* 突然、六甲全山縦走 その2 * 鵯越~有馬

piyosukeファミリー

2013年12月23日 16:07

* 12月14日(土) 六甲全山縦走に 分割でチャレンジの2日目でございます。*



何気に思い立った六甲全山縦走企画・・いつの間にか来年11月の本物の全山縦走にチャレンジする話にまで発展し、

うちわではかなり盛り上がりをみせております(笑)




続きもありま~す♪
    


人気ブログランキングへ
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)

にほんブログ村


突然・六甲全山縦走チャレンジの第2話 2日目


初日はこちら

* 突然 六甲全山縦走コースにチャレンジ * 須磨アルプス


もどうぞ♪





先ずは、先週のゴール地点の神鉄鵯越駅への移動から始まります。


AM9:28箕谷の駐車場

入口を間違って新神戸トンネルに入りそうになり・・・・Uターン(笑)

神戸トンネル横の狭い道で・・・ちょっとわかり難かった・・・・・と思ったら有馬街道沿いにも入口がありました。



土日は空いてるのかな?料金は1日500円はリーズナブルですね♪


神戸電鉄箕谷駅まで徒歩五分程度




駅前にヤマザキデイリーストアあり。




無人駅でございます





鵯越駅までは5駅ほど380円なり(#^.^#)







15分ほどの乗車で鵯越駅に到着♪






駅でトイレをおかりする予定が・・・反体側のホームにしかトイレがありません…

こちらの駅も無人駅なので「改札を乗り越えるのは気がひけてできませんでした~・・・・

危機的状況ではなかったので良かった(^_^.)






駅前の看板を確認して




AM10:00 鵯越駅出発




今日もノリノリのpiyo-ママ






駅の脇をすぎてすぐのある公園




枝っぷりが見事な紅葉です

今年は紅葉が早かったと聞きますが、六甲ではあちらこちらで楽しめした♪



駅のすぐ裏なのに、原生林の深い森の雰囲気






鳥の声を聞きながら気持ちいいスタートになりました





全山縦走名物の猫ちゃんに幸先よく遭遇(笑)



今度歩く時はキャットフード持っていこうっと(笑)


宗田鰹をジューシー感たっぷりに焼き上げましたINABA 焼かつお 合わせだし味 R−85【after12...
価格:150円(税込、送料別)





道路に出て全縦標識を確認!



菊水山方面へ!




ポンプ場横を過ぎ




しばらく舗装路あるき


再び小森へ









そして舗装路




舗装路と登山道を行ったり来たり・・繰り返しです。





神鉄の高架下をくぐり抜け









キクスイベースカフェ前





囲碁と将棋が楽しめるカフェのようです。





今日はお休みだったようです。






団体様とすれ違い・・神鉄ウオークかな?



石田ダムを左にみながら神鉄沿いを進みます






休憩所の案内板




温かいミルクティとクッキーで一休み♪





ここから先が菊水山の登りの始まりです





「菊水山頂まで900m 苦しみに耐えるのもあなたの人生ですぞ~ガンバれ」

兵庫登山会のコメントを読んでちょっとビビりながら登り始めます









ここからはゴムの急階段 が延々続きます・・・



須磨浦公園からだとこの階段はきついだろうな~





登山会の応援コメントは須磨浦から歩いて来た時にはグッと心にしみると思われます・・・



先週あるいた高取山方面を振り返ります




山頂まじかのゴム階段の踊り場からの景色



瀬戸内海の眺望




海がキラキラして美しい~♪



AM11:11 菊水山山頂 標高459m




大野山アルプスランドみたいだね~最近行ってないね?まだ混んでるのかな?


到着と同時に昔話に花咲いたのでした(笑)




展望台からの景色





展望台の枠が額縁みたいにみえて面白いです





山頂は広くて、お弁当を広げるには最適な環境です!






三角点にタッチして




次のお山鍋蓋山へ移動!




下ります


登って下るのは全山縦走の定め


精神力鍛錬によいです





この階段・・



足の置き場の幅が狭くて怖いです・・転げ落ちないように慎重に・・






天王吊り橋で国道428号線通称有馬街道を渡ります 。


よく車で通っている道の上を横断するのは新鮮な感覚でした♪





橋を渡った先から鍋蓋山の登りがスタート(#^.^#)





大山の夏山登山道のような雰囲気





PM12:03 鍋蓋山山頂 標高486m







三角点は埋没気味(笑)




こちらもベンチがあって眺望もGOOD!お弁当スポット 、いい山頂です


下ります!





