足湯最高~!(^^)!


急遽の出撃となった小野アルプス登山

* 初登りはアルプスから * 

夕暮れまでしっかり歩けて大満足でございました♪


ぷらっといかがでしょうか♪

小野アルプス公式Hpにプラン詳細があります。ご参考に♪

≪行程≫
AM11:49 白雲台温泉ゆぴか - PM12:16前山 - PM13:47惣山 - PM14:28 紅山
福でんに下山 道路を歩き PM16:58 白雲台ゆぴか
歩行時間:5時間9分 歩行距離:13.5キロ 登り:789m

* 初登りはアルプスから * * 初登りはアルプスから * 







  • このエントリーをはてなブックマークに追加


この記事へのコメント
こんにちは(^-^)w

>日帰り登山用のザックは常に廊下でスタンバイ
↑日帰り登山、回数増やす秘訣はココだな~
お天気みて準備して。。。だと、つい腰が重くなって(^-^;;

狙ったかのような最高峰での青空♪♪
ご夫婦ラブラブジャンプも納得です(^Ш^)
Posted by もえここ at 2015年02月06日 12:31
もえここさんこんにちわ~♪

日帰り登山では一度もザックを開けない日もたまにあります(笑)
そんな時はそのまま廊下に…

↑準備スタンバイしてると言うよりおきっぱしてる…ってほうが正しいかも(笑)

紅山で青空が広がったのは本当にラッキーでした~
今年の山行はどんなお天気運になるのかな~(*^o^*)
Posted by piyosuke‐papa at 2015年02月06日 12:39
紅山の岩、ほんとすごい迫力ですね~
お写真見てるだけでゾクゾクしちゃいます (^_^;)
5時間たっぷり遊べましたねっ(^^)v
Posted by tama.tama. at 2015年02月06日 21:46
こんばんは^^

ファミリーでの登山もですがデュオ登山はまた違った
雰囲気で楽しそうですね♪
お天気も大きく崩れることなく穏やかで何よりと
思ったら。。。
「本日は終了しました」・・・ちーん
面白すぎます(笑)

いつも期待通りのレポで嬉しいです☆
Posted by ピョンニー at 2015年02月06日 22:07
初登りが第縦走~しかも晴天のピークまで!
piyoさんのとこも、今年は素晴らしいスタート♪
あ、このチョイスはもしかして「山と○○」2月号の影響もあるのでしょうか~?
直前の閉店…蕎麦好きにはとんでもない仕打ち!ご愁傷様です。(笑)
Posted by sana-papasana-papa at 2015年02月06日 22:59
tama.さんおはようございます~♪

馬の背状になっていて、立ち止まって振り返るとお尻がキュンとなりました(笑)

縦走は気持ちいいですが、帰りの道路歩きは辛い…いい精神修行になりました(笑)
Posted by piyosuke‐papa at 2015年02月07日 09:07
ピョンニーさんおはようございます~♪

今回は紅山もありましたが、メインイベントはぷらっときすみのそばでしたので、閉店の看板を見た時は一瞬脱力したものの、ネタになるか~って切り替えました(笑)ブロガーで良かった(笑)
Posted by piyosuke‐papa at 2015年02月07日 09:17
sana-papaさんおはようございます~♪

晴天のピークは本当ラッキーでした~でも運は夏山シーズンに残しておきたいな~昨年の例がありますし~(笑)


>あ、このチョイスはもしかして「山と○○」2月号の影響もあるのでしょうか~?

↑まだ見れてないんですが立ち読みします(笑)
Posted by piyosuke‐papa at 2015年02月07日 09:27
日本一低いアルプスって言ってもかなりの距離でしたね。
紅山のあの登りは花崗岩の一枚岩?
風化してざれてて滑りそう〜怖!
テンションMAX、わかるー。
けど、そういう時に限ってシャッターチャンスを逃してしまうことが多いんです。
デュオジャンプお見事!
Posted by mor at 2015年02月07日 09:45
おはようございます。

紅山、すごいですね。
実物見たことないですが、マッコウクジラの背中を連想しました。

足湯の写真、 下見ていらっしゃいますが、にっこり満足げなのが伝わってきますね。
Posted by ADIAADIA at 2015年02月07日 09:50
morさんこんちは!(^^)!

紅山の岩場はグリップは比較的よいほうだと思います。
ただ、さざれているのでつまづかないように注意が必要です(^_^.)

そうそう・・・シャッターチャンス・・・子ども達は結構あるんですが、
ママの場合は数少ないアクションを捉えるのは難しい(笑)

ジャンプ・・はまってます♪
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2015年02月08日 11:52
ADIAさんこんちは!(^^)!

そうですね~くじら・・ネーミングをつけるとすると一番しっくりきそうです!(^^)!

オレンジ色になってるのは地衣類だそうです!(^^)!


歩いた後・・靴を脱ぐだけでも笑顔になるのですが、そこに温泉があれば尚更♪
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2015年02月08日 12:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* 初登りはアルプスから * 
    コメント(12)