30日夜~31日にかけての雪が一番激しかったかったかもしれません
気温は昨夜は最低-7.2度まで下がったようで・・プラティパスは破裂しそうなほどパンパンに・・・(笑)
朝は-5度ぐらい(*^。^*)
我が家の車にも・・・・たっぷり積もった雪♪
ワイパーなかったら位置を見失うほどです・・(嘘笑)
朝のサイトの様子
お向かいの
あのお方のリビングシェルも若干形が・・・・(笑)裏手の
あのお方のリビングシェルも・・芝生サイト側の
あのお方のティエラも・・
あのお方のエミリアも・・・いい感じに雪と絡んでおりましたが・・
唯一・・・
あのお方の幕だけは、雪が一面に積もる事はありませんでした
完璧な雪下ろしで、
2年前のリベンジを見事果たされておりました(*^。^*)
雪山気分で、密かに楽しまれていたようにも見えましたが・・・・・・・(笑)
MAMMUT(マムート) Alugator super lightプラスチックじゃないのが欲しい~~今一番欲しいアイテム・・・
大型除雪車登場(*^。^*)
朝の雪下ろしを終えかけいい汗をかいた頃、もえここファミリーさんから朝ごはんの差し入れを頂きました
焼きたてサクサク♪絶妙のタイミングでとてもおいしく頂きましたm(__)m ありがとうございます♪
サイト前にもスタッフさんが除雪に出動~
毎年見ているこの除雪シーンが好きな絵なんですよね~♪
ここで、昨日設営した
ペンタ&キッチンテーブルは撤収~ あ~忙し(笑)
スノピのキッチンテーブルの撤収中、またまた思いつきですが、キッチンテーブルの天板とユニのクーラーボックススタンドを組み合わせて
超ローなキッチンテーブルを作成してみました
スノピとユニのコラボ♪ ユノピ ローキッチンテーブルが完成~♪(笑)
乗せただけ~こんな簡単カスタムしかできませんねん~(笑)
ユニの網目にちょうどスノピのネジがからみ合って私的にかなり
悦に入りました~(笑)丸テーブルでもチャレンジしてみようっと(笑)
内部の傾斜の強いピルツでは背の高いテーブルは使えませんが、これなら邪魔にならず火を使っても低くて安心感があります(*^。^*)コンパクト化に伴って活躍頻度の落ちていたキッチンテーブルに活路を見出しました♪
早速、ユノピ ローキッチンテーブルで調理開始
カセットコンロ マーベラスでの調理ですが、昨夜一晩、屋外に放置されたマーベラスは冷え切って点火できなくて予備のガス缶に入れ替えて使いました雪中キャンプの場合、夜にはガス缶を抜いてテントに入れて置くか、予備を多めに持って、朝に入れ替えて使うのがスムーズそうです。 日中~夜の使用は全く問題ありませんでした♪
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス
先日の
イルミネーションキャンプで頂いたイチゴぜんざいを(*^。^*)
お餅はそのまま食べれる大福餅をそのまま入れましたが、少し暖めた方が熱々で美味しく頂けそうです♪
宅配の準備をしていると丁度、サイトに遊びに来てくださった
mimoriさんファミリーとsanaファミリー♪
イチゴぜんざいと供に、
あのチェアーのプレゼンをさせて頂きました~(笑)
昨年、
あの方のプレゼンには及びませんでしたが・・(笑)
mimoriパパさん~買うなら円高の今がお得ですよ~
途中ですがここまで・・・更新が滞っておりますので一旦ここで・・続きはご飯食べてから書きま~す(笑)
Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェアカーミット風なチェア~・・これは爆発的に売れそうですね~我が家も子供用にはこれでしょうか♪
ユニフレーム(UNIFLAME) クーラーBOXスタンドええ仕事しますわ♪
あなたにおススメの記事