ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプと登山大好き piyosukeふぁみり~の登山とキャンプのアウトドアブログです。  気持ちいいキャンプ場とお山のテント場を探して・・オートキャンプ、お山でテント泊縦走、日帰り登山・雪山スノーハイク・・家族揃ってを基本にアウトドアを楽しんでおります(^^) コメントお気軽にお待ちしております。     

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月06日

ふらり、、、GWきゃんぷ *歴史探訪編* アルプスランド

ゴールデンウイーク初日、、、


「予約いらずで,午後からスタート、家から近くてゆったりでき、、、 」

こんな都合のいいキャンパーを受け入れてくるキャンプ場、、兵庫県大野山アルプスランドキャンプ場へハート 

  迷わず決定でございます♪

地図はこちら

13時30分発♪   14時30分到着♪  近(笑)


「GWだからもう一杯かも?」と不安な到着となりましたが、、、、、、汗八(^□^*) タノム!!

杞憂でした(笑)



前回のアルプスWAY(以下APW)で使用した上段側は貸し切り状態、下段側にはタープとテントが3つ程♪

お気に入りの日光寺跡地へ(*^。^*)  


最近日光寺 お世話になっているので気になり調べて見ましたm(__)m

<PIYOSUKEファミリーの歴史探訪♪>


「、、、、、、、、726年に開かれ、、、、、、、、、1215年に兵火で喪失、、、、、」

、、、、、、、、、、、、

以上  かなりググリましたが、、この情報を集めるのに15分(笑)



気を取り直して~♪ 設営開始チョキ

まずはヘキサから~ハート


「え~と、、、 幕こんなに大きかったかな?」( ̄▼ ̄|||)

キャンプ棚に仲良く並んで置いてあるレクタ君を間違ってもって来てしまいました、、、、


まっこれぐらいは起こるべくして起こった感が、、、、


 「じゃレクタで」と切り替えは得意です汗「久しぶりやな~レクタ君~ 夏以来かな~♪」とご機嫌モード♪


 「うっ 」


「メインポールが一本ない」

(; ̄Д ̄)なんじゃと?


ヘキサと併用している280のポールがヘキサ側に、、、、、ちょっと凹みかけましたが、

気を取り直し~♪

「じゃ小川張りでなく、木谷山張りで」

と二度目のメインポールなしにチャレンジしてみるも、今日のアルプスは強風 メインポール無しでは危険な状態、、、

勇気ある撤収となりました~(笑)

ポールの使いまわしと、レクタとヘキサ置き場要検討です^^;


ということで、、、、お天気も大丈夫そうなのでランブリ4のみ


オープンリビングになりました(*^o^*)...


ちょっとTakochanさんを意識してキッチンを組んでみました♪

設営完了でございます♪


続く、、、、、


BYER(バイヤー) メインラウンジャー
BYER(バイヤー) メインラウンジャー

半年ぶりの登場♪





スノーピーク(snow peak) フォールディング シェルフメタル竹
スノーピーク(snow peak) フォールディング シェルフメタル竹

さらに長いロングと悩みましが、ランブリ4前室にぴったり入るということでこちらへ~
もう1台欲しい~♪  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by piyosukeファミリー at 00:51Comments(31)大野山アルプスランドキャンプ場