* 誘惑の山頂 * 剣山バックパックキャンプ

piyosukeファミリー

2009年06月07日 21:27

*2009年四国 剣山へバックパックキャンプに出掛けて参りました*


次郎笈(じろうぎゅう)を望む・・(山頂ヒュッテ直前)








人気ブログランキング
AM10:52 ロープウエイ駅 西島駅を出発

 ここからも展望はずっと開けて、道は少し狭いところもありますが、すれ違いも無く問題なく歩けました(*^。^*) (時間帯によってすれ違うも多々あるかと思いますので要注意 )

1800Mを超えて景色もどんどん良くなっていくような気がします(*^。^*)

AM11:10大剱神社に到着

子ども達は、備え付けの望遠鏡を見たい!と・・・・いつもは使わない有料望遠鏡ですが、ブランドと・・・・・・料金が20円だったので・・・(笑)



神社脇の看板

「・・・・若返り・・・・」に反応したPIYOママ 90M下降を即断(笑)

神社脇の小道を下って水場へ・・・・

流れのある水をイメージしておりましたが、こちらは静かに音も無く、湧き溜まった水でございます



甘い(^^)

パパ「飲んだあとほんと若返ったように身体がか軽くなったね~」

『ザック背負ってないからちゃうん?』 
PIYOママのドライな突っ込みが・・・・・(笑)

AM11:34分 大剱神社を出発

分岐を右に登れば剣山頂上まで残り760メートル




直ぐに頂上の小屋が見えてるので元気に歩けました(*^_^*)



AM11:53剣山頂上ヒュッテに到着♪

階段を上って250M歩けば山頂です


が・・・頂上へ行く前に、先ずは子どもたちとのお約束の登頂のご褒美を


頂上ヒュッテを紹介♪



お座敷もあって快適そうです(*^。^*)食事メニュー売店の品揃えも飲料も本雑誌ビデオも豊富(笑)♪ 登山記念バッチも11種類(*^。^*) 

西島駅売店にはあったアイスクリームは無く・・・ヤバイ・・と思ったら、チューペットがあってよかった ♪


1本100円 也

まだ山頂にも達して降りませんでしたが・・・大人も我慢できずに・・・・・乾杯~



おでんがあったので味見もしちゃいました~濃い味おでんははビールに合いました(^^)1ネタ100円也♪


山頂に売店がある山登りは、子連れには何となく安心できて、子どもたちも山小屋では超機嫌が良くなる親達に何か買ってもらえる♪と嬉しいようです(笑)

山登りと山小屋は子連れ登山には欠かせないセットなのかも知れません(*^_^*)

チャージ完了

荷物を小屋横に置かせてもらって山頂へ


ヒュッテ横の階段を駆け上がる子供達・・・



木道がしかれた山頂付近


広いです(^^)

まずは右手の山頂へ!!!


360度の展望が超気持ちいい~

三角点は大切に保護されておりました




う~~っ!

届かない~@@(笑)

という事で、恒例の三角点タッチはおあずけ(笑)

とりあえず剣山山頂 標高1955M 到着でございます(*^。^*)



山頂から少し階段を降りると次郎笈への道が・・・・




目前に拡がる次郎笈山姿は、予定を変更して歩きたくなるほど美しかった(*^_^*)


山頂小屋の裏にあるテラスへ♪



こちらからの眺めの・・・・きもちいい~








テン場を山頂ヒュッテ前に変更して・・・・次郎笈へ行こうか・・・ と誘惑に駆らるほど美しい山頂でございました・・




スノーピーク(snow peak) KID・Sビノキュラ

登山には持っていかないですが、日帰り登山ならあってもいいかな♪ 







*1年前の今日 ・・・ バックパック風キャンプ

*2年前の今日 ・・・ 遥かなる ソロ・キャンプ

*3年前の今日 ・・・ 1㎏のベーコンで出来る事 ベーコンを使った簡単料理 燻製






人気ブログランキング



あなたにおススメの記事
関連記事