*  幕営地へ・・・・・ * 一の森ヒュッテ 剣山

piyosukeファミリー

2009年06月08日 23:10

* 09年5月23.24日  四国剣山でバックパックキャンプへ出掛けて参りました  *


剣山山頂から幕営地を目指して・・・・・・








人気ブログランキング
山頂から1.5キロ・・ 「一の森ヒュッテ」を目指します♪


PM12:56 山頂ヒュッテ出発

地味~にトイレ横からアプローチしましたが、、派手な出発を演出するならば、上のテラスからもアプローチできます。 ギャラリーも沢山いるので盛り上がって良いかも~(笑)


剣山山頂の階段から見た次郎笈のような、気持ち良い道が続きます♪

下って下って少し登ってまた下ってと、登りは少なめで辛い場所はほとんどありません♪ 


気持ちいい~♪ 連発の快適道でございました(^・^)

荷揚げ用の滑車と冬場は避難小屋になる倉庫横を過ぎ・・

PM13:40 一の森ヒュッテ到着

HPにもあるとおり、西日本で最も古く歴史あるヒュッテだそうです

ヒュッテ前には綺麗な芝生スペースがあり、テーブル椅子もあり休憩にはぴったり♪



ザックを下ろしてヒュッテの受付へ♪

優しそうな管理人さん♪

「最近は若い人はあまり来なくなったので、子どもさんが来るとは珍しいね~幕代は大人だけでいいよ・・・・」と
と幕営料金は大人分だけにしてくれました♪ 1000円也♪

記帳しましたが2009でテント泊はまだ数組でした(^^)


サイトへ移動♪

これで歩きが終わった・・子供達は再び最高潮のテンション(笑)


「テン場はこちらでございま~す♪」とちょっとオーバーリアクション(笑)


再び笹の中へ、20Mほどで「テント場」の看板が・・・入っていくと・・・・
「ここかな?? もうちょっと先にもあるんじゃない?」と一度戻って看板の先を確認しに行きましたが。。。ここでした(笑)

ソロテントが5張り程?で一杯になりそうなテン場にちょっとびっくり
後から、大学のワンゲル隊が来られると聞いていたので、隅っこに陣取る事にしました(^・^)
(地面は土&草 硬さは並み・(足でジェラペグが半分ぐらい刺さっていく程度)

設営の途中でしたが・・我慢ならなくなって・・・ヒュッテにGO!!!!

設営をしながら・・カンパーい


今日は苦めのラガーな気分でございます(笑)500円也

 


photo by piyo-cyojo

テン場到着の後の一杯は・・これまた格別でございます!(^^)!



設営完了の乾杯の後・・ヒュテ裏の標高1879m一の森山頂へ♪


三角点が見つからず・・・うろうろしていると・・はやく戻ってご飯が食べたい次女が「私が三角点だ・・・」と直立・・(笑) あほです(笑)

 一の森山頂 三角点タッチ成功♪


ヒュッテ前からの一の森のサイト・・・・・・・・

 お山気分を盛り上げてくれるテン場でございます



CRAZY CREEK(クレイジークリーク) ヘクサライトオリジナルチェア

持って行かない軽量化・・はやくも崩れさる?(笑)ザックの隙間が気になったので・・つい・・(言い訳(笑)419G
マット兼で使うならこのタイプの勝ちかな?






GRIVEL(グリベル) トレッキングチェア3

最近気になる椅子(^^)!400G
 調理中の中腰が膝に来るんですわ(笑) 椅子専用ならコンパクトさと軽さでこちらでしょうか!(^^)!





モンベル(montbell) ステラリッジテント 4型

我が家の山のメインテント♪ シンプルな設営が山泊ではありがたいです♪ 4人用2.74kg(ペグ含む総重量)

 



*1年前の今日 ・・・*モンベル  ステラリッジのココが好き*

*2年前の今日 ・・・  *  削除済、、、、  *

*3年前の今日 ・・・ 成長中



人気ブログランキング



あなたにおススメの記事
関連記事