2014年年越しレポート 賞味期限も近づいてきましたので,テンポよく♪
2014年~2015年の年越しアウトドアレポの第5話
第1話 * 年末年始 初めての冬山テント泊登山 出発・装備準備編 *
第2話 *初めての冬の八ヶ岳 渋の湯温泉~ 黒百合ヒュッテ *
第3話 *冬の八ケ岳 黒百合ヒュッテテント場 設営編 *
第4話 *冬の八ケ岳登山 天狗岳 * 黒百合-中山峠-天狗岳
第5話 * 冬の八ヶ岳 黒百合ヒュッテ&テント場 *
もどうぞ♪
八ケ岳 天狗岳登山を終えて渋の湯温泉から次の目的地へ移動
道中鹿さんと遭遇~ 可愛い~
目指すは
ミヤシタヒルズオートキャンプ場♪
信州の数少ない通年営業のキャンプ場♪
4度目の訪問ですが年越しキャンプは初めてです♪
道中、ツルヤさんで買い物
年末の売り場はおいしそうなものが沢山で充実の品ぞろえで・・つい買い過ぎてしまいます。
買い物を終えた時間が、16時過ぎでした・・・
先にキャンプ場に入って設営を済ませて、、、それから温泉へ・・の予定でしたが・・
そうなると夕食時間が7時を回ってしまう・・お腹減ったし・・
山でビールを飲まなかったので・・・・早くビールが飲みたい・・ということで
パパは温泉なしにして、子ども達とママを温泉で降ろし、、パパだけで設営を済ませ、
終われば迎えに行くことになりました。
↑
自己犠牲の精神・・・すばらしいパパ(が飲みたいだけ?(笑)
キャンプ場に近い、
ふれあいの湯へ♪
大人500円 小中300円とお安いです♪
三人を温泉に送り、キャンプ場へ
PM16:38 ミヤシタヒルズキャンプ場に到着
初めて自分でキャンプ場の受け付けしたかも・・・・ドキドキ (笑)
料金は三泊、電源代含め15000円ちょっと・・・・ 緊張して忘れた(爆)
一人での設営・・・・全部自分の段取りでできるのでいいかも・・・っておもったり(笑)
道具は最低限に絞ったのも功を奏し
PM17:13 設営完了♪
温泉に家族を迎えに行きます・・・・
頭の中はビールでいっぱいでした(笑)
子ども達も手伝って夕食の支度♪
買い過ぎたか~(笑)
さあ飲むぞ~
乾杯
まずは日本酒でお刺身♪
地元のお酒「黒曜」を買ってみました♪
お子様盛り~旨そう~
ウニ~旨そう~♪
富士山をイメージして盛り付けた富士盛りサラダ♪
がつく子ども達(笑)
美味しい~
ステーキ焼いて、寿司食べて・・・・・おつまみ食べて~♪
ミヤシタヒルズの初日の夜はまったり満腹に過ごしました(笑)
オートキャンプってやっぱりいいな~♪
つづく・・・♪
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="033bf26c.9782c97a.05b4c7d9.30bef56f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";