散策&紹介 西山高原キャンプ場(岡山県)

piyosukeファミリー

2007年10月07日 15:14

2007年9月19~20日 岡山県の西山高原キャンプ場に行ってきました

長くなったレポートですが、今回が最終回、キャンプ場の紹介を・・・


星空が印象に残ったキャンプでした・・・



西山高原キャンプ場は、岡山県と広島県の県境付近、備中湖を見下ろす高原にあります。
兵庫県方面から中国自動車道利用の場合は、新見または東城インターからR182利用が便利そうです。(東城インターだと、少し戻ることになるので、我が家は新見インターを利用しました。R182は快走路です♪)



    
①入り口からオートキャンプ場を見たところ。左側が、コテージ。右側が管理棟そのさらに右側がオートサイトになっています。
②左側が管理棟。正面は管理人さんのご自宅です。右側にちらっと写っているタープは、管理人さんの夏期アウトドアキッチンだとか・・羨ましい限り♪
③サイトは芝。砂利の部分が車通路と駐車スペースのようです。ちょうど良い堅さでした。
④サイトから管理棟方向を見たところ。オートサイトは14区画。区画ごとの境界はなく、広々としています。右側端のシェルターのところが名物のジャグジーです♪
⑤管理人さん作のウッドデッキ。このときはまだ塗装途中とのことでした。

    

①サイト下につながる、展望台からサイトを見上げた所です。斜面はサイトではありません。この斜面がまたいい感じなのです^^ 
②備中湖。
③木作りの清潔な炊事棟 ステンレスのシンクが2台と、ベンチ、テーブルなどもあって使いやすかったです。
④これは・・♪ご存知ナチュログステッカー 管理人さんご夫妻ともにナチュブロ開設されています(*^^*) 
西山おやじさん・・西山高原キャンプ場アウトドア日記 西山おかんさん・・・西山おかんのナチュラルライフ
⑤屋根なしのシンクも2つあります。各サイトにそれぞれ電源ボックスと水道の蛇口があります。蛇口は地面の中なので、ホース等があれば使えるようになっています。

  
    
①②トイレは管理棟内にあります。こちらもとても綺麗です。
③管理棟受付まわり。管理棟内はいつも音楽が流れていてとても居心地が良かったです♪
④受付左側の土間ホール。音楽合宿などに利用できるそうです。
⑤受付に飾られていた、冬の西山高原写真。雪の時期にも行ってみたいです。
⑥ジャグジー♪ こちらのレポもよろしければどうぞ→2007-10-01 じっじっじっジャグジー! 

     
①②風車
③風車からサイトをみたところ
④⑤オートキャンプ場からは少し離れますが、遊具のある「キュートランド」利用料は100円(小学生以上)

    
①センターロッジです。
②センターロッジまわりには、BBQハウスやバンガローがあります。オートキャンプ場より下にあり、備中湖が眼下によく見えます。バンガローにはなんと五右衛門風呂があるそうです。
③丸太の形のトイレ
④シャワー室
今回見ませんでしたが、こそばに、テントサイトもあるようです。

これまでの西山高原キャンプ場レポート記事もご参考に・・・
2007-09-26 到 着  出張隙間キャンプ(^^ゞ
2007-09-27 *放牧中 。。。。。ヽ(* ̄∇ ̄)ノ *
2007-09-28 懐かしのキャンプ道具
2007-09-29 リハビリピザ ^^;
2007-10-01 じっじっじっジャグジー! 
2007-10-02 ゴールデンタイムですよ~っ! 
2007-10-04 夕食 
2007-10-05 第14話!? \(◎o◎)/! 
その他、到着までのエピソードを含むレポは→こちら「西山高原キャンプ場」カテゴリー

チェックイン15時 アウト10時ですが、予約状況により融通していただけました。とても親切な管理人さんですので、相談してみてくださいね。サイトも、貸切の場合は広々と使わせていただけました。
また、管理人さんからは「ここのオートサイトはこれからの季節今週末の3連休を除けば、平日でなくてもほぼこのような状態なので、みなさん遠慮なさらずに来てください(^^)ヾ」とのコメントを頂いております。

** 西山高原キャンプ場 memo**
サイト料金 大人500円 子ども250円 車1台1000円   サイト状態 芝 トイレ 水洗 ゴミ 持ち帰り 
その他の設備 ジャグジー シャワー(少し離れます)   管理棟 定時常駐  
買い物  飲み物類は車で2~3分に商店がありますが、事前準備して行く方が良さそうです。 携帯 (au) ◎  
(2007.9 利用時のデータです。ご利用の前に確認してくださいね)

キャンプ場HPは コチラ→ ★西山高原レジャー施設HP




あなたにおススメの記事
関連記事