*フィナーレは・・らしく・・・京都1周トレイル 西山コース*

piyosukeファミリー

2014年12月15日 22:12




続きもありま~す♪
    


人気ブログランキングへ
ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)

にほんブログ村


京都トレイルの最終回

第1話 ロングトレイルで秋の京都満喫♪ もどうぞ♪

第2話*京都1周トレイル* ② 上桂~高雄~高山寺

第3話*秋の紅葉 京都一周トレイル その参 高雄~清滝編 北山コース

第4話 *秋の紅葉 京都1周トレイル その四 * 西山コース

もどうぞ♪




愛宕念仏寺の参詣を終えて、再び愛宕神社の参道へ




土産物屋が立ち並ぶ道



京都らしい風景があちらこちらで


酒屋の試飲コーナーに吸い込まれそうになるママ・・



駄目だよ・・飲んだら・・(笑)




人だかりができていたので覗いて見ると


可愛い手作りのしおりが飛ぶように売れていました
紅葉は本物を使っているそうです




受験生の長女には「合格祈願」
次女にはバドミントンの試合に負けてふくれていたので「笑う門には福来たる」をお土産に(笑)


私はこれ(笑)



何か食べる場所があればと探しながら歩きましたが・・・どこも混んでいたので嵐山まで我慢することに・・・



世界遺産 天龍寺前を通過


にわかに人が多くなってきました・・・



常寂光寺方面へ


常寂光寺へ




拝観の受け付けは長蛇の列・・・・三脚・一脚の撮影禁止の看板がでかい(笑)


訪れたいお寺でしたが・・拝観を諦めて撤退



えらい人・・・・京都のパワーを味わいました・・

この辺りから人の密度が一気に高まりました






毛髪の神様がまつられる神社・・・御髪神社(みかみじんじゃ)

抜け毛が激しいt年頃になった二人はいかなければなりませんが…今回はスルーです。



ななめ向かいにある嵐山トロッコ列車駅




通勤電車並みの大混雑・・・・・・
団体の外国人観光客が目立てました(^_^.)


写真だけ撮らせてもらい慌てて退散 ・・・逃げろ~



竹林



見事です が・・・・・

それより人が凄い・・・・・(笑)



そして嵐山に入ったあたりで混雑はピークを向かえました・・・・


ピヨママを探せ・・・第3弾(笑)




田舎暮らしの我々にとっては人波に押し流されるって感覚は・・・超新鮮な体験 (笑)



人ごみでトレイルの標識を見失い地図を広げるピヨママ・・・浮いてました(笑)



人力車でお客様に説明する声が聞こえたんですが、
この日は嵐山が1年で一番混雑する日だったようです・・・・


ある意味こんな混雑の中をあるけたのはラッキーだったかも・・・・(笑)


トロッコ列車への乗車もかなり大変そうでした


この混雑で・・・嵐山近辺でランチの目論見も、あえなく失敗



コロッケでしのぎました・・・



嵯峨野コロッケ1ヶ150円なり




テレビ取材をしていたので、映りこむ位置でコロッケパクパク・・・
残念ながら韓流スターの撮影でしたの日本では放送はみれないかな(笑)


名勝 嵐山の象徴とも言われる・・渡月橋…


どうしましょう・・・・渡れない(笑)

橋を渡る韓流スターを追いかける ドローン・・・


これってグレートトラバースの撮影でも使われていた物かな?

秋の渡月橋・・・


民族大移動です(笑)いい体験できました ・・


嵐山公園を横切ります


トイレポイントです 。

広くスペースもあるので、お弁当ポイントになるかと思います。



橋を渡って阪急 嵐山駅前を通過


松尾山登山口を発見するのががかなりの難関かとおもいます ・・・・



駅前から道なりに真っ直ぐいき突き当たりを左に曲がると10メートルほど先の右側に登山口がありました。
ガーミンが無ければ無理でした

苔寺への抜け道と書かれています。

PM14:54 松尾山登山口





竹林



トロッコ嵐山駅近くの竹林も見事でしたが、こちらは規模は小さいながら静かでしっとりした雰囲気が良いです

竹林から自然林へ



紅葉も楽しめるコース

軽装ですれ違う方も多く、地元のハイキングコースとして親しまれている山だと思います




京都一周トレイルの道標を頼りに山頂を目指します


京都の街を見下ろす展望台も数カ所あります

夜景を狙ってナイトハイクもありかも知れません!(^^)!




PM15:32 松尾山山頂 標高275m



下山

準備運動もしないで歩き出したせいかな? それともアスファルトの問題??
少し足が痛くなってきたところでしたので、


「下っておわりだね~」とホッとしたんですが

なかなか下らず、・・


登りも何度もあったりするのでちょっと後半辛かった・・・





竹林の階段を下り、

PM16:28 松尾山下山

車道に入り



数万匹の鈴虫が居る鈴虫寺の参道前、世界遺産の西芳寺(苔寺)前を通り過ぎ


街中を少々



阪急電鉄の線路沿いを歩いて



PM16:54  車のある阪急上桂駅に到着




そして・・朝の誓い場・・・


阪急そばへ!(^^)!


天ぷらそば

京都らしくということで鴨そばで♪


京都一周トレイルの第一弾 北山西部コース~西山トレイル

早朝は静かな京都・・・・後半は観光地らしい賑やかな京都・・・
京都の両面を味わえて・・1日で4日分くらい楽しめた感がございました!(^^)!

残る東山コース、北山東部コースは来年のお楽しみです♪

京都1周トレイルレポート・・・これにて完

≪行程≫
阪急上桂駅前 - バス移動 ー 高雄バス停  高山寺拝観 - 神護寺 - 清滝
落合 - 六丁峠 - 愛宕 念仏寺拝観 - 嵐山 渡月橋 - 松尾山 - 阪急上桂駅
歩行時間:9時間2分(高雄から) 歩行距離:22.1キロ 登り:702m 下り:837m





ランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#^.^#)
    

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

【楽天ブックスならいつでも送料無料】京都紅葉案内 [ 水野克比古 ]


【送料無料】 京都・紅葉 カメラを持って京都へ行こう SUIKO BOOKS / 橋本健次 【単行本】


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="033bf26c.9782c97a.05b4c7d9.30bef56f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";

あなたにおススメの記事
関連記事