再度山を巻いて



大龍寺





ボケ封じのご利益があるそうなので・・




最近もの忘れが更に激しくなってきた私はしっかりお参りしました!




参道の階段・・・・・・よい雰囲気♪







少し先に自販機がありました。





ここまでお店も自販機もなし・・鵯越駅を出発してから最初の水分補給ポイントになります。






市ヶ原





沢山のハイカーさんがランチ調理中でした


階段まえに兵庫登山会の看板





人生という川の流れに昨日と同じ今日はない・・・


なるほど~深いです。



階段を上がるとお茶屋さん


PM12:46 櫻茶屋



櫻茶屋さんは現在は飲み物のみの販売になっているようです。


自販機




大塚さんの乾きに的を絞った素晴らしい品揃えに感動(笑)


こちらのトイレはめちゃくちゃ綺麗で快適です



紙あり


とりあえずここまでのルートをガーミン軌跡で確認









次の目標地点は摩耶山





天狗道と名前のついた登山道に入ります。





名前のついていないピークを何度も越えます・・・・











登ったり下ったり




山頂がないピークはテンションがあがらず・・






この区間は本物の全山縦走なら精神的に踏ん張りどころになりそうです



NHKとKISS・FMの電塔が経つ山頂風の場所




麻耶山の三角点が80mほど登ればあるようですが、コース外なのでパス(笑)







PM14:20 摩耶山山頂に到着





久しぶりのピーク・・・感動も一塩。



広い広場~




その奥には展望台♪




ここからの景色もなかなか♪ 夜景も綺麗だろうな~♪


トイレ




自販機



休憩所





三拍子揃った摩耶山山頂 全縦のオアシスですここは!





当初ここで下るというプランを考えましたが、摩耶ロープウェイは只今リニューアルで休業中 ということで




もう少し先へ進む事になりました。



オテル・ド・麻耶 の前を通ります。


ここで1泊して翌朝から歩き始めるって贅沢なプランも余裕があればいいですね~

国民宿舎で見た目よりは料金は低めです♪

我が家にはぜいたく過ぎて無理なプランですが~(笑)




ここからは舗装路を歩いたり登山道を歩いたり繰り返し


穂高湖前通過





2006年の子ども達と上高地トレーニングとして歩いたことがあります。

懐かしい~


懐かしに浸っていたら・・・・分岐に気づかず行き過ぎてしましました~(笑)




バス停が目印


舗装路を歩いているときは、左右の山の登山道入口を見落とさないように注意が必要です・・


ここから先は六甲山山頂までのつなぎのルートのようなイメージ



舗装路率が高くなります。


PM15:32



T字ケ辻通過



1キロ先にトイレのマーク・・でしたが発見できず・・




歩道はミニマム


ここの舗装路道中で2か所自販機あり





お店は1件だけありました。






ここもツボを抑えた品揃えです(笑)



ロングトレイル・・気になるのはトイレと水分補給ですが

このルートも櫻茶屋・麻耶山など、きちっとポイントでトイレと水分補給を行えば問題はなさそうです。



【冬山セール 12月24日(火)9:59まで】platypus【ポイント10倍】プラティパス platypus ホーサ...
価格:3,150円(税込、送料別)



【お取り寄せ商品】●モンベル 1150109・ODトイレキットセット
価格:620円(税込、送料別)



【冬山セール 12月24日(火)9:59まで】HighMOUNT【ポイント10倍】ハイマウント HighMOUNT サニ...
価格:472円(税込、送料別)









PM15:39 六甲山ホテル前通過




リタイアを想定してバスの時刻表をチェック(笑)





うんうん・・ここでのリタイヤは厳しそうだ・・リタイヤするなら六甲山頂かな(笑)





このあたりではじめてゴールの宝塚の表示が・・・元気ポイントになりそう



PM15:45 表六甲ドライブウエイ入口前通過





ただ今通行止め中のようです



案内板で現在地確認






で・・ここから先で痛恨のルートミス・・・




地図を片手に歩いていたpiyoママがオルゴール博物館前で


「道間違ってる~」


突然のパニック!!



