* ダッチオーブンで燻製はいかが♪ * 

piyosukeファミリー

2010年07月13日 22:30

あまりに暇な週末・・・・ひさしぶりに燻製造りをしました



といいましても~思い付き燻製造りですので事前の仕込みは無く・・


さらりとレポを♪♪


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
先日購入致しました「簡単燻製造り本」を参考にメニュー選び

時間のかからない燻製メニューが豊富で私のような無計画派には参考になる本です(笑)



パラパラみて見ると


めちゃめちゃ旨そうな写真にロックオン「パリッとつまめる豚バラ燻製」に決定♪


早速豚ブロックを買い出しに出掛け

調理開始


まずはソミュール液を造ります

この本ではソミュール液は10%~15%の食塩水 にハーブと黒コショウを混ぜたもの。簡単直ぐに出来上がります 。
出来上がったソミュール液の塩分の計り方は生卵を殻ごと入れて真中辺りに浮くのぐらいが15%ぐらいだそうです
↑が濃いと沈むのか浮かぶのかは不明(笑)

豚バラ肉ブロックを5ミリ幅でスライス、柔らかすぎて薄く切るのが難しい場合は、ラップをして冷凍庫にしばらくいれて軽く冷やすと切りやすくなります(^^)

スライスしたソミュール液をハケで塗り乾燥


夏の燻製造りの強い味方


自動送風機大活躍(笑)

乾燥ちゅう~


豚肉だけでは淋しいので手羽先牛肉竹輪ウズラ卵ウィンナも一緒に


手羽先はクレイジーソルトを刷り込んだだけ・・竹輪はソミュール液をハケで塗るだけ・・ウィンナーウズラ卵はそのまま~

簡単だ~(笑)

乾燥させている間に燻製の準備・・いつもは簡単スモーカーを使用しますが、今回は量が多いと組み立てが面倒でダッチオーブンを使って見ることにしました。




SOTO スモーク スターター キット

この組み立てさえ面倒になってしまったら・・アウトドア末期症状でしょうか(笑)・・・組み立てなくて良いタイプの燻製器を探しております(笑)





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型 燻製鍋

ここから










コンロは自宅鍋用のカセットコンロ三田佳子バージョン(笑)


強火が自慢・・ですが


普通のカセットコンロは外で使うと「風」にめっぽう弱いです(笑)


風防を用意しました(^^ゞ



カセットコンロ&ダッチオーブン・・ただですら危ない組み合わせですので、・・・更にウインドスクリーンが加わると油断は出来ません・・・・ あまりダッチオーブンを囲い込まない程度に距離を保ちました・・爆発は怖いです・・

二時間乾燥後 ・・・・・三田佳子コンロで燻製開始


アルミホイルにスモークチップをパラパラ♪ アルミホイルを敷き詰めると後片付けが楽になります♪ 





SOTO スモークウッド こだわり派『老舗さくら』

今回の調理はチップを使いましたが、めんどくさがりの私のメインはこの線香タイプです(笑)





食材を乗せるユニフレームの底上げネットを置いて食材を並べて・・・カセットコンロを点火



ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン底上げネット10インチ

ここから記事をお書きください。蒸して焼いて燻して・・・万能です(^・^)





モクモクとチップから煙が上り始めたら火を弱めて蓋をして15分待ちます♪



ややチップが多すぎたか・・・時間が長過ぎたか・・・濃くなってしまった手羽先燻

先日の天滝キャンプあのお方の燻製には及びませんでした・・(笑)

続いてメインの豚肉・・・・こちら約20分♪

こちらは先程ど逆にチップが少なくてテキストのように仕上がりませんでした~(笑)


なかなか燻製も難しいです


半凍りの白ワインに手作り燻製


夏はキンキンの白ワインも良いですね~♪


お出かけ出来ない週末の燻製造りも 悪くないな~(^^)キャンプでも作ろっと♪




ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーディープ

やっぱり魔法の鍋でございます♪ 





SOTO ステンレスダッチオーブン+ダッチオーブンスタンド+収納ケース【お得な3点セット】










LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ







にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ


関連記事・・

・キャンプにいけない休日の過ごし方 パターン3

* 秋は焚き火とダッチオーブン *







あなたにおススメの記事
関連記事