* イルミネーションキャンプ * 備北オートビレッジ
*2010年11月20.21日 備北丘陵公園で開催のウィンター イルミネーション2010へ出掛けて参りました*
我が家にとって初めての、備北丘陵公園のウィンターイルミネーション・・想像以上の規模と美しさでございました
人気ブログランキング
備北オートビレッジに設営完了後、、とりあえず夕飯は後回しにして、イルミネーション会場へ移動いたしました。
キャンプ場から歩いて会場へ・・ 10分程度の距離ですがこの間、照明は少ないのでヘッドランプはあったほうが安全そうです(^・^)
既にカウントダウン点灯式は終わっており、イルミで明るくなった会場が近づくにつれて徐々に見え、、、、自然に走り出す子ども達・・
連れてきて良かったと思った瞬間です。
会場直前のアプローチ橋から、イルミが始まります
「
うわ~ディズニーランドみたい~」と次女は会場前からかなり興奮気味(実は まだディズニーには行ったことがないんですが。。。笑)
ツリーのデコレーションに一反木綿発見!!(笑) アプローチだけでも十分楽しめます(^・^)
会場到着
うわおと、思わず発してしまいました・・・・
想像を超える規模とイルミデコの美しさに感動~
皆のテンションは急上昇調子にのって、カップルさんの列に並んで・・・・ハイチーズ♪
カップルなら必ず恋に落ちそうです(笑)
ところどころで大きな焚火もいい雰囲気♪
暖をとりながらゆっくり楽しめます♪
センターのツリーには想いのこもったボードが飾られ読んでまわると、こちらも幸せな気持ちなれました
名物の
光るアメ
頬っぺたが光って食べる姿にもびっくりですが、お値段にもビックリです(笑)
お店も色々出ていて、お祭り気分♪
雑炊屋さんに長蛇の列!(^^)! しかし1000円の看板で迷わず撤退~(笑)
120円の豚マンでごまかしました(笑)
庄原焼き・・看板に興味をひかれ購入。 半枚で400円と ちょっとお高めですが、ポン酢が効いてうまかったです(^・^)
後で知ったのですが、他にも名物的なものとして
「イチゴぜんざい」というものオススメらしく・・次回は狙って見たいと思ってます(^・^)
備北公園のイルミネーション会場は二箇所に分かれていて、キャンプ場から歩いて行ける会場は中会場(^・^)
もう一方の北会場へは無料のシャトルバスやロードトレイン「銀河鉄道」で移動するようです(^・^)
詳しくは
備北丘陵公園HPでご確認下さい♪
今回は空腹に負け、もう一つの会場へは行けませんでしたが、次回は
北会場のシャンパンタワーが見たい~と備北イルミキャンプの
リべンジが確定いたしました
夢のような・・・という言葉がぴったりくるイルミネーションが楽しめるキャンプ・・・ファミリーはもちろんラブラブカップル様にもオススメでございます♪
あなたにおススメの記事
関連記事