「そうなん?」

「全山縦走看板をしばらくみてないような気はするけど・・曲がるポイントもないし…

間違ってないんじゃないの?」


という私の適当な返答にさらにパニック(笑)・・・・・逆上するママ(笑)




結局道は表六甲ドライブウエイの少し先にある記念碑台の交差点で一つ上の筋に入ってしまっておりました



こちらは、全山縦走ガイドマップにも間違い注意ポイントとして載ってる場所ですのでご注意くださいませ~



ピンクは我が家の歩いたルート・・・ただしルートは青い線







戻らず、オルゴール博物館高山植物園前を通ってリカバリーできました



PM16:27 六甲山ガーデンテラス





六甲山ロープウェイの山頂駅でございます。

最高峰ではありませんが一般的にはここが山頂として扱われているそうです。



今日の予定はここで終了


本来ですと・・・六甲山ロープウェイで楽々有馬まで下って帰宅となるのですが・・・・


六甲山ロープウェイもリニューアル工事で休業中~春まで運休



とりあえず全縦コースをつながないとややこしくなるので、極楽茶屋を今日のゴールとして、

紅葉谷経由で有馬温泉に下ることにしました。





PM16:39 極楽茶屋前





「今からどこまで行くの~?」


極楽茶屋のスタッフさんに聞かれ


「すいません スタートが遅すぎました~今からヘッドランプつけて有馬に下ります~」


スタッフさん苦笑い(笑)




紅葉谷への分岐でヘッドランプをザックから取り出して準備




「あれ?これついてる灯り? 」

とママ・・・


「電気もつけられんかいな~・・貸してみ」とママのヘッドランプを手に取ってみると・・・・



軽い・・・



なんと電池が空っぽ(笑)



笑い事ではありませんが・・・(笑)



正直、初めてヘッドランプがヘッドランプらしく活躍するはずだったのに~



で・・私のヘッドランプ も点灯してみると・・・電池が切れかけてサイン・・


消費電力セーブモードに助けられました~(^_^.)



いつ電池がなくなるかひやひやの下山は体に悪いですね(^_^.)

PETZL(ペツル) ライト本体【送料無料】PETZL(ペツル) ピクサ 3【SMTB】
価格:8,470円(税込、送料込)




【86時間限定!エントリーでポイント5倍(12/21 10:00〜12/24 23:59迄)&すぐに使える割引クーポ...
価格:9,720円(税込、送料込)



【12/24am9:59迄ポイント3倍】【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング)日経ビ...
価格:710円(税込、送料別)



出発前のチェックと予備電池は備えましょう~(自戒)








紅葉谷コースは何度も歩いたコースなのでうす暗い灯りの中でもなんとか無事、





PM17:45 有馬温泉街に下山


下山するとそこは別世界・・・





歓楽としたその雰囲気

薄暗い山中を歩いてきたので・・・・この景色の変わりようにはちょっと笑ってしまった・・・




温泉街の飲み屋さん・・・・・





電車だったらな~・・・・後悔してもしきれませんでした(笑)


PM17:52 有馬温泉駅着





18:07発の電車で有馬温泉駅から箕谷まで移動し、車で帰宅となりました~


≪全山縦走2日目工程≫
 
10:00 鵯越駅出発 - 11:11 菊水山 - 12:03 鍋蓋山 - 12:46 櫻茶屋
14:20 摩耶山 - 15:32T字ケ辻 - 16:27 六甲山ガーデンテラス
16:39 極楽茶屋前 - 17:52 有馬温泉駅

歩行時間:7時間52分 歩行距離:24.7キロ 登り:1681m 下り:1467m




今回は頑張って歩いたので、次でゴールができそうな感じです!


分割で全縦する場合は、当たり前ですが、前回のゴールまで戻らないといけないので
1日で歩くよりは、余分に時間がかかる事になります。
例えば、麻耶山山頂や六甲山頂で一旦区切った場合、再び山頂まで登り返さないといけなくなるので
ちょっと辛いかな~ロープーウェイが営業している時期なら問題ないですが・・・・(^_^.)
麻耶山ロープウエイも六甲ロープウエイもただ今更新工事中休業。3月1日稼動予定のようです。
ただ、今回は、前回ゴール地点が駅なので、電車に乗るだけで楽に戻る事ができました。




来週も楽しみだ~♪



ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)
    

人気ブログランキングへ


にほんブログ村


六甲・摩耶 2013年版 山と高原地図 【全集・双書】
価格:945円(税込、送料別)




【送料無料】代引手数料無料驚異の15%引き【但しプレゼント無し】!eTrex30J【日本語版】*日本...
価格:69,657円(税込、送料込)



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="033bf26c.9782c97a.05b4c7d9.30bef56f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事