三連休の2日目は大型の台風19号を警戒して自宅でのんびり待機
しかし・・・・全く台風の気配はなく・・・穏やかな天候
「ほんとに台風くるのかな?」
午後、子どもを習い事に送ったあと出掛けることに ♪
目的地は篠山市の農園
しばらく走った辺りで
「丹波篠山黒豆枝豆 もぎとり1株350円」
の
看板を発見
「安いやん♪ちょっと覗いてみよう」
とUターン
畑脇で作業をされてる方に聞くと、まだやってますということで
目的の農園ではなかったのですが、予定を変更してこちらで枝豆収穫をすることに
初めてだというと、畑のオーナーのお母さんが枝豆収穫をレクチャーしてくれました
畑にはいり豆が沢山ついて実が太ってそうな株を選んで、剪定鋏で根元からブチっと
収穫~
切ったら無駄な葉っぱと茎を切り落とし・・・・
↑この作業が割合大変
売っている枝豆が高いのはこの手間もあるそうです。
こうやって・・こうやって・・こうやって・・・レクチャーを受けるママ!(^^)!
上手く枝を残すのが黒豆枝豆のポイント
お母さんのお手伝いを得て、調子に乗って10株もブチブチしちゃいました(笑)
「これ実付きわるいから~」と3株もサービスして頂き13株分の黒豆枝豆を収穫
お米と枝豆つくりとどっちが大変?
残った枝豆の株は?などなど
農家のお母さんと楽しい会話をしながらの収穫作業♪
楽しかった~