* アルプス  *三岳 兵庫県

piyosukeファミリー

2008年11月05日 23:44



アルプスへ!

登って参りました(*^_^*)



アルプスと言いましても、、、、
北アルプス 南アルプス 中央アルプス アルプスランド(笑)

色々ございますが、、、


今回は登ったアルプスは

兵庫県 篠山の多紀アルプスでございます♪

コスモスが咲き始めた9月下旬、、、時はさかのぼり、、08年9月27日 でございます(*^。^*)
10月の三連休に向けたトレーニング(この時はまだ行き先未定)も兼ねて登りましたo(^-^)o



秋晴れのさわやか~なお天気!


コスモスも咲き始め



バス釣りで何度か訪れたことのある鍔市ダムの看板前を通り過ぎ、奥へ


大タワの駐車場・・・ちょっぴり紅葉駐車場には数台車が停まってました^^ 

地図はこちら



ゼロポイント(ZEROPOINT) グラナイトパック Jr.

小さいザックに行動食を詰めて、






出発!



三岳山頂793Mを目指します♪
ガイドには「三岳」とありましたが、現地には御嶽と書いてありました^^

標高差281M 1.2Kの行程です♪



平地をしばらく歩くと、遥かに続く急な階段が・・・ 


転げ落ちたら停まらないよ~


鎖なんかついてる場所もありました




とにかく急斜面が続いたので、あっという間に山頂に到着(‐^▽^‐)


華麗なバレエを披露中・・・ (喜びの舞?)


でも、ココには山頂の標識が無いナ~・・・と もう少し歩いてみると

・・・


別の場所に山頂の看板がありました。 でも、小さいアンテナと建物があったりして雰囲気は今ひとつ。。



山頂の方向盤は割れていました・・・ 


割れた方向盤ジグソーパズルにするふたり(笑) なんでも遊ぶな~、、





あまりに到着が早すぎて、、力がありあまったこどもたちが、、、ストックをマイク、ギター代わりに、、子ども達のライブステージ始まりました~(笑)


 舞台終えた後は、、お決まりのポーズを決めて下山(*^。^*)




山頂でお昼 の予定でしたが、適当な場所がなかったので
登ってきた道を下り、駐車場横でランチタイム (何の為にザック背負っていったのか)





JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル(ポットサポートセット)

←ここでJETボイルが登場するとカッコイイんだけどなー(笑) ウイッシュリストの主になるか、、、脱出できるのか、、、、(笑)





赤ナルゲンの中身はいつもの赤ワインでは無く、お水ですよん♪

nalgene(ナルゲン) カラーボトル

カップラーメン×4では足りませんが、このタイプのスープ系なら1リットルでOK♪ ワイン入れならこの色が♪





お昼はお初に登場、カップパスタ^^ クラッカーと一緒にちょっと優雅に(?)いただきました

お好きなのをどうぞ~  ・・・というと、みんなクリーム系を・・
mamaもクリームが良かったのにな~・・・



ライトマイファイアー スポーク

色合もGOOD♪軽くて使い良いんでおきにです♪





お腹もいっぱいになったところで 、、、、次女が



つづく、、、、


1年前の今日、、、*前夜の会話&延着の言い訳*編  アルプスウエイⅡ 

2年前の今日、、霧の朝とトンネル


人気ブログランキング
キャンプ・アウトドア人気ブログ 






あなたにおススメの記事
関連記事