* スターと再会☆ *   湯の原温泉オートキャンプ場

piyosukeファミリー

2009年04月13日 00:08

*2009年 4月4・5日 お花見キャンプへ出掛けて参りました*

気を取り直して~受付です♪ 今年度から管理人さんが変わられたようです(^^)


お花見キャンプは空振りとなリましたが、、、、
こちら湯の原温泉オートキャンプ場で昨年お会いした、、、あの方達、、


「今日もいらっしゃるかな~」と再会にドキドキしながら管理棟へ


運良く再会できました(笑)

お元気そうでした(笑)





人気ブログランキング
湯の原在住のスターとも再会し設営開始♪

今回はフリーサイト(F-12)に張る事にしました


レイアウトはこの日咲いていた、唯一の桜が見えるように・・・・・(笑)

こちらの桜が・・・山の斜面に唯一咲いた我が家のターゲット・・・・!!(笑)


幕はランドステーションINランドブリーズソロでございます♪

テント入り口周りにコールマンのマットを敷いて、子ども達は基本靴を脱いでマッタリできるハーフスタイルに♪


Coleman(コールマン) 起毛レジャーシート

裏面がPVC加工で地面がちょっと湿っていても使えるのが嬉しいです(*^。^*) 少しずつ地面に近いスタイルになりつつある我が家では最近活躍度急上昇でございます(*^。^*) お花見にもGOOD(*^。^*)





ランブリソロに子ども達 ・コットで大人が寝るパターンでございます (*^。^*)


スノーピーク(snow peak) スノーピークコット ハイテンション

虫嫌いな我が家はコットで寝れる季節は冬~初春だけです虫君が活動しだす前にとりあえず使っておきましょうといった感じです




ここで久しぶり(?)の忘れ物・・・銀ロールマットを忘れてしまい、、コット用にと用意していたコンフォートマットをテントに回す事に・・・・・・



この日の最低気温は約3度程でしたが、ランステの下の隙間から吹き込む風がちょうどコットの背中に辺りゾクゾク ランステは冬場は200で張っておりましたが今回は基本形の210 隙間が広く感じだ夜でした(ってマットあれば問題ないんですけど~(笑)

ランステのポールを元に戻したことを後悔すると共に、地味な存在の銀マットの有り難味を実感


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シルバーキャンピングジャバラマット

寒い時期は忘れた時に存在の大きさを実感するキャンプ道具NO1かも知れません。 一度忘れてみてください(笑)




ロゴス(LOGOS) アルミマット60





暖かくなり、防寒系をうっかり忘れがちな春キャンプ・・・
時折、冷え込む夜もありますのでご注意くたさいませ(^^)


設営完了♪      ↑天気悪(笑)

↑春なのに・・枯れ野風(笑)



*1年前の今日 ・・・ * 桜花キャンプ *

*3年前の今日 ・・・ 燻製に必要な道具



人気ブログランキング



あなたにおススメの記事
関連